スポンサーリンク

NPB選手会「飛ばないボールではない。反発係数は基準内であると確認している」

48574
1: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:37:09.89


2: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:37:58.28
昔も聞いたセリフっすね…

5: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:42:43.23
加藤良三

4: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:41:03.08
なんの基準だ(笑)

6: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:42:47.38
選手会が言うてるんか

9: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:52:20.44
意味のない基準だよ

7: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:47:37.36
昨年末に確認したやつやん
選手からの聞き取りとボールの再度確認これからやんw

12: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:56:28.89
初期ロットが捌けたんだろ

15: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:59:17.63
反発係数って木下にぶつけて図るとかいうアナログな方法で出してるらしいしそもそもちゃんと図れてなさそう

17: 名無しさん 2024/04/30(火) 15:00:33.96
>>15
木下がなにしたってんだ

19: 名無しさん 2024/04/30(火) 15:05:48.67
空気抵抗だと100回言われてるのに頑なに調べようとしないよな

21: 名無しさん 2024/04/30(火) 15:07:39.08
160kmのピッチングマシン上に向けてボールごとに飛距離の統計取ればすぐ分かるのにな

13: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:57:09.42
手応えあっても失速するらしいから空気抵抗説あるけど
それなら投手のほうにもっと影響ありそう

22: 名無しさん 2024/04/30(火) 15:13:54.65
投手のレベルアップに野手が付いて行けてないだけやろ

23: 名無しさん 2024/04/30(火) 15:16:51.09
そりゃそうだろ
保管方法を今年も変えたのが原因だからな

14: 名無しさん 2024/04/30(火) 14:58:36.35
投手のレベルの問題なら、三振の数とフライの数の推移を見ればすぐ分かることなんだよな
三振フライが変わってなくて、ただフライになるかホームランになるかだけの統計の違いが投手のレベルによって生まれるなんてあり得ないんだから

引用元:

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714455429/

おすすめ記事

4831c1ac

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら
・実況スレはこちら
・雑談スレはこちら
現在、原因不明の不具合で「より」という語句がコメント欄で正しく表示されない状態となっております。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、しばらくの間は別の表現でご対応いただけますと幸いです。

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    同球速帯の被打率が下がってるからな

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    飛ぶボールだろうが飛ばないボールだろうが西武が弱いことは変わらないからどうでもいい

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    風洞試験しろ定期

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    木下草

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    アオダモ保護のためにプロも金属バット導入やね

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    じゃあ打者がしょぼいだけか みんなメジャー行っちゃうしな

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    メーカーの提出した資料を読む事を確認というならできたんだろ

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    落として跳ね返るだけの検査方法が実際の使用状況を反映していないというのは昔から言われていたような
    まあでもみんな一社の共通ボールなんだから良いだろ

  9. 9. 地平を駈ける名無しさん より:

    西武打線「ウソだ!! 皆でオレをだましてる!!(涙)」

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    でも金子は水平ドームの3試合で2本打ってるし

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    去年まではまだ打者のレベルがってのも言えたけど今年は更に酷くなってるし、ボールを疑われても仕方ないわ
    何も前科があるしな

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    道具の方が問題ない、変化しないなら設備の方を変えればいい
    って言うことでラッキーゾーン作ろう

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    だったら、なんで売るのを辞めたんや・・・

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>12
    打線をこっそりソフトバンクと入れ換えるか

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    西武の打者はそもそも捉えてないからボール関係ないね

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    反発係数が影響するのは打球速度(初速)だろうけど、
    多くの打者が「以前と”同じ打球速度”と角度でも飛距離が落ちている」と話しているのだから、
    反発係数以外に飛距離に影響するファクターがあるんだろう

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    仕方ねえ‼
    この軟弱ボールに尾崎豊聴かせたり特攻の拓を読ませたりするんや‼

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    反発係数が基準外になったらなったで代替球どうするかで面倒なるから検査せんのやろな

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    ゴルフボールの飛距離はディンプルの数で決まるんだし、ボールの飛距離は反発係数表面構造の変化の方が影響あるんだろうね。

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>17
    !?

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>14
    山川がついてくるけどええんか…?

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    西武の試合は当たらないボール使ってるらしい

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    ライオンズの選手がポテポテの内野ゴロやヘロヘロの外野フライを量産しているのはボールのせいなんだ! 選手は悪くないんだ!

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>22
    相手の攻撃にも使ってどうぞ

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>17
    矢沢永吉と長渕も聴かせよう

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    どっちにしろ西武には関係ない話やな

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>26
    あるぞ
    先発達はバリバリ恩恵受けてるからな
    先発が降りた後からボールが変わってるんだ

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    その通りだな
    たぶん空気抵抗だけど、縫い目が高くなったりしたら投手は指摘してるはず
    ということは、革の方が何か変わったのか?

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    ボールの飛び方をちゃんと調べて
    それに適応したバッティングをチームで徹底する
    そういう適応力あるチームが本当に強いのだと思うわ

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    ホームランが出ないボールって言えばいい?
    親会社には強気で出れるくせに、比べたら小さい会社のミズノに忖度してるのなんなん?

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>29
    フレーミングにしてもミットずらしてとってもらえる確率あがるんならやるべきなんやろな
    ミットもないなんて言ってらんないな

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました