スポンサーリンク

【?報】コロプラから白猫ユーザーへお知らせが届く

1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:55:29 ID:CgK
これは有能
no title

転載元のスレはこちら

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:56:18 ID:zcq
惚れた
コロプラに就職するわ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:56:38 ID:9vw
特許侵害の下りが余計やん

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:57:19 ID:CgK
>>3
そらこれ言わんと裁判やる前に負け認めるようなもんやし

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:57:42 ID:zcq
>>3
ユーザーに安心感与えるためやろ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:58:30 ID:Rcd
やる前から仕様変更を視野にいれてる時点で負ける気しかないぞ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:59:13 ID:zcq
>>8
結果次第やからしゃーない
最強法務部が敵だなんてそら弱気にもなりますわ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:59:24 ID:csF
まあこれは良心的な方なんやない

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)13:59:58 ID:CgK
もし最悪の事態として白猫プロジェクトが配信停止になったら何ていう名前で復活するやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:00:36 ID:9vw
>>12
黒猫プロジェクトなんてどうやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:05:29 ID:CgK
>>14
黒猫のウィズっていうブランドがあるからそれはない

150: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)15:11:45 ID:iKF
>>14
ほんなら三毛猫のポチとかでどうや?

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:00:17 ID:Ump
天下の任天堂に楯突いたのが悪い
自業自得

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:03:35 ID:CgK
>>13
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:01:09 ID:rTL
> 特許侵害の事実は一切ないものと確信しておりますが

定型文とはいえ、大嘘過ぎてむしろ草はえる

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:01:42 ID:kVw
コロプラが勝てる確率ってどれくらいなんや?
やきうで例えて

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:02:42 ID:5cP
>>17
9回33-4から逆転くらいやろ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:04:22 ID:rIF
>>17
ソフトバンク vs 菊池雄星with所沢遊撃隊&俺達inヤフオクドーム

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:07:02 ID:prl
感謝の気持ちでいっぱいですってなんやねん
修学旅行で泊まったホテルへの手紙か

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:03:56 ID:zcq
勝つか負けるかなら上手に負けてほしいンゴねえ

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:06:12 ID:0tB
仕様変更の内容によっちゃどっちみち寿命短くなるやろうな

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:07:41 ID:Rcd
一年あったのに今弁護士探してるのもね
普通は顧問弁護士いるはずだろうけど元々いた人が大丈夫、大丈夫って煽りながら過ごしてたのに実際訴えられたら逃げ出したとしか思えん

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:10:21 ID:VOS
任天堂が特許とって実質フリーで使わせてたのをコロプラが自分の特許やって主張したんやっけ?
これってソースあるんか?

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:18:15 ID:CgK
>>31
自分がみた限りだとない
ぷにコンのデザインを特許で出したっていうのは確実にこの目でみたけど機能そのまま盗んだっていうのは正直嘘だと思ってる

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:20:36 ID:VOS
>>44
そうなんか
専門家やないけどUIだけやったらなんか逃れられそうな気もするわ

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:24:32 ID:rTL
>>44
デザインやなくて操作関連の技術やと思うで

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:22:13 ID:zcq
>>31
ワイも見たけどソースはなかったわ
ソースないけどそこらじゅうのサイトにそう書いてあるってことはそれが原因だって認知されとるってことやろなあ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:11:32 ID:rTL
商標とかデザインの意匠ならちょっとは望みがありそうやけど
請求範囲が広い特許やと死亡確定やろなあ

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:13:11 ID:Ka8
賠償が請求額丸々認められると純利益ほぼ飛ぶんやろ?

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:32:14 ID:keo
まあ任天堂が裁判起こしたってことはそういうことやろ
コロプラは準備もままならんみたいやし

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:32:57 ID:qOS
白旗プロジェクト

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:34:03 ID:f5E
no title

ぷにコンの元ネタ説

64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:38:45 ID:7Sy
1:任天堂、タッチパネル上で擬似的にジョイスティック操作ができる技術を開発

2:特許を取得したものの、業界のためにとフリーで公開

3:コロプラ、見た目だけ変えたほぼ丸パクリ技術を特許申請、他社へ使用料を請求しようとする

4:任天堂、1年間にわたり警告するもコロプラは独自技術と主張してコレを無視

5:任天堂マジギレ コロプラ逆ギレ

71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:40:33 ID:3zk
>>64
アカンやつやん

72: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:40:45 ID:CgK
>>64
これどこでも見かけるけど元となるソース見かけないから今こうやって議論しとるんやろ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:40:49 ID:thv
>>64
しかもカプコンから金を巻き上げてた模様

77: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:41:33 ID:IRN
>>64
知財の怖さまるっきりわかってなくて草

79: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:42:01 ID:Hlx
>>64は確定事項やろ

88: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:44:17 ID:csF
>>64は正しいのかブラフなのかどっちなんや

89: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:44:39 ID:CgK
>>88
ワイはブラフやと思ってる

84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:42:54 ID:wrM
まあこれも氷山の一角でまだ侵害されてる特許権があるんとちゃうかったっけ

109: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:51:07 ID:2GW
ぷにこんという名称はつけてないけど
恐らくそれらしい特許は見つけた
no title

115: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:53:26 ID:CgK
>>109
これなんやろな
見ても全然わからんわ

118: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:54:30 ID:2GW
>>115
多分やけどタッチしてそのタッチし続ける距離でキャラクターの動く速さを決めるとかそんな感じやと思う(適当)

120: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:55:33 ID:wrM
コロプラが同業他社に特許料払わせたってソースはあるんかな

122: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:55:58 ID:2GW
>>120
まだ払わせてはないと思う
ただ取ったという事実があかんってだけで

121: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:55:47 ID:iq4
任天堂は特許めちゃくちゃとってるみたいやな

125: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:56:45 ID:2GW
>>121
いうて十字キーぐらいちゃう?

127: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:57:55 ID:iq4
>>125
他にもあるらしいで

131: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:59:36 ID:rTL
>>125
確か日本だけでも1500件以上持ってるはず

123: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:56:26 ID:XGA
いずれにせよ訴訟はめちゃめちゃ時間かかるし
おんJ民が覚えてるうちには結論出えへんやろなあ

おすすめ記事

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    ID.cgkはコロプラの社員かな?w

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    任天堂がわざわざ自分から動くってことは勝算があるわけやし

    それに既存のプレイヤーからも運営どうなん?って言われてたコロプラやからな
    もう無理やろ

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ※1 ワイも思ったわ
    やたらコロプラ擁護するしソースないない連呼してるし怪しすぎる

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    スレ立てたCgK一人だけ擁護なの草
    ほかも擁護いたんならまとめてやれや

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    まあコロプラ側が金払って許しを乞うやろな
    最後まで争うのはないやろ

  6. 6. あえて名無し より:

    いやもう白猫というかコロプラは終わりだよ
    こんなんやらかした会社に課金してこうってプレイヤー少ないだろ、確実に売上は減る

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    裁判に絶対勝てるマンの任天堂相手やし絶対何かしらの根拠あるやろな

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    ここからコロプラが大逆転勝利するから見とけよ見とけよ〜

  9. 9. 匿名 より:

    過剰に擁護してるスレやブログ、記事がいきなり増えたよな

    コロプラが金払って擁護記事ばら撒いてるんだろうけど
    どう転んでもコロプラがガチクズだと確信が増すばかりだわ

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    >>64
    1、4、は事実だよな。でも2はどうなんだろ?ゲーム業界の中の人の話でもあれば信憑性増すんだけど・・・
    3に関しては余所に使用料請求したかどうかがまだ不確定だよね

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    有能?後手後手に回ってる時点で無能なんだよなぁ
    万一に特許侵害してないっていうなら任天堂側から指摘された時点で「何言ってだこいつそれはうちの特許やぞ」ってコロプラ側から裁判起こしてほしかった

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    おとさん任天堂に献花売ってたのか…

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    ※12
    間違えた喧嘩だった

  14. 14. 自称天才型@名無しさん より:

    ※11
    後手に回ったんじゃなくて、裁判沙汰になる前に警告で事が解決するならそれで済ませてあげようって余裕持たせてやったんだよ、マリカー事件と同じで
    それを自分たちは正当だって開き直ってんだから、盗っ人猛々しいにも程があるよ

  15. 15. 自称天才型@名無しさん より:

    このスレ立てたのこいつか@TDN_Aja
    出回ってるメジャーコラの作成者だったわ
    2chでスレ立ててツイッターでグチグチ言うとか気色悪いな陰険野郎が

  16. 16. 自称天才型@名無しさん より:

    逆に考えるんだ、もしこれで万が一コロプラが負けなかったらこれからコナミのミートカーソル使い放題だぞ

  17. 17. 自称天才型@名無しさん より:

    任天堂からしたら善意で公開したものに唾吐かれた挙句、それを使って他所で商売されてたってことだからな
    事実なら道徳的にも全く擁護できないしコロプラの敗けだろうな
    サービスは続けるって言ってるけど運営内では今頃上手い畳み方の会議でもしてるんじゃないか?

  18. 18. 自称天才型@名無しさん より:

    コロニーな生活だけやってりゃ良かったのに

  19. 19. 自称天才型@名無しさん より:

    この件で任天堂が本気出したらソシャゲ潰せるとかイキってる信者がおるのは草生える

  20. 20. 自称天才型@名無しさん より:

    むみぃ生き返れ生き返れ…

  21. 21. 自称天才型@名無しさん より:

    むみぃはハチナイに転生したから大丈夫ってレスをどこかで見た

  22. 22. 自称天才型@名無しさん より:

    ソースはガチで無い
    だいぶ調べたけど争点になる情報は開示されてない
    操作に関する特許としか報道されてないし実際コロプラが取ってる特許は操作じゃなくてあの餅みたいなデザインだけ
    というか任天堂が特許取ってるならコロプラは申請しようが特許取れんよ
    真相は知らんが特許取ったのに後からコロプラが申請という下りは確実に尾ひれついてる

  23. 23. 自称天才型@名無しさん より:

    ※22
    確かにその下りはおかしいと思うよな
    フリーとはいえ、特許庁がそんな技術をコロプラにだけ特許を与えることはおかしいと思う

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました