8574747474

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636942376/


1: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:12:56.95 ID:HyntUQLb0
片岡「三軍だと試合できるレベルじゃない選手とかいるから試合よりも練習の方をやらせた方がいいと思ってて連係プレーも出来ないでカットマンとかどこ入ってんだお前みたいな選手ばっかりで普通にキャッチボールも出来ないしそれで試合やれって相手に失礼なんじゃって思ったんですけど」

デーブ「いや見てる人は育成でもプロなんだし街の中じゃ凄い選手が入ってきてるでしょって思うけどそんなんねぇもんな」

片岡「全然そんなんじゃないです(笑)」

デーブ「三軍選手って頭の方は普通なの?」

片岡「うーん、カットマンの位置とかこうやって教わってましたって言うからこうだよって教えて「はい!」って言うんですけど次にはまた元の位置戻ってたり。
自分は送球とかでも取り方はどうでもいいって思っててまず投げ方を教えてました」

デーブ「でも投げれないんだろ?」

片岡「投げれないんです(笑)見てました?高く投げるなって教えてるのに暴投するんですよ。もう練習ではワンバンでもいいから低く投げろって言って「はい!」って言うんですけど暴投するんですよwワンバンだよ、ワンバン意識しろ!「はい!」暴投、これを3球続けましたからね」

片岡「思わず(え・・・ヤバいどうしよう)って思ってこいつ俺を怒らせたいのかなって思っちゃって。で結局キャッチボールの基礎から教え始めて春のキャンプから教えてたんですけど10月ですよ?ワンバン投げてみろって言ったらびゃーって暴投・・・もう辞めようって思いました。もう僕の指導力不足」

2: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:13:18.35 ID:HyntUQLb0
ソースはデーブ大久保チャンネル


111: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:44.50 ID:m5jfb4xnM
暴投じゃなく高投って言ってるんやろ?

6: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:15:06.01 ID:o2hhOnU10
流石に盛ってるやろ

4: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:14:23.45 ID:3QJVrzue0
三軍って野球素人の集まりなんか

12: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:16:19.51 ID:VrG2hxwha
3軍の選手はどこの球団も素人定期

21: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:17:11.26 ID:mLrFGdEz0
プロに入れる時点で高校大学では鳴らしてたんやろ?

633: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:46:22.24 ID:824l017F0
>>21
育成で指名されるのはそうでもない

26: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:17:33.33 ID:ZycbdXVzr
こういうの後で暴露するような奴コーチ向いてないやろ

27: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:17:34.56 ID:IUCdS1uNa
3連続はイップスとか怪我でぐちゃぐちゃになってるんちゃうの

28: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:17:40.36 ID:BiEbToa2d
基本的に野球下手やけど当たれば飛ぶとか一芸に秀でてて半分遊びで獲った育成選手とかなんやろな

35: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:18:00.69 ID:BiyIasLdM
育成ってアベレージ高い奴じゃなくて一芸に秀でた奴取るからこういう奴ゴロゴロおるで

45: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:19:15.81 ID:WBniMAAzd
そんな選手を育成してこそコーチやろがい
そんなのを見て辞めようなんて甘いで

60: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:20:29.90 ID:OD7XBo5br
育成選手といっても野球の名門校や独立リーグから有望な奴ら集めてるのに何でそんなことになってるんだよ

63: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:20:38.30 ID:4Eu5/7Rlr
まあ会社でも普通では考えられないくらい頭の悪いやつっているかな
言っても分からなすぎて嫌になる気持ちはわかる

102: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:26.88 ID:x134ucVla
>>63
ピッチャーならアホでも能力さえあればいけるやろうけど野手は無理や
アメフトほどやないけど野球も相当なタクティススポーツやからな

64: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:20:40.46 ID:uFiMvBb4p
3軍選手のレベルはともかくそれを1人でも上で通用するクラスにレベルを引き上げるのが片岡の仕事ちゃうんかい

112: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:45.57 ID:1cd0ousDM
>>64
それができなかったから辞めるんやろ
元からやれた人がやれん子をやれるようにする方法考えるのは大変やで

74: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:21:59.38 ID:maSr9nZJ0
片岡が辞めると言ったらベッキーはバンザイしたらしいぞ


73: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:21:51.66 ID:oQuIfz+K0
こんなこと辞めてすぐいったらもうコーチ出来んくなるぞ

80: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:22:17.76 ID:sXKoFFG40
典型的な俺ができてたのに何で出来ないのタイプの指導者やし
本人が向いてないと思って辞めたんだからまあいいんじゃないの

87: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:22:33.55 ID:GewVXuMY0
3軍のコーチとかやるなら高校や大学の指導者やってる方が楽しそうやな

105: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:29.82 ID:maSr9nZJ0
下の試合とか見てると考えられへんアホなプレーたまに出るからな
コーチ大変やろな

115: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:49.84 ID:V1Rrd59E0
これ阿部も言ってなかったっけ?
高木豊のチャンネルだったかな

106: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:30.16 ID:wFtabvAs0
最後に指導力不足って言って自戒してるふりしてるけど絶対思ってないよな
こんなアホ教えられるわけねーだろって思ってるやよ

154: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:25:20.96 ID:lerpUbXsr
そういうやつを一軍二軍に引き上げるのが片岡の仕事だろ
指導者としての才能がなかったんやな

207: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:27:22.75 ID:IZlLfIHJd
>>154
そのレベルのやつを一軍二軍レベルまでに引き上げるのはそれこそ魔法使いでもないと不可能やろ…

158: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:25:31.44 ID:ApXhPKQE0
片岡はどっかから引き抜かれたんかと
思ったけど、そうではなかったんやな

185: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:26:27.48 ID:iL3tGedd0
最近動画でプロ野球の裏側語るやつ増えたけどネガティブトーク多すぎるよな
あれよくないわ

227: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:28:36.49 ID:rgR93F5t0
>>185
わかる
あれ良い影響一つもないやろ

200: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:27:04.06 ID:giHzjiYm0
>>185
せめて今の話するのは辞めといてほしいわ

206: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:27:22.71 ID:BRKb3ROzd
>>185
なんjで伸びるのもそういうスレやから伸びるのわかるやろ

226: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:28:35.04 ID:iL3tGedd0
>>206
まあわかるしおっさんが見るだけならいいけどな
若いやつ見たら夢なくすわ

219: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:28:15.16 ID:IZlLfIHJd
>>185
まあそういう話の方が再生数は伸びるしな
好感度を犠牲に再生数を得る感じやな

194: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:26:51.23 ID:vXwhM/EGd
泡様が独立の選手はキャッチボールの意識低すぎって言ってたぞ
そいつらの中から何人かがプロの育成選手に選ばれるんだからそら意識低いやつ多いだろうよ
三軍はいわゆる野球エリート少ないしな

237: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:28:57.23 ID:pkaT+lLj0
>>194
プロでも西武の榎田が「キャッチボールは何のためにやるんですか?」って聞いてきた若手がいてびっくりしたって言うてたぞ

267: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:30:16.65 ID:pjwkSeJc0
>>237
十亀も若手はキャッチボールもっと考えてやるべきだとか言ってたな

280: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:30:56.33 ID:pkaT+lLj0
>>267
西武以外にもこういうのいるんだろうな

298: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:31:38.31 ID:tYCOnKEW0
>>267
宮本とかも決定的に今の若い子はキャッチボールが下手すぎて足りてないって言うよな

273: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:30:35.05 ID:rv/SeJzB0
まともに3軍やってる所なんて他ソフバンぐらいしかないのにこういうの紛れてるって
やっぱ一気に4球団増やしてセパ16球団とかやろうとしてんのキツイやろ

277: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:30:44.81 ID:uv3HPjgna
育成制度の闇だよね
千賀や甲斐みたいな出てくる人しか注目されないけど底辺はこんなもんなんやろな

279: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:30:50.37 ID:yNUNk4LI0
>デーブ「三軍選手って頭の方は普通なの?」
流石に草

315: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:32:13.99 ID:vDogEJti0
ワイ独立ファンだから巨人三軍との交流戦見たことあるけど普通に強かったぞ

でもベースカバーとか外野からの返球はマジで酷かった
まともに出来てる奴が1人もおらん

355: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:34:30.67 ID:XeoNXLsrd
>>315
何でそんなことになるんやろね
一応名門校から出てる選手も育成にたくさんいるのに

373: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:35:36.32 ID:vDogEJti0
>>355
不思議よな
高校で教えてないわけがないし

339: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:33:41.22 ID:SVfPUrMRa
1軍の試合前のキャッチボール見たら最後に異様な一延びして構えたグラブに収まってる
あれだけでその辺の野球自慢が通用する世界やないと分かるわ

695: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:49:50.41 ID:gXupRrD60
>>339
ほんこれ
キャッチボールと身体の分厚さでビビるわ

371: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:35:29.24 ID:0Fq4PNZl0
アマチュアの指導者とか絶対ムリやな

403: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:36:23.64 ID:Wvq2iCoqM
その点内野全てのポジションを守れるコチョタクさんって神だわ

658: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:47:40.30 ID:O9Iw/z8qd
>>403
独立リーグを代表する選手なだけあるな

405: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:36:26.45 ID:hGT/y3q60
まあその三軍と独立リーグの球団が試合したら普通に三軍が勝っちゃうんよな

513: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:41:22.14 ID:n5MXHpBD0
>>405
やっぱ腐ってもプロ野球なんやな

545: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:42:46.04 ID:Ju3JS5H2p
>>513
独立も独立で問題抱えてるからな
コーチの意見よりYouTubeの方を参考にするやつ多いみたいなこと河原が言ってたし

584: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:44:13.82 ID:oDgSNgdF0
>>545
お股に侵されてるプロが言えたことではない…

453: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:38:55.21 ID:6JRbc9fp0
そういうネタは稼げるんやろな
no title

473: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:39:40.94 ID:/OAac6L/M
>>453
大したことないな
コーチやってたほうがもらえる

486: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:40:14.29 ID:qvYcNmMYd
井端の言葉深いな

■取材の最後、「成功する選手と失敗する選手、それぞれに共通することはありますか」と聞いてみた。

目を閉じてしばらく考えた後、こう答えた。
「成功する選手は正直分からない。それぞれにあるんだろう。でも失敗する選手は共通している。自分が何をすればいいのか分かっていない。その日グラウンドに来て『きょう何しよう』と考えているようでは1歩目が違うよ」
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/800/399932.html

637: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:46:28.39 ID:ggXD+xvdM
>>486
落合イズムやなあ

573: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:43:51.50 ID:2tlGGYrGp
>>486
精神論ちゃうけど結局は競技に対する向き合い方よなあ

590: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:44:28.38 ID:rgR93F5t0
>>486
なるほどなあ
ワイも見習わなくちゃ

496: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:40:49.45 ID:EctMUa6Kp
そもそも片岡自体完全に「できちゃう側」の人間やろうしな
三軍育成は多少「できない奴」をおいた方が良いやろ

819: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:57:19.61 ID:pHS0vZ370
片岡は西武時代のナカジの送球見て何を思ってたんやろか

129: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:24:13.51 ID:MJGZlKV30
流石に辞めた直後にこういうの暴露するのはちゃうやろ

49: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:19:29.86 ID:xw8vAKV70
こんな暴露いるか?しかもデーブ相手に

53: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:19:57.70 ID:maSr9nZJ0
暴露というか下で指導したことある人間なら誰もがわかってること

96: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:23:14.96 ID:xDdkJ9bNd
コーチ辞めてすぐにこういうこと暴露してると信用失うやろ
ほんまに2度とコーチをやるつもりがないならええけど

382: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:35:54.36 ID:QsH5Q7qu0
こんなん暴露すんな以前に三軍コーチって大変なんやな…って思った

856: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:59:15.81 ID:XUXo0HXW0
こういうこと言ってると他所の球団からもコーチ要請なくなりそうやけどええんか

902: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:02:02.48 ID:lgE1uhOAd
>>856
そこまで考えてなさそう

940: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:04:26.95 ID:K+j45NT40
>>856
いうてコーチとしての実績ないし呼んでくれる可能性あるの古巣の西武だけやろ?

952: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:05:07.67 ID:SE7rfXwfd
>>940
あとはあのGMの所くらいやろ

958: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:05:35.41 ID:nkh4zGA7d
>>856
また出来もしない役職与えられるよりはって感じやろ

937: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:04:10.95 ID:LBYJ8erv0
劣悪な環境だったのは察するけど、それを全部暴露するのは良くないわな
3軍の選手がこれ見たら落ち込むやろ

972: 名無しさん 2021/11/15(月) 12:06:16.33 ID:K+j45NT40
>>937
それでナニクソとやる気になれん奴はプロ向いてないやろ。特に育成はそういう気持ちないと這い上がれん

745: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:52:25.36 ID:4f1p+de70
動画みたけどこれしばらくプロでコーチする気ないな

724: 名無しさん 2021/11/15(月) 11:51:05.04 ID:HKeBJCsM0
今後はベッキーとYoutubeでもやるのかな

おすすめ記事