引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668559568/
1: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:46:08.83 ID:w4t0+dam0
ロイヤルズ 、ブレント・ルッカーを事実上の戦力外(DFA)としたと発表 https://t.co/fjx4BmcwuT
— MLB-Transactions🇯🇵 (@tombaseball19) November 15, 2022
2: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:46:17.63 ID:w4t0+dam0
どこ行くかな
4: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:46:32.57 ID:w4t0+dam0
阪神くさくね?
3: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:46:23.90 ID:w4t0+dam0
日本行きはほぼ確定
14: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:49:36.84 ID:0iv+ybh7F
広島違ったしどこやろな
8: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:47:38.04 ID:IvH5eFb40
80万ドルスタートくらいか?
25: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:53:26.34 ID:qhW1fHOH0
今年の推定年俸$ 561,261
1億出せば来るわ
1億出せば来るわ
5: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:46:52.30 ID:w4t0+dam0
ちな守備はうんこ
12: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:49:08.91 ID:/D2NHTxY0
レッズアキーノもDFAやな
16: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:50:13.26 ID:w4t0+dam0
>>12
アキーノ日本で見たいわ
アキーノ日本で見たいわ
18: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:50:51.51 ID:qhW1fHOH0
アキーノは阪神が狙ってるぜ
19: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:51:12.55 ID:Mhx0Q/NK0
インスタで球団アカウントをフォローしてファンを勘違いさせるマンじゃん
22: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:51:59.61 ID:/JM6GdBY0
53: 名無しさん 2022/11/16(水) 10:07:19.33 ID:M1O1IlzT0
>>22
エンゼルスで見た名前がおるな…
エンゼルスで見た名前がおるな…
28: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:53:54.58 ID:LxXIDsRK0
まだ若いんやな
いやギリギリか
いやギリギリか
26: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:53:29.98 ID:HpNFIixf0
3Aの本塁打王が日本で通用しないんだから日本は3Aよりレベルたかいよな
31: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:54:29.78 ID:jFvVmCtf0
>>26
ピッチャーは3Aとメジャーの間くらいなんかな
ピッチャーは3Aとメジャーの間くらいなんかな
29: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:53:55.63 ID:w4t0+dam0
>>26
マクブルームくらいやってくれたら十分だわ
マクブルームくらいやってくれたら十分だわ
36: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:57:22.89 ID:IVyeqd/R0
レフトか
ならNPBなら引く手数多やな
ならNPBなら引く手数多やな
37: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:57:25.81 ID:MJcBR5UgM
マイナーは超打高だから全くあてにならん
33: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:55:33.83 ID:PXakp0kQr
ルッカーは巨人が去年から狙ってる
38: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:58:15.15 ID:WUGP2TYs0
巨人が来るわけないだろ
ウォーカーいるのにレフト専とらん
ウォーカーいるのにレフト専とらん
40: 名無しさん 2022/11/16(水) 09:59:25.21 ID:+ahBGGTea
この若さで傘下ホームラン王は普通に一番の目玉やろね
三振多いけど四球も選ぶ辺りは単にブラッシュタイプってことだし
三振多いけど四球も選ぶ辺りは単にブラッシュタイプってことだし
58: 名無しさん 2022/11/16(水) 10:09:50.68 ID:As27z6aOa
>>40
別に四球取るタイプじゃないぞ
別に四球取るタイプじゃないぞ
59: 名無しさん 2022/11/16(水) 10:10:51.58 ID:nLbl794/0
>>40
選球眼は平均レベルやしパワーはブラッシュよりかなり劣る
選球眼は平均レベルやしパワーはブラッシュよりかなり劣る
41: 名無しさん 2022/11/16(水) 10:00:26.81 ID:Yp2+x7Rir
44: 名無しさん 2022/11/16(水) 10:01:38.98 ID:0RSzXtVYr
>>41
ソトみたいや
ソトみたいや
60: 名無しさん 2022/11/16(水) 10:13:02.17 ID:V7IKsA5W0
こいつは多分当たる
パワーがすごくてほか全部ダメっていう日本で成功しやすいタイプ
パワーがすごくてほか全部ダメっていう日本で成功しやすいタイプ
おすすめ記事
コメント
西武ピンズトじゃないか?
化け物みたいな選手取ってくれ
行けぇぇぇぇぇ!!!
もはや3A本塁打王の肩書きって何の役にも立たんよな
マルモレホスが外れだった時点でもうどれが当たりだかわからんよ
PCLだしなルッカー
動きの速さからしても広島だろうね
長野出したし
1週間くらい前に大砲連れてきてくれって書いたら、巣に帰れだの言われたの懐かしいな。
リストの上のほうにいるフォードってエンゼルスで後半出てた横縦デカいあの一塁手?
スレチやが、育成の是澤って受験勉強で健大高崎から法政に入ったらしくて相当努力家みたいだよ
取ってくれ😭
>>6
広島は野手はもう取らないんちゃう
誰か獲ってたやろ
ここ2年で日本に来る外国人野手の質が急激に落ちてるよね
オグレディを切ったはいいけどあれ以上の選手を引っ張って来られる気がせーへん
>>7
期待薄なら取るべきだけど、助っ人で大砲って発想が古いって話やろ?
オグレくらいの期待値で良いんなら取るべき。
250 20打てば神。
外国人に大金払って来てもらおうや。来日3年分のメヒアのような選手が来てくれるだけで御の字やぞ
>>9
練習だけでドラフトにかかるって中々変わり種だし、頭の良さも加味してるんかね。
今や20本ホームラン打てる選手がかなり貴重だよね。
ラプロウ引っ張ってこいよ
3Aの本塁打でポジる時代はケビンクロンで終わったのよ
まぁ、期待しないでいても話があるとワクワクするわね。
何で良いからポジ要素クレメンス。
近藤が来る来ないに関わらずこのクラスの外人一人は取らないとダメだろうな
カブレラクラスとか贅沢言わん
マクレーンくらい打てる助っ人来てくれー!
>>16
前スレから引き継ぐけどマクブルームが去年契約した時は契約金30万ドル(3300万)+年俸70万ドル(7700万)+出来高。
これが翌年に再契約金50万ドル(7000万円)+年俸136万2500ドル(1億8900万円)+出来高。
どちらも為替は当時のレート。
.270 17本の選手でこれくらいかかる。
メヒアみたいな助っ人また来て欲しい
いきなりホームラン王になれてずっと西武にいてくれて電車でワイにサインくれるような助っ人
今年の外国人スカウトはセギノール案件なんだよな。
その辺りは地味に期待してる。
大砲タイプは難しいにしても、やたら足速いとか小器用なタイプ連れて来たら面白いかもな。
セはまだそこそこいるけど
パは3年前のブラッシュを最後にどこも酷いわね
1年目のスパンか今ならディーブラウンでもマシ
打線再建期のチームには地獄や
贅沢言わんから年間50HRくらい打つ助っ人ほしい
そういやパリーグの外国人野手で契約延長したのいたっけ?もしかしてほぼ全シャッフル?
ジャンセンみたいなの連れてきて終わりってのは勘弁な
>>22
単純に打つ方の森がそのまま入れ替わったと考えたらまぁ。
>>7
巣というか平成に帰れって感じやな
>>6
広島なら撤退したよ。
FAで主力外野手いなくなるかもしれないから動きが速かっただけで、西川と野間が残った時点で外野手については優先度下がったからね。
その余波が長野の無償トレードだ。
むしろ坂倉がキャッチャー専になったから、サードが大穴になっている。
で、サードできるかもなマット・デービッドソン取った。
だから、野手の助っ人補強については終了。
フランスアと契約更改しなかったから、その代わりに投手ガチャ回すことになるんじゃない?
>>28
そのくらいだと覚悟しなきゃアカンぞ。
文字通りガチャだからな。
>>30
だね。
なんならメジャーから来てもアレだし。
最近はスラッガーの外国人少ないね
>>30
だからって取らなくていいわけではないと思うよ?
よそは当たるまで取り続けるだろうし差がつくばかり
>>8
せやで
>>27
ハムアルカンタラは残留やね
レッズアキーノって秋山翔吾のことかと思った
>>27
デスパイネが1年延長あるかもくらいだね
来年になったらFA権取得するから、そうなれば2024年から外国人枠なしで使えるの魅力的
広島が狙ってるって噂有ったけどサードの新外国人取ってフランスア切ったから違うだろうね
外国人の大量入れ替えを画策してる阪神とか取りそう
>>35
昔みたいに大砲ごろごろ転がってるわけじゃないから期待すんなって話に「取らなくていいわけではない」て返す無敵の人論法やめて
>>32
やる気を見せて欲しいものだな
選手は引き止められない補強は安あがりではファンからますます見放されるだろうなあ
>>37
>>39
ありがと
あとはガルビスが複数年だったっけか
去年ガッツリ外国人の年俸削ったあたり、今年もそこより増えるってことはないだろうし
エンスが増えた分他はかなり抑えめの金額になるだろう、契約金もかかるし
ジャンセンクラスの年俸のを1人、もう1人は育成にしてコドラドを開幕前に支配下って感じじゃないか
他所はもっと本気出して金積みにくるよ
>>34
スラッガー型の外国人は来ているよ
ただ、通用していないだけ
これまではMLBの球速域だと打てないけどNPBの球速域なら打てる帝王タイプが来日して大活躍していたけど、
NPBの平均球速が上がったおかげで、上記のタイプが通用しなくなっている
>>38
おなじこと思ったw
>>41
ならそう書けばいいのに
平成に帰れってなあ
全否定してるようにしか受け取れませんわ
完全に名前が惹かれるだけやけどちょこちょここの掲示板でも名前が出てたライアン・オハーンってどうなんやろ?
B+ならそんなに悪くないんかな
>>48
オハーンは来ないで
メジャー契約ゲットしたから
>>48
ロイヤルズが再契約してたよ
リリースとDFAじゃ意味が全然違うんだよなぁ
40人枠から外れただけで日本云々はまだ早いで
>>48、>>49
情報ありがとう!そうなんだ、再契約かあ
来年ちょっと見たかったんだけど残念…。
>>52
>>49、>>50でした、申し訳ない。
2018〜2022年のパリーグの新外国人野手で当たった選手
ブラッシュ
マーティン
グラシアル
スパンジェンバーグ
以上や
数え間違えが無ければ18〜22年に28人の外国人野手がパリーグに来て、当たったと言えるのはこの4人だけやね
野手はなかなか当たらんからなぁ
投手、特に中継ぎメインで獲得して打線は日本人ってトレンドになっていきそう
野手は当たらんというがセリーグでは近年でもチラホラ当たりといえる外人野手はいるしな
たまたまパリーグには当たりが来てないだけであって
>>55
野手は若い選手を育成でとって日本風に仕込むか‥
4年間助っ人野手0でも構わん
助っ人資金と森資金を全部つぎ込め!!!
5年30億や!
>>55
ハムのアルカンタラやホークスの新外国人アストゥディーヨみたいに色々なポジション守りながらOPS.650〜.700程度残せる選手がトレンドになるかもしれん
大砲候補よりは安く済みそうだし日本人のUTは打で苦しみがちなので
近藤獲得に失敗したなら・・・・
若い外人を育成する路線も結局一人前に育つまでにかかるコスト考えたら相当な成績を残さない限りは割に合わないよなあ
ソフトバンクみたいに元全米1位指名みたいな大器なら1から育てるのはアリ
コドラドが来年覚醒して全て解決してくれるよ
と言う線も今後作って行きたいだろうから、育成外国人もなんとかならんかなぁ
長期的には若手がちゃんと育たないとチームとしてはダメなんやけど
ちょっと来年だけでも誰が助けてくれませんか・・・
西武はあんまり早い時期から外国人獲得しないからこの時期に話題になる外国人は多分違う気がする
まぁ新外国人の調査自体はしてるんだろうけど、少なくとも近藤の争奪戦が終わるまでは誰も獲得しないでしょ
>>2
化け物野手「ハヤクニンゲンニナリタイ…」
>>54
そんなはず…と思って調べたらマジでびっくりした
>>6
うちはとりあえず西川、野間引き止められて外野もパンパンで、代わりに空いてるサードにデビッドソン取ったからいかんよ
どっちか抜けたら多分いってたけど
>>61
そういやバンクのスチュワートだっけ?
もう何年目か、全然主力にならないよな
>>64
去年オグ獲得を発表したのが11月26日やから早すぎでもなさそうやな。
ちなみにオグが西武のTwitterをフォローしてるのが判明したのが11月9日らしい
>>68
年齢的にはまだまだだから様子見るだろうね
元々怪我持ちだし
今年のMLBウインターミーティングは12月4から7日だから、日本に来る有望選手はその前、余り物はその後に決まる感じ。
>>59
基本的には一気に打力をプラスさせるというより、弱いポジションを短期間でそこそこ埋めるために獲得するってのが主流になりそうね。
AAA最上位の打者が通用しなくなってるから、ある程度メジャーでの実績がある選手を獲る方が得策な気がする。サンタナオスナポランコあたりはある程度通用してるし、マクブルームも打席数は少ないけどメジャー通算OPSは.7超えてる。
ウチが取るわけない
打線はもう諦めろ
先発が全員完封すれば優勝出来るぞ
>>73
ガルビスとかヌニエスの例もあるから確実性が高いってわけでもなさそうだけどね
外国人はどこも苦労してるよね
もうカブレラみたいにHRキング争いするようなエグいの厳しいんかな
ライオン・アハーンおるやん!
>>34
向こうのデータ解析力が格段に上がって日本でいう掘り出し物が全然居なくなった上に両リーグでDH採用しだしたから良い選手はほぼ来ない
npbの投手はほんの僅かしかレベル上がってないよ
何故なら先発投手の成功はひと昔前の方が多いからね
>>65
妖怪人間かな?
カブレラとか贅沢は言わんから初年度マクレーンクラスを頼む
投手はある程度計算できても野手は最近全くわからんな
期待通りの活躍するほうが稀になっとる
当たり外れはともかくとして、取るならちゃんと取ってきて欲しいね
格安で獲得してワンチャン頼むわは勘弁
>>76
まあ、どれだけ実績があっても外れるやつは外れるからね。
あくまで、「しいて言えば」レベルの差だとは思う。
外国人は他球団のお古を一人確保してピッチャー全振りした方がいい
日本で実績のあるアリエルを取れ
へえ~俺ならご祝儀補強といいつつ3,4000万程度の面白外国人取ってお茶を濁すけどなあ
>>85
キューバ案件だからそう簡単には取れんぞ
>>82
長谷川辺りがもう少し伸びる兆しを見せてくれてたら期待出来たんだけど
インパクトとか夏央にも負けてるし
>>79
スタイル変わったのがデカイと思う
一昔前は、器用で、低めのコントロールが良い日本人選手が対応しやすい、打者手前で小さく変化する球で勝負するスタイルが主流だった
今はそれに対応した打者の打撃フォームを逆手に取る、インハイに速いフォーシーム投げる投手増えたし、低めの変化球で勝負する有原なんかは文字通り生まれる時代が違ったら、ここまで悲惨な結果に終わってなかったと思う
>>86
武井壮やめろ
マイケル・フランコリリースされとるやん。
こいついけよ。ピンズドやろ。
正直外国人なんて誰とっても結果論にしかならんしなぁ
とりあえず成績良さそうなの引っ張ってきてってやるしかないわ
稼頭央に長期政権を期待って言ってるのは、補強してあげられないから現有戦力で頑張って、その代わり成果を出すのは少し待ってあげるという意味にしか思えなくなってきた
性格良さそうな奴ばっか取って活躍しないのが続いてるから、逆に性格がごみみたいな奴取ってみたら良いんじゃね
何度か言ってるけど
今年のパリーグ見ると外人野手の指標は何を参考にしたらいいかもう分からんね…
>>91
楽天だよ
>>91
フランコは楽天が調査しとるんやなかったっけか
>>93
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
>>94
性格クソ野郎が日本みたいな辺境の地になんて来ないから
>>88
外国人の話だろ