
767: 名無しさん 2024/07/30(火) 06:04:11.15
西武・ガルシアが1軍初昇格 両打ちの長距離砲が開幕から11連敗中のロッテ戦で起爆剤に!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2356e1e85677fbb76e07388ba01fbe63712046f6
https://news.yahoo.co.jp/articles/2356e1e85677fbb76e07388ba01fbe63712046f6
育成から25日に支配下選手契約した西武・ガルシアが、30日のロッテ戦(ZOZOマリン)で1軍初昇格する。ロッテには開幕から11連敗中で、1メートル98で両打ちの長距離砲が起爆剤として期待される。
777: 名無しさん 2024/07/30(火) 08:53:19.43
三軍から一軍に飛び級昇格で草
908: 名無しさん 2024-07-30 06:53:17
ほんならガルちゃんはなんで三軍やったんや…
928: 名無しさん 2024-07-30 08:51:44
>>908
ベルドで状態見たかったんやろな
ベルドで状態見たかったんやろな
944: 名無しさん 2024-07-30 11:12:12
ガルシアが昇格するということは
デストラーデさんが一軍帯同するということ
デストラーデさんが一軍帯同するということ
947: 名無しさん 2024-07-30 11:31:32
>>944
オーレ打席に立つかい?
オーレ打席に立つかい?
910: 名無しさん 2024-07-30 06:59:26
今日からのZOZOマリン3連戦はロッテのイベントユニフォームの都合上、西武はホームユニを使用するらしいね
936: 名無しさん 2024-07-30 09:58:25
週末ベルドでハントブルーのガルシアが見られそうでよかった
772: 名無しさん 2024/07/30(火) 08:05:41.60
8.1に労基というウワサ
766: 名無しさん 2024/07/30(火) 05:18:34.69
木曜ささろーぶっつけ復帰登板とか大分舐められてるな
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1722143013/
おすすめ記事
コメント
他に試す人もおらんからな
朗希さぁ、ベルーナで投げろよ
マリンから出れないのに、メジャー行けるわけないやん、、、
オープン戦の頃から比べると良くなってる感じですか?
そんなに変わらない??
悪いな・・・俺はほら“未来”しか見てないから
過去にはこだわらないから
ガルシア云々はお試しってのは分かるけど、二軍でかなり打ってるコルデロを上げない意味が分からん。
発熱前昇格も、極端に三振しなくなってアジャスト待ちだったのに。
ダブル昇格、もしくは記事がガルとコル間違えなら分かるけど、、、
いやいやいや、浪漫枠なだけでバットにボール当たらんのに、何なんやこれは。
>>4
あまり変わらない感ありますね。
確実性は正直、、、
全打席三振して2週間くらいで降格されても驚かない
>>2
べっけん
また当たりくじのない博打してら
バカじゃねえか
>>6
もうコルデロは見切れよ
アギラーと共に
迷走しすぎて呆れる
ブルーハントユニ楽しみだったけどしばらく球場行くのやめるわ
>>10
あんちゃんよ、いかさまは良くねぇぜ
逆に佐々木がベルドで投げるとでも?
連敗継続待ったなし
小島も防御率4点台だから間違って勝つと困るからな
>>11
なんでよ、見てないんなら黙ってろよ
少なくともかなりアジャストしてきてるぞ。
>>8
2週間持たないと思うが
数字的にはまだベッケンの方が試す価値ありそうと思うんだよな
最もベッケンは序盤のあれで幽閉決まったか
若いの試すのはいいけど
まともなコーチもいない
手本になる先輩もいない
ただ見学になるだけだよ
二軍で経験つむ方が力になるんじゃないのか?
>>12
大体こう言う奴は元々行かない。
行く人はチケット握りながら頭抱えている。
>>14
そういや佐々木がマウンド合わないとかで吉井が発狂してたな
まぁ吉井関係なくマウンド改修されてるが
これは楽しみ
純粋なパワーだとリーグトップクラス
しかも両打ち
大卒ドラフトでもこの素材はなかなかいない
育成のしがいがありすぎ
完成したら日本野球史には前例がないレベル
>>20
チケットはリセールに出すよ
いい席はなぜか結構売れる
>>6
コルデロ?
一軍だと西川の無安打記録更新しそうな勢いだけど
ガルシア支配下までは理解出来るんよ
お試し昇格も政治的な理屈考えたら仕方ないんよ
でもアウェーでコルやベッケン差し置いて上げるのは流石に理解の範囲外よ。
1番怖い(?)のが、相手舐めプされてホームラン打って行けるやんって思われるのが困るんよな。
正直まだまだ素材だから焦らずやって欲しかったんだけど、村田見たいに離脱とかなったら困るわ。
>>22
両打は最近してないで
左ピッチャーの時も左打席や
>>23
はいはいエアチケット
>>16
何を見てるの?
ガルシアって今は左打ちだよな
まぁスポニチのなんちゃって西武担当が知ってるわけないか
>>27
まあ勝手にそう思えば
先行で取った通路側は売れるよ
あまり損はしない
育成に振り切ることに異論はない
色々試すことができるシーズンだし思い切り試せばいい
俺は球団の動きは評価する
あとは一軍で結果が出ていないベテラン中堅を下げてベッケンにャンスを
>>9
その人はもう試すまでもないでしょ
>>25
段階を踏んで育てるべき素材だよね
浅村も二軍で突出した成績残さず今や名球会入り確定のレジェンドに育った
モチベーションも違うし、二軍の成績は参考記録
ガルシア期待してるぞ
>>33
正直村田もそれだったんだよ。
守備が危なっかしい過ぎて見てらんないレベルだったし、、、
>>28
試合以外なにを見るの?
この人が言うように成長してるよ
>>18
チャンス少なすぎ
ポジション違うけど我慢し続ける選手もいるなかで
>>28
二軍の試合だけじゃなく、三振の数が激減してるってのくらい見れない?
こんなん放逐したら第二のポランコになるぞ。
>>36
強いて言えば最近打球に角度付かないのが懸念だけど、二軍レベルじゃヒットになるけど、ってのは無いとは言えない。
打球速度早すぎて、単打になっちゃうってのもあるかな。
>>31
にゃんすカワヨ
>>31
>にャンス
猫まぎれこんでるやないかい
いやー、マン振りして三振増えてるとか、打球強いけど何故か真正面付くタイプでもないしな。
ただあの走塁はガチで迫力あるけどな。
代走要員か!
>>9
多分真剣にトレードか現ドラに出すための準備期間にしてるんだと思うわ
下手に一軍にあげてまーた打率が市外局番になったら戦力外にするしかなくなる
2軍で良い数字出してるウチに何とかって魂胆なんだろ
ガルシアでもコルデロでも渡部でも変わらんやろ
なんでそんなキレてるのか
ガルシアは一番で使うの面白そう
いきなりガチムチ来たら投手も怖いし一番打席が回る
>>43
まぁトレード云々はともかく、あやつ神奈川に近づくと強打者になるからなぁ
仕方ないなぁ、宮崎とトレードで
>>35
本人も守備が課題だってちゃんと自覚してたんだよなあ
どこまで帯同させるのかな、十分経験になったからそろそろ戻したほうが、と思った矢先の怪我よ
見てる方も悔しいなんてもんじゃない
>>44
全然全く違う
怒ってる人達は目先の勝利を願っているの?
最下位確定なんだからお試しすりゃいいじゃん
>>47
本当に、、、
ただ野球バカ(めっちゃ褒めてる)の村田君だから怪我期間も無駄にしないでなんかやってそうだし、覚醒イベントだと個人的には思ってる。
三軍から飛び級で一軍に来て打てるんだもん、成長の塊よ彼は。
一軍投手のレベルを体験させるのは良いこと
二軍とは全然違うし
>>48
渡部.042 OPS.148
コル.129 OPS.351
二軍で1割くんの陽川以下やで?
対ロッテ相手に新戦力秘密兵器感出そうにも、同じイースタンだと相手もデータそれなりにあるんちゃうか
三振率コンタクト率悪いだと、苦手球種ゾーンある程度わかられてて
ナベ「安打全部単打じゃないか、一か八かガルシアあげる」
ガルシア「ふんぬ!ふんぬ!」
コーチ「それじゃ当たらない、コンパクトに小さく振って」
ガルシア「オーケー」
ナベ「安打全部単打じゃないか」
>>53
目先の結果ではなく育成が目的なのでは?
一軍のレベルを体感することは有意義
>>37
GMの判断だから
ベッケンについては何かあるかもしれんし
高木なんかは単純に実力不足だろうが
たまーーに1ヒット打ちながら打率.100〜.150を行き来するような気がする
>>57
若林やないか
これでいいんだ、コルデロなんて来年契約しないんだからもう1軍で使う必要ないね。ガルシアを1軍に慣れさせたほうがいい。
コルデロはもう1週間くらいオーレに見てもらってアジャストしようって方針じゃね?
その間にガルシア一軍上げてしっかり課題見つけてもらってコルデロと交換で2軍落としてオーレと練習やと思うわ
>>57
巨人行ったら覚醒しそう
>>38
実績違いすぎて吹いた
コルデロはすでに発熱前にもなべ監督の前で駄目だったからツーアウト
次駄目なら本当に首だし改善傾向にあるなら満を持して昇格するまで待ちなよ
>>60
上であげないとわからない課題か?
>>37
チャンス少なすぎというけど1軍の内容見たら期待感なさ過ぎたからな
追い込まれたらボールになる球を簡単に振らされ、変化球に意識がいったらど真ん中のストレートに全く反応できず27打席で11三振
もう最下位確定なんだしガルシアや青山 菅井 山村その他若手を試合に出して徹底的に鍛えればいいよ
外国人野手ってもう一人居なかったか?
ガルシアにコルデロにあと一人・・・・・デストラーデか
>>59
ガルシアも契約しないんじゃないの
渡辺GMクビだし
>>65
試合に出れば鍛えられるわけじゃないんだが
>>66
モンテル忘れんな
>>3
ノーカンにされちゃうからなぁ
1割超えれば成功やろ
2割で万々歳や
>>52
この中じゃ1番打席数貰ってるコルデロが群を抜いてるわ
>>16
打率かなり上がってきてるよね
テスト生の育成でも1年目から一軍の試合に出れる球団ってアピールしておけば受験者増えるかもしれないからな
>>21
佐々木がベルドで投げた試合見に行ってたけど、本気でメジャー行くつもりなの?って思うぐらい酷かった
二軍三振率35%だからまぁ三振率五割未満ならいいねって感じだよね
今の一軍二軍のレベル差エグいからバットに全く当たらないまであるし
コルデロの1.5倍だもんなぁ
コルデロを上げるもんだと思ってたわ
普通に考えたらダメなの分かってるのに
Qか背広が「やらせてみないと分からない」って言ってそう
ガルシア使うならなんで去年コドラドの首切ったんや
そういえばナベGMになってから指名、移籍してき打者で当たりって誰だ?
ガルシアは10打席10三振でも多分来年はいる
コルデロはよっぽどのアジャストの片鱗を見せないと残らない
チームは凄いミラクルが起きない限りは最下位ほぼ確
だったらこの時期ガルシアを先に試し、コルデロの残留試験は上位チームが最下位西武相手にゃ落とせんぞで本気になってからでも、という理由で納得はできる
>>80
巨人ファンは若林に大喜びだぞ
つまりそういう事だ
>>77
正直ジェネリックコルデロになる未来しか見えん
守備はコルデロより良いんだろうか?
>>61
冗談ではなく日ハムでもいけば覚醒する選手は多いと思うぞ
もうコーチングがヘボだってバレてんだから
>>64
ガルシアはそれを上まわりそうだけどな
>>68
ほんそれ
そら1軍に上げないなら支配下にする意味無いものね
ホームラン見たいなぁ
>>83
全てにおいてコルデロの下位互換だぞ
言葉の意思疎通になんら不自由しない日本人打者をまともに育てられないのに
通訳必須の外人を育成できるわけないと思うんだがな
アブレイユといいコドラドといい同じ失敗を何度繰り返す気なのか
とりあえず一軍の試合出せば成長すると思ってるパワプロ脳的な現実逃避コメちらほら見るけど二軍レベルで課題ある選手が一軍の試合に出て成長の糧になるとはとてもじゃないが思えんな
>>90
レベルの差がありすぎて絶望して自信なくす可能性のが高いよね
>>34
そうだよね
「あわよくば」一軍にフィットしてほしいっ!
支配下登録したときのコメント欄ではいつもの有識者様たちが「一軍で使うための支配下ではない」って言ってフロント称賛してたのに普通に一軍昇格してて草
>>82
西武の使えないコーチ陣が悪いのと、ユルい感じが選手から緊張感を奪ってる気がする
>>89
試行回数少なすぎて草
10回ぐらい試せよ
>>93
まーた見えない敵と戦ってるよ・・・
VRでも付けて書き込んでるのw?
>>6
来年はコルデロは一応残しといて別の外人取るのが正解
フロントもここの住人もなんでか外人枠ギリで取ることを良しとてるけど
>>94
何言ってんだお前ww
>>96
支配下登録したときのスレみてこいよ
>>99
てか有識者って何w?
表現キモ過ぎw
>>63
やってもいないのに何でも分かった気になるのはお前らネット民の悪い癖だぞ