3: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:28:34.43
そんな短期じゃ投手技術の向上なんてありえんで
9: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:31:40.98
去年のオフからたった半年でこんな露骨に差がつくと?
13: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:36:14.44
今年はどう考えてもボールだろうに
159: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:40:26.82
今のリーグ平均OPSでどのくらいなん?
162: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:44:43.78
>>159
.630程度や
.700打てたらリーグトップ10争える強打者
11: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:34:33.18
違反球のときも同じようなこと言ってたな
7: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:31:00.02
落合みたいに権威あるやつがこういうこと言うとボールの調査が遅れるからアカンやろ
加藤球の時と全く同じ流れ
14: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:36:26.54
まあ近藤は球場変わったのもあるけど成績向上してるからな
18: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:37:45.85
>>14
それも違反球の「おかわりは打ってるんだから打てないやつがおかしいだけ」とかいう誤りの繰り返し
ボールが変わってなきゃもっと圧倒的な成績だったのにこの程度に収まっちゃってただけや
15: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:36:30.58
落合が言うと信じるからな落合自体逆張りおじさんなのに
23: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:40:54.75
というか投手のレベルはリーグ全体でみると今年から去年で上がってるどころかむしろ落ちてるんや
飛ばないボールになったから奪三振率稼げない投手でも一軍に居座り続けられてしまうから両方とも悪化傾向にある K/9(2023→2024)
セ:7.30→6.70
パ:7.28→7.04
30: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:43:35.67
>>23
大瀬良は三振減ってるからな
こんなに三振少ないノーヒットノーランは過去に例がないとか言われてたし
38: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:46:40.83
>>30
今のとこDELTAの予言が見事に当たってるんだよな
「飛ばないボールになるとフライ打球軽視、バント偏重の傾向が悪化して打者のレベルが下がる」
「投手は雑なゾーン勝負ができるので奪三振率の低下につながり投手のレベルの低下につながる」
このまま続いたら国際試合で恥さらしまくるだけやで
83: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:07:05.39
>>23
三振取れればとにかくいいって考えもそれはそれで頭固いやろ
122: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:45:01.49
>>83
バットに当たらなければイベントは一切起きないんだから奪三振はボール関係なく投手の実力現れる部分やぞ
29: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:43:11.22
NPBボールに関して前科あるから疑われているんやろ
34: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:44:47.54
しかも違反球のときって関係者に制裁与えられてないからな
これがちゃんと制裁受けて改善しましたとかならともかく現状なら疑う方が自然や
33: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:44:11.23
若手がショボいのも紛れもない事実やろ
オッサンは打ってるし
47: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:48:36.60
>>33
技術が習熟する前にこんなカスみたいな環境放り込まれて活躍できるわけもないし選手として成長できるわけないやん
41: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:47:55.86
村上とか実際に選手が飛ばないって言ってるんだから飛ばないんだろ
データで見てもおかしいしな
36: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:46:02.91
今浪は後に「違反球はフライが真下に落ちてくるような感覚」って語っとったな
43: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:48:03.91
ボールを飛ばなくしたからってのはどういう動機でそう変更するんや
それとも意図しない変化があったの?
50: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:50:54.90
>>43
わざわざこんなことするメリットも大してなさそうやし作っちゃった品質基準未満の粗悪ボールを処理させてる可能性が一番高そう
53: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:51:22.96
>>43
MLBがやってる時短ルールを意地でも導入したくないんやろうなあ
54: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:51:30.46
>>43
前に飛ばない統一球になった原因は経費削減で日本にあった工場を中国に移したこと
46: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:48:27.67
野球のルールの歴史は基本投手有利でどこまで投手不利にしていくか
なんだが逆行して投手有利にしたらそらつまらん試合になるやろ
48: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:49:58.34
打者は違反球で鍛えられるどころか自信をなくして縮こまったスイングになって国際大会では散々な結果
厳しい環境ほど人は育つ説自体結構怪しいな
58: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:52:48.79
>>48
ずっと言われてきたバンドだと野手育たない、が球界全体でやってるって思うとヤバイよな
59: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:52:52.87
まぁ長打率下がってるなら飛ばないボールの影響やね
ただ落合のいうのも真実やろ
66: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:57:09.48
オッチは好きだけど、現場に居ないボールに触れてない人にこういうこと言ってほしくない
68: 名無しさん 2024/07/07(日) 15:57:47.85
現役の選手でボールは一切関係ないって言ってる人おる?
村上山川は飛ばなくなったって言ってるが
82: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:05:32.64
>>68
ボール関係ない論を公言したのはミズノとスポンサー契約してる佐藤輝明くらいやね
一番ボールの被害食らってる打者やけどスポンサーには逆らえない
92: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:12:11.00
>>82
NPB選手会長の會澤 翼もミズノとスポンサー契約してるから飛ぶ選手もいるとか言ってるな
81: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:04:41.53
ボールと打者のレベルがついていけてないの両方よ
86: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:09:02.96
過去10年のマダックス試合数 2015年 2
2016年 2
2017年 1
2018年 0
2019年 0
2020年 0
2021年 3
2022年 3
2023年 2
2024年 6 (※まだオールスター前)
101: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:17:34.37
ベテラン投手の成績が上がってるのもいきなり技術が上がったからなんか?
89: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:10:40.16
石川のレベルアップについてこれない打者さん達…
102: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:17:59.42
引っ張ったフライのスタンドインの確率が下がりまくってるんだから
レベル関係ないわ
野手の筋肉が1年で激減でもしたんか?
114: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:37:47.66
急激に投打バランスが変わるとしたらボールしかないからな
データも出てるし
127: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:49:09.97
セ・リーグのチーム防御率がヤクルト以外2点台で広島と阪神に至っては2.07と2.19ってイカれてんだろ
全員大エースか
129: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:54:20.46
>>127
西武の3回終了時ビハインドの時の勝率 .028 1勝35敗でついに3%切ったぞ
3回までに相手に得点されて追いつけないともうそこから逆転するの97%無理っていう
見る価値ないくらいの貧打
そんな西武でも先制したら6割勝てる
130: 名無しさん 2024/07/07(日) 16:54:55.54
これ里崎が同じこと言ったらめっちゃ否定されてたんやろな
143: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:25:11.63
>>130
むしろ落合のが否定されると思うわ
なぜなら濡れスポのときも同じようなこと言ってたからな
144: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:26:42.49
OB連中は横並びで投手力があがったとしか言わないな
136: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:09:59.18
解説者はボールについて言及したら普通に干されるんやろな
146: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:27:31.78
若手スターがあんまいないのと外人が小粒になったのはあるけどそんな急に投手レベル上がらないよな
149: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:30:50.92
>>146
ボールが変わらず投手レベルが1年で爆上がりしたのなら
なおの事ボールを飛ぶように変更して興行としてまともにせんとあかんわ
176: 名無しさん 2024/07/07(日) 17:57:04.38
この数年はそうかもしれんが今年は絶対にボール
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720333384/
pawapuro_kourya
ku
が
しました