312: 名無しさん 2024-07-20 22:53:40
387: 名無しさん 2024-07-21 01:20:22
ノリノリで自分達が気づいたって言ってて草
お待たせしました!#べるーにゃドームデー 勝利のハイタッチ気分!#水上由伸 投手と肩を組む(組まれた?)のは #松本航 投手!#蛭間拓哉 選手も元気いっぱい!
明日はカード勝ち越し決めましょう!▼#べるーにゃ 勝利の舞!?https://t.co/RNnggsvd7a#seibulions #やる獅かない #西武ブルー pic.twitter.com/vD5tEGyqgv
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) July 20, 2024
367: 名無しさん 2024-07-21 00:12:35
ブルペン陣は中継画面見てるからね
さすがにベンチからだと指は見えんよな
さすがにベンチからだと指は見えんよな
356: 名無しさん 2024/07/20(土) 20:49:30.94
指輪してたらむしろ投げづらくないか?
1476: 名無しさん 2024-07-20 20:46:55
コントロールの指輪装備してたんか…?
1544: 名無しさん 2024-07-20 20:49:36
制球の指輪 コントロール+50
325: 名無しさん 2024-07-20 23:10:10
前から付けてた試合あったみたいだし審判が最初に気付けよ
198: 名無しさん 2024-07-21 00:54:10
ヘルナンデスはいつも指輪をしてるわけではないけど、直近だとエスコンで付けたまま投げてるな
23: 名無しさん 2024/07/20(土) 22:35:00.459
ずっとつけながら投げてたんなら感覚狂うわな
なんで誰も気付けんかったんや
なんで誰も気付けんかったんや
963: 名無しさん 2024/07/20(土) 22:33:48.43
かなり前に森唯も金のごん太ネックレス外させられてたな
41: 名無しさん 2024/07/20(土) 22:41:40.549
ネックレスもダメなんか?
プロ野球選手みんなくそほどつけてるけど

プロ野球選手みんなくそほどつけてるけど

42: 名無しさん 2024/07/20(土) 22:41:51.508
たまにネックレス反射して外すのは見るわ
178: 名無しさん 2024/07/20(土) 23:22:05.181
ネックレスは光の関係で邪魔だと判断されたら外せって言われるだけで規則では何も書かれてないはず
225: 名無しさん 2024/07/21(日) 00:01:19.344
>>178
ネックレスも邪魔な場合はあかんってことが書いてあるで
ネックレスも邪魔な場合はあかんってことが書いてあるで
226: 名無しさん 2024/07/21(日) 00:02:04.574
ネックレスは投球や打者に影響があるほどデカくなければええはず
指輪はダメやね
指輪はダメやね
250: 名無しさん 2024/07/21(日) 00:16:20.651
今まで誰も言わんかったのか…
252: 名無しさん 2024/07/21(日) 00:17:46.833
>>250
NPBってまじでガバガバやからな
NPBってまじでガバガバやからな
40: 名無しさん 2024/07/20(土) 22:41:29.627
ブルペンから見てて気付くのすげーな
244: 名無しさん 2024/07/21(日) 00:11:44.182
ブルペンの誰が気づいたんやろ
視力もそうやけど注意力凄いな
視力もそうやけど注意力凄いな
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1721475462/
おすすめ記事
コメント
これで今後嘘みたいに打たれたら笑えるけどプロだからさすがに修正してくるか
1試合だけの有効打だったな
コントロールの指輪は草
パワプロのアイテムかな
ていうかこういうのはチームで管理しろって話だし今までの好投も違反しながらだとケチつくよなぁ
とりあえず気づいたブルペンはナイス
色々やってボールの変化量にプラスされる可能性とかあるのね
指切っても何もできないのはそのためか
彼方さんのコーチ、ブルペン陣は誰も気付かないのか…
水上「その画面巻き戻せるか?」
田原「ん?ああ」
NPB審判はルールもストライクゾーンもガバガバなんやね
角中に指摘されて森唯人がネックレス外させられたこともあったね
>>6
小久保「見逃しちゃう」
ネックレスの反射やロジン付けすぎで球が見にくいのはしゃーないが、球の回転に直接影響する可能性がある手指の細工はそれじゃ済まされないわな
追放しろとは思わんが何かしらのペナルティはあって然るべき
ソフトバンクとかいうリリーフも4番も不正する球団
エメリーボールって日本も向こうの方が厳しそうだけどな。
俺もボブの愉快な仲間たちで知った知識だけどw
>>9
国税庁「見逃さないぞ」
東尾とウォーレンのアレ思い出した
ヘルナンデスの指輪
不思議のダンジョンで拾えそう
>>4
今回のはそうではなくただの外し忘れだと思うけど、例えば指輪がザラザラしててボールに傷をつけると空気抵抗増えて変化量が増したりするんや。
古い時代の野球ではヤスリを持ち込んでボールをわざと傷つけるみたいな反則投球があったからテーピング含め何もつけちゃいけないんやで。
でもこうやってちゃんと勝つために全員が考えて動いてるのは良いよね。
>>1
そもそもパテレ見たらつけとらん方が普通でつけてる時のがたまたまっぽいから嘘みたいに打たれることはなかろう
まあアカン事はアカンけど
>>11
黒い霧
>>19
他のチームが指摘するならまだしも福岡の西鉄ライオンズ時代に起こしたことを持ち出すのはブーメランにならない?
ネックレスとかあんなジャラジャラしたの明らかに邪魔そうなのになんで着けるんやろ
MLB見てるとイニング間のチェックしっかりやってるしNPBは運営が性善説に寄りすぎてるかもな
上でも書かれてる通りボールへの意図しない細工にも繋がりかねないしソフトバンク側のチームとしての管理監督責任は大きい話で西武が気づいたし勝ったからよかったで終えたらいけない話だよな、本来は
>>3
相手チームのスタッフが誰も気付かなかったとは考えにくいから荒れてるんだろうな
うちは昨日打てたから良かったけどこれまで抑えられてきた他のチームのファンは怒ってそう
本来は審判がちゃんとチェックしないといけないんだけどね
処分なしか?これが許されならたまたま松ヤニつけてたの落とし忘れちゃいましたも許されるだろ
>>10
違反状態で投げてその前にアウト取ってるんだから、外したからオッケーではおかしいんだけどな
なんか審判もよくわかってないんかね
>>13
ベルドの壁「セーフかな?(節税云々)」
ちなみにスレに画像がある中日ドラゴンズのメヒア投手は過去に試合中に審判にネックレスを注意されて外したことがある
まぁお前らも罪を憎んで人を憎まずの精神を持った方がええで
ここはひとつ、ソフトバンクの勝ち星の半分を西武に譲渡ってことで大人の対応しようや。
指輪投球外人が投げて勝った試合没収試合にしてソフバンの貯金から剥奪しよう
ライオンズは貯金的に関係ないけどパ・リーグ全体はこれで面白くなる
試合中は指輪をネックレスにしてる選手もいるね
いくら今年のライオンズが底抜けに弱いとはいえ、ホークスとマリーンズに極端に弱いので西武戦でも細かい何かがあるかもしれんのでしっかり見て行ってくれ
Xで指・手に繊細な投手が普段指輪付けてなくて今日だけうっかりなんてありえないと言ってるひとがいてまぁ確かになと思った
水上もおちゃらけながらも声に怒気がこもってる気がするしプロのピッチャーからしたら察するものがあるのかも
とりあえず南原清隆見損なったわ
>>32
普通に考えたらブルペンで気付く筈なんよね
指輪付けて投げてるのが普通になってなかったら明らかに違和感出る
>>23
エスコンだと普通に付けてた試合もあったらしいからなたまったもんじゃないやろなあ
グラウンド上で光るのは選手の汗とナベQの頭だけでいい
>>31
ロッテは選手の能力以前にサインとか何かを読まれてる気しかしないんだよね
簡単に今井を打てるのだけは違和感あるんだよ。
ロッテ戦は銀をメインにするとか、サインを特殊パターンに変えるとか。
鷹戦は良い試合出来た上での力負け感あるけど、ロッテ戦だけはなにか相手チームと戦ってる感ないんだよね。
端的に言えば、鷹戦は面白いけど、ロッテ戦は苦行なんだよなぁ。
サンモニで上原も喝入れてたけど「指輪ってボールをこねると傷付くじゃないですか。ボールが傷付くと変化球が凄い曲がるんですよ」とのこと。
なるほどね。そういうことかと合点。
>>20
西鉄もライオンズもソフトバンク関係ないからブーメランにはならないな
>>36
それよ>苦行
自滅する試合もあるけど、投打噛み合って善戦していた試合でさえ強制的に負けさせられる感じ
シフトを徹底されているのかとも思える
>>38
福岡という重要なアイデンティティをやすやすと捨て去るの草
>>16
ロッテのピッチャーでその可能性を指摘されたら怒って、次の試合にグラブにヤスリぶら下げて球場入りした奴がいたよな
誰かが結婚した話かと思ったら違った
>>30
それこそ「プレー中は結婚指輪できないから」ってネックレスにしてマウンド上がってる投手がいる
>>21
金だと細いと切れるからかもしれんがあんなごっつい喜平のネックレスしてたら絶対重いよな…
個人的にはマラソンとか駅伝で一時期流行った水晶のネックレスも謎やったわ
パテレ見返すと源ちゃんへの1球目インコースに外れてリプレイでヘルナンデスに寄ってて少しスローだったからその時に気づいたのかな。
チラッと光ってるもの映ってるし。
ピッチャーならどう握ってるんだろうって手に注目するんだろうな。
>>35
グランドにいる時は帽子被っとるやろ
>>17
勝つために重要なことは他にもっとありそうだけど…ともかく今回はグッジョブ
>>28
酷過ぎる
せめて代わりに黒星を半分わけてあげるくらいの優しさはないのか
>>28
まだ借金で草
あの人指輪してない?→えっやばくない?言ったほうが良くない??→青木さん!電話してください!
指輪の指摘は当然として、ピッチャーのモーションとか、投球の合間に指ペロとか、ロジン煙幕やり過ぎとかへのイチャモン付けは心理効果が大きいから時々はやるべきだと思う。
頻繁にやるのは逆効果なので、年1〜2度絶妙なタイミングでやるのがいい。昔はよくそういうの見たけどな〜。
右手に付けなおしてこれでええやろ?みたいな態度だった方が気になる
どっちの手に付けてもアカンから審判がそこはきっちり外させたわけやがグラブで見えなかっただけで今までも右手につけてたんじゃないの?と疑ってしまう
>>48
源田の頭付近にいった投球だから
バックスクリーン側の映像リプレイしたんよな
ベルド映像班ファインプレー
>>4
サンモニでも上原が手で(おにぎりみたいに)こねると指輪がついてたら傷がつく
小さい傷でも変化量が多くなるからダメと言ってたのが野球知らん人にもとてもわかりやすい説明だったわよ
>>42
そら(やみ速でこの見出しなら)そう(結婚疑う)よ
>>36
マツダスタジアムで緒方カープに
由伸巨人が全然勝てなかったみたいな話やな
ペイドカメラみたいにベンチと三塁側コーチャーを
見張ってるカメラを付ければ分析できるし抑止力になるかも
>>55
2011年日シリのSB内川のバットグリップを
中日が指摘したやつやな
>>61
あれ一応不正じゃないらしいけどアレありなんやってちょっとびっくりした記憶
テーピング巻きまくって一部太くしてる選手はおったけどあんな楕円と言うかなんか棒を差し込んで上からテーピングしたみたいな形は初めて見た
>>39
今日は勝てる!からのクソみたいな展開がなぁ・・・
鷹戦はガチでやってこれだからある程度納得は出来るんだけど・・・
サムネのぱっつん可愛くない?
>>41
ウォーレンかな
>>56
一連の行動含めてかなり怪しいよね
異常な奪三振率も細工してたんじゃないかと疑わせるには十分な気がする
件の選手の人間性は知らんけど大金かかったスポーツだからチェックされないしバレんならやったろと思ったっておかしくないしこれを機にちゃんとするよう審判なのか球団なのか知らんけど確認するようにしないとあかんよね
>>56
NPBでは投げる方の手でなければ大丈夫なんやで
>>67
大丈夫な訳ないやろ、グラブ外してボールこねれば傷つけ放題だし、ルール上も両手ともに何もつけるなって書いてある
というかちゃんと書いてあるから付け替えてもダメって注意されたんだぞ
>>67
公認野球規則にそんなこと書いてあったか?
上のコメにもあるけど「少なくとも昨日はやっちゃいけないことやってた」わけだから
別にウチの試合関係なくていいし、なんならリリーフに出場停止は逆に休憩になってしまうかもしれんけど、5試合出場停止ペナぐらいは与えるべきだと思うんだが
まあ今のNPBがそれを出来る気は全くしない
>>68
ほなこうなもグラブの下の指輪外さんとな
>>14
確か後日、選手会長だった潮崎とか交えてロッテから謝罪会談みたいのやってたな
>>19
最近ファンになったからかそんな昔のこと言われてもなって感覚
今の体制でやらかしてるならともかく
>>54
心理的安全性が確保されてるようでなに
>>67
6.02 投手の反則行為
(c) 投手の禁止事項
(7) 投手がいかなる異物でも、身体につけたり、所持すること。
【原注】 投手は、いずれの手、指または手首に何もつけてはならない(たとえば救急ばんそうこう、テープ、瞬間接着剤、ブレスレットなど)。審判員が異物と判断するかしないか、いずれの場合も、手、指または手首に何かをつけて投球することを許してはならない。
“いずれの”って記載があるからグラブ側もダメ
>>32
ヒルナンデスのMC関係無いやろ!
MLBなら問答無用で即退場&罰金&10試合出場停止なんだろうな。日本は性善説で「今日は外し忘れたのね」くらいの扱い
>>56
亀田のモッコリバンデージを思い出した
>>58
コネコネするだけで効果あるなら疑わしいな
例え不正をやっていなくても
疑われる様な事はするべきじゃないって
アメリカで投げていたなら学習してるだろうに
>>64
かわいい
>>26
国税庁「アウトだぞ」
消防法「火は使っていいぞ」
>>78
そうそれそれ
バンテージの中に異物仕込んだらアカンやん
疑惑の元になるのがダメなのよ
松本が陽キャに絡まれてて草
>>46
信じる者は救われる、じゃないけど、身体的には不利益でも精神的な利点がそれを上回るとかだろうか。
>>15
メラドという灼熱のダンジョンでたまにドロップ
>>21
本塁衝突、キャッチャーのレガースに走者のネックレスが引っかかり・・・・
なんて考えると怖い
審判が節穴すぎる
>>18
エスコンでもマリンでも証拠画像上がってるし、「たまたまっぽい」は擁護として厳しいかな笑
>>21
戒めのライオンみたいな立体のネックレス
重そう&痛そう
一般野球規則?だと10日間の出場停止らしいけどNPBと規則とは違うんか?
審判はメジャーみたいに登板前の手元のチェックした方がいいんじゃねーの?
>>71
光成ちゃんは試合中ネックレスにぶら下げてしてたはずだけど
>>52
勝ち星を半分頂いて
黒星を半分差し上げればバランス的にも丁度良いのでは?
ゲーム消化数的にも釣り合い取れてwinwinじゃね?
>>79
メジャーで松脂の前に紙やすりが流行った事有ったわ
不正投球上等やで
メジャーでポッケにスマホ入れたまま出場してた選手は罰金くらってたよね
よちのぶのバカデカ大声元気出る
シリコンの指輪ならセーフなのかな
ボールに傷つかなそうだけど
>>18のハートの数怪し過ぎて草
バンク関連の記事のバンク擁護のコメントって必ずハート伸びるよな
>>97
傷つかなくっても指や手に付けたらあかんのや。
狐ファンです。
獅子さん、ちゃんと気付いて凄いと思いました。
エスコンでの試合でウチは気付けなかったみたいなので。
オールスター明けの試合、よろしくお願いします。
お邪魔しました。
>>100
オールスター頑張ってなー
また来週!
>>50
他のことも当然やってる上での指摘なんだから
素直にほめるだけでいいのよ
プロ野球ニュースは明確な答えを言えてなかったな
調べないのかなー
松ヤニなら球審が小久保監督呼んで退場を告げるくせに、指輪やと通訳さん呼んで外させるだけとか、ガバガバすぎませんかね
同じ不正投球やぞ