スポンサーリンク
スポンサーリンク

2004松井稼頭央(メッツ) .272 7本 44打点 14盗塁 OPS.727

4b1495d1-s
1: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:21:51.76
メッツ時代
2004年 .272 7本 44打点 14盗塁 OPS.727
2005年 .255 3本 24打点 6盗塁 OPS.652
2006年 .200 1本 7打点 2盗塁 OPS.505

3: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:22:39.47
ロッキーズ時代
2006年 .345 2本 19打点 8盗塁 OPS.896
2007年 .288 4本 37打点 32盗塁 OPS.746

アストロズ時代
2008年 .293 6本 33打点 20盗塁 OPS.781
2009年 .250 9本 46打点 19盗塁 OPS.659
2010年 .141 0本 1打点 1盗塁 OPS.352


8: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:23:39.32
ようやっとる

6: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:23:22.40
思ったよりやれてた

10: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:24:09.15
あれ?ロッキーズ時代凄くね?

9: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:23:58.21
悪くないけど日本で3割30本だったから物足りないな

13: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:24:40.02
アメリカでは失敗例って評価が多いらしいな

11: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:24:20.08
当時トッププロスペクトのレイエスを二塁に移してまで使ってたんよな

14: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:25:17.37
弱肩いわれとったイメージ

29: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:33:08.95
打撃もだけど守備が失格扱いなのがショックだった
e0825a40-s

26: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:31:59.99
NPB最上位クラスの守備でも通用しなかったな

63: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:53:24.62
>>26
松井のショート通算守備得点はそこまで上位でもないぞ
印象のわりに数字残せてないよ

190: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:54:42.74
>>63
肩強いだけやしな

30: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:33:12.65
打撃より守備がね
一年目ポロポロでエラーのシーンがよく放送されてたよな
なんか身体能力お化けで凄いショートのイメージだったけど
日本時代もエラーはそれなりにあったんだっけ

32: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:34:25.42
>>30
日本時代も守備は雑って評価やったと記憶してる

44: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:39:35.50
>>32
どっちかというと肩含めた身体能力任せの守備って印象やったな

45: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:41:57.52
>>30
元々投手出身でプロ入り数年は守備下手くそやったからな
二塁手コンバートしたロッキーズ時代以降はそれなりに適応してそこそこうまかったよ

33: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:35:46.01
ロッキーズ時代32盗塁って凄くね?
そんな試合数も出てないやろ?

38: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:37:47.37
>>33
450打席以上立ってる

36: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:36:38.55
日本人がメジャーで打撃で通用しないはなんとなくわかるが
守備はNPBじゃトップクラスがメジャーで通用しないて
なにがそんな変わるんや?打球スピードや肩か?

39: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:38:02.48
>>36
人工芝でちょっと守れてる風なだけで大した守備のやつなんておらんてことじゃないん

58: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:48:21.03
期待が大きすぎただけで  
そこそこやれてた

56: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:48:01.78
あの松井稼頭央ですらこんな程度の成績しか残せないのかって衝撃を受けたけど改めてみるとようやっとるわ

57: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:48:09.38
メジャーで通用しなかったけど今でも日本の遊撃手の最高峰だと思ってる

67: 名無しさん 2024/05/13(月) 12:57:00.35
メジャーで内野やってるだけでかなり凄い部類やろ

81: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:05:26.92
>>67
カワサキは二塁手も遊撃手も守ってたから歴代ナンバーワン野手やな

86: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:07:42.92
実際メジャーでユーティリティやれる奴って川崎以降出る気しねえな

92: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:09:16.68
>>86
そもそもわざわざMLB行って控えやろうなんて思う奴がいないやろ
川崎は特殊な人やし

123: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:23:56.36
川崎は過大評価やと思うけどな
レギュラーじゃないから同じ土俵にすら上がってない
出てない選手の評価が上がる現象と同じ

72: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:00:38.33
稼頭央と井口は過小評価されすぎではある

78: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:03:57.81
逆に通用しなかったことで二遊間で挑戦しようって奴減らせたよな

82: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:05:36.92
>>78
松井西岡が大失敗したせいで山田坂本は最初から行く自体なかったからな

97: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:10:23.00
>>78
仁志や鳥谷も挑戦してるぞ
おっさん過ぎて引取り先なかったけど
田中賢介はマイナー契約だけど挑戦した

84: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:06:44.39
菊池が挑戦したけどオファーすらなかったからな
内野は誰も行かなそう

129: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:25:09.01
ショートほとんど守らせてもらえなかったのがねぇ

99: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:11:05.68
ショートは無理やけどセカンドは普通にいけるな
なんだったら日本ではサード主体だった岩村でもできたわけで

107: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:13:56.55
最初からセカンドやってたら日本人最強内野手だったかもな

113: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:16:53.85
坂本もメジャー挑戦してたらこんな成績だったのかな
メジャー挑戦しなかったから坂本は松井以下とかいう奴もいるけど

120: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:20:53.84
逆に青木がやれたのは何なんだよ

125: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:24:19.10
>>120
元々日本で安定して高打率維持出来るアベレージヒッター
守備位置は外野なのも大きい

131: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:25:45.52
>>120
違反球に苦しめられたとかでイメージ悪いけど普通に西岡あたりとはレベルの違う打撃技術は持ってる
ほんまに劣化イチローや

189: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:54:06.08
2年連続ぐらいで開幕戦先頭本塁打みたいなの打ってたな

193: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:55:58.09
>>189
3年連続シーズン初打席ホームラン
3年目は出遅れで開幕戦ではないけど
ちな走本

196: 名無しさん 2024/05/13(月) 13:58:21.36
>>189
ホンマはあかんらしいな初球打つの

214: 名無しさん 2024/05/13(月) 14:11:57.69
実際松井稼頭央でもこれほど通用しないのかと同時期に凌ぎ削ってた日ハム小笠原はめちゃくちゃショックでかかったらしい

237: 名無しさん 2024/05/13(月) 14:31:19.90
フィジカルの高さでNPBで活躍できたけどそのフィジカルがMLBでは並だったってことやな
だからこそ大谷が評価される

引用元:

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715570511/

おすすめ記事

4831c1ac

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    小坂のほうがよっぽど守備が上手かったな

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    守備は日本時代もトップ評価ではなかったし打撃はラビットで大分盛られてる部分がある
    だからこそメジャーでこんだけやれたのは凄いわ

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    日本人内野手の話で
    話題にもならない中島裕之さん…

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    盗塁とかは向こう行っても割と大丈夫なんよな、守備と打撃はほんま落ちる
    井口と稼頭央は今思うとかなり凄いわ

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    稼頭央が30本打った年はストライクゾーンが変わった影響で別に打高じゃなかったけどね

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    肩がすごいから三遊間の源田でもアウトにできないようなボールをよくアウトにしてたのは凄かった

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    メジャーで内野やりながら2割7分打てたら日本人として上出来だろう

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    稼頭央「私は世界の稼頭央。3年目にどんぐりになります。」

  9. 9. 地平を駈ける名無しさん より:

    実はセカンドとしては意外と守備指標悪くはないぞ

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>1
    仮定の話だが小坂の守備はメジャーでも通用したのかな?
    仮定と言うのは小坂の打撃でメジャーはまず厳しいので

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    メッツファンのトランプさんが松井は期待外れと
    言ってたな。

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>10
    小坂も源田もフルシーズンやと通用しないと思うなぁ
    向こうのショートほんと身体能力お化けよ

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>3
    ま、彼はサクラメント止まりやから…

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    なんか叩かれるっていうより、松井稼頭央でダメなのかよ…って絶望感で受け止められてた感じがする
    あの時代のフィジカルの頂点みたいな扱いだったから
    オフにTBSのスポーツマンNO.1みたいな番組で陸上競技でも無双する姿なんかも見て

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    ライオンズであれだけ活躍してメジャーでも3球団イーグルスでは外野もやって二軍監督3年に辻さんの脇でヘッドコーチ
    これだけありとあらゆる経験積んでも監督として優秀とは限らんのやなあ
    まあ選手評価が一流なのは間違いないし監督としては評価するには早いかもしれんけど

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    だからキムハソンて凄いよな。アジアの選手でメジャーのショートってかなりハードル高いよ

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>10
    あの肩だとまずショート守らせてもらえない

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    稼頭央がMLBでは並の肩と言われてた時点で次元が違うと思った

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    川崎は控え中心とはいえ結構な試合数をショートで出場してたことは事実やからそこに過大評価も何もないやろ。他ほ日本人はみんなショート失格やったんやから

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    BAAABB→DCBCEFみたいな世界でビビったっつーか、ショックだったわ
    秋山の本塁打0も同様に動揺

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    監督やめろ

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>2
    内野手初挑戦やったしな
    ゴジラ松井もいまみたらようやっとるけど初年度19本でうーんみたいな
    それに、このときはまだ「パワーはメジャーに劣るけど守備は負けてないなんなら日本人が上!」
    みたいな風潮あったからな

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>20
    秋山は性格がメジャーに合わなかったな
    つまらない人間はメジャーで活躍できない

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    あんまメジャー見ないんだけどこの選手はメインはショートなん?
    GGもユーティリティ部門みたいだし出場数だけ見るとセカンドがメインっぽいんだが

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    この選手をライオンズで産み出してほしいんよ

    監督、選手みな頑張っておくれ

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    今でこそ鈴木誠也が初年度15本ぐらいでもようやっとるって受け止められるけど
    リトルマチュイ井口城島岩村らが挑戦する頃は日本時代のスケール感のままメジャーで活躍できるって淡い期待があった
    悪くても20は打てるだろうと

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    稼頭央の通算rwarが5.4だけど、キムハソンの去年1年のrwar5.8だからな

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>15
    監督としては微妙って今のライオンズの戦力で名将って呼ばれるためには逆に何したらなれるん?

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    打つ方はイチローはまだしも新庄が向こうでも日本時代に近い打率だったからホームランは減っても打率は残せるんちゃうかって空気はあったかな
    日本では一番うまい奴は投手やりたがるけどアメリカだとショートが人気って話も聞いてたし、守備で失格くらったことはまだ受け止められたが日本最強レベルの身体能力がメジャーでは並扱いされてるのが一番の衝撃やった

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    だいぶ間違った情報が多いな
    セカンド転向は2年目からなんでメッツ時代
    セカンド守備は07年に狂い咲きしただけで基本的には「よくて平均」レベル
    ロッキーズ時代の打撃がいいように見えるのはホームが高地で打球が飛んで、外野手が下がる分単打も増えるから、実際にアウェー成績は大したことない

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    牧と村上はどうなるかねぇ

  32. 32. 地平を駈ける名無しさん より:

    メジャーのコーチに守備の基本が出来てないと言われたっていつだかのインタビューで話してたな。

  33. 33. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>32
    西岡も「左手でグラブ持ってるのに左足を前に出したらイレギュラーに対応できないだろ」って指導されてたな

  34. 34. 地平を駈ける名無しさん より:

    バップラの服当てを復活させれば連敗止まるんじゃないか?と思ってる。あの頃が懐かしい…

  35. 35. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>24
    ショートでいいと思う。今もパドレスで基本ショートやってるはず

  36. 36. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>15
    指導者としての経験じゃないから評価に値しないな
    予想通り知恵はない

  37. 37. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>28
    明確に数字に出るもんでもないから判断は難しいが一番は結果じゃない?
    若林の中軸起用やビハインドでのバントなんかも結果が付いてくれば名采配扱いだろうし
    戦力足りない中で勝ちに繋がる采配を見せれば名将戦力通りの結果なら凡将ってくらいのもんでしょ
    采配は全て結果論で監督の能力と無関係って意見も否定はしないけど少なくとも現状で優秀とは評価できないかな

  38. 38. 地平を駈ける名無しさん より:

    打撃と守備は正直こんなもんだと思ってたわ。
    足はイチローに劣ってないと思ってたし
    正直もっと走れると思ってたわ。
    ロッキーズでは輝きを見せたけど、
    全体で見ればそれほど走れなかったからな。

  39. 39. 地平を駈ける名無しさん より:

    セカンドにコンバートしてから守備ポロみたいな報道目にしなくなったけどそれなりにこなせてたのかマスコミが興味なくしてたのかどっちなんかな

  40. 40. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>38
    松井の足は日本時代後半からちょい衰えてたよね
    パワーつけたぶんはっきり落ちた

    いろいろメジャーにちょっと噛み合わなかったな

  41. 41. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>14
    身体能力の高さだけならNPBの歴代でもトップの方だろ松井稼頭央は

  42. 42. 地平を駈ける名無しさん より:

    意外なんはメジャーでスペりまくったことやなあ

  43. 43. 地平を駈ける名無しさん より:

    西岡もそうだったけど、日本出る時点で既に膝や腰が駄目だったからな
    1塁全力疾走からベースへ付く時にひょこひょこした歩き方になっとるともうアカン

  44. 44. 地平を駈ける名無しさん より:

    プロからスイッチヒッターとショート始めてメジャー行ってセカンドコンバートやろ
    それでこんだけやれたんやからたいしたもんや

  45. 45. 地平を駈ける名無しさん より:

    結局メジャーいってもNPB時代より一段落ちる程度である程度成績維持できたやつってフィジカル以前に技術力あったやつだけだからな

  46. 46. 地平を駈ける名無しさん より:

    よりにもよって2004年はイチ松全盛期なのも不運だよな
    イチロー .372 8本 60打点 36盗塁
    松井秀喜 .298 31本108打点
    コイツらの良いとこどりとか言われたらそりゃウッキウキにもなるわ

タイトルとURLをコピーしました