スポンサーリンク

野上と高木勇の直近3年成績比較

nogami takagi

1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:29:33 ID:WSz
直近3年

高木勇人
308.0回 15勝21敗 防3.56

野上
385.1回 21勝26敗 防3.90

野上(30)
2015 27試合 7勝7敗 134回1/3 防4.22
2016 22試合 3勝9敗 107回 防3.87
2017 24試合 11勝10敗 144回 防3.63

高木(28)
2015 26試合 9勝10敗 163回1/3 防3.19
2016 25試合 5勝9敗 117回 防4.31
2017 16試合 1勝2敗 27回1/3 防2.63

転載元のスレはこちら

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:30:28 ID:Zb6
どっこいどっこいやん

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:30:51 ID:Dza
割と普通のトレードで草生える

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:32:50 ID:WSz
野上?高木+金銭

どう?

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:34:53 ID:6rF
金銭といっても1000万だけどな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:33:10 ID:fuK
結構良いトレードに見える不思議

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:33:16 ID:tNg
11勝と1勝やったら全然違うやん
年齢やって2つしか違わんし

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:34:16 ID:WSz
>>7
そら今年だけ見ればね
でも長い目で見ればかわらんのちゃう?

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:38:24 ID:tmc
>>9
長い目で見たら尚更やぞ
オムは正直今年抑えられたのは被BABIP.210くらいで運良かっただけで もうルーキーイヤー前半の時の良さは無い
野上は三振増えてるしFIPは大幅改善してるから来年以降も期待が持てる

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:39:11 ID:WSz
>>20
うーんそういうもんかね
まあ来年楽しみ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:34:29 ID:JaI
高木は今年怪我してたんやっけ?

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:35:38 ID:WSz
>>10
フォーム固めができてなかったっぽい

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:36:03 ID:8HX
高木は超早熟で赤得たくさんやったんやろ(パワプロ脳)

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:36:58 ID:Dza
去年の段階で野上と高木トレードって言われたら西武が損するレベル

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:37:08 ID:KcE
というか高木の代わりに大江や高田取られてたら死ぬほど文句言ってたんやろ?
重信ですらとられたら文句言ってたやろ

至極妥当だと思うわ

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:37:45 ID:j4t
人的補償と思うと何か頭来るけど
トレードと思うと何となく納得する不思議

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:40:18 ID:oj3
互いに二桁勝つこともあるけどいまいち安定しない
環境を変えることでの活躍を期待してのトレード

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:40:27 ID:2xf
高木は中継ぎもやってなかったっけ?

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:40:51 ID:WSz
>>25
今年は中継ぎメインやね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:41:25 ID:tmc
>>25
先発はもうほぼほぼ無理やぞ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:42:26 ID:rFD
プロスピ2015の高木に謎中継ぎ特性Sがついてていつも助かってた。

西武に行っても頑張ってくれやで

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:43:42 ID:3qL
若手を守りたい巨人と即戦力が欲しい西武の思惑が一致したwin-win補償

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:44:07 ID:2r1
大江とか高田取られるよりはまし

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:44:57 ID:xVW
今年の高木はいい時は凄いけどアカン時とことんアカンかったな
そして離脱し過ぎや

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:45:12 ID:2r1
ビハインドゲームなら好投してくれるよ

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:45:36 ID:VjK
高木勇人
過去3年 308.0回 15勝21敗 防3.56

野上
過去3年 385.1回 21勝26敗 防3.90

48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:46:20 ID:WSz
>>45
実際球場考えたらかなり良いトレードに見えるけどなあ

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:46:00 ID:GE8
二軍
12試合 60.0回 6勝1敗1s 防御率1.50 WHIP0.88 (完投2)

一軍
16試合 27.1回 1勝2敗1H 防御率2.63 WHIP0.91

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:47:47 ID:3qL
大竹とどっちが使える?

57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:48:05 ID:tmc
>>56
大竹

61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:48:30 ID:2r1
>>56
先発なら大竹
でも高木のほうが使い勝手いい

64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:48:53 ID:WSz
>>56
先発としてなら大竹やな
高木は便利屋になってもうた

65: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:48:53 ID:sgp
高木勇人が西武唯一の外様選手になったという事実

73: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:50:26 ID:2r1
願望言えば、育成できるかわからない与那原あたりをとってほしかった

77: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:50:59 ID:ZOE
>>73
西武は投手に関しては・・・

74: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:50:43 ID:Y1M
高木の問題は今年怪我してからボロボロだったのと明らかにリリーフを嫌がって投げてる感があった事
来年以降これがどうなるか…頑張ってほしいが

87: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:52:40 ID:ZOE
投手にとって地獄の猫屋敷送りがどうなるかやね

91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:53:16 ID:Dza
>>87
からくりで3.50維持した高木を信じろ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:54:49 ID:ZOE
>>91
からくりはPF自体は結構いいんじゃなかったっけ
マウンドの高さ云々で

狭さはどうしようもないけどHR打てない打者には関係ないし

100: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:57:06 ID:tmc
>>95
巨人自体基本的に守り勝つ野球で勝ってきたチームやしな

107: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:59:28 ID:Dza
win-winやね

112: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)13:01:35 ID:h1W
西武ファン喜んでくれたみたいで良かったやん

103: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)12:58:29 ID:3qL
巨人ファンは高木はもう厳しいと思ってて、西武ファンは高木有り難がってるんだから両者得しててええやん

関連記事
【西武】人的補償、高木勇に決定wwwwww

おすすめ記事

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    高田大江じゃなくて良かった

    高木はまあ公文くらいには使えると思う

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    高木ってもうそんな扱いなんか…。
    巨人ファンって特に、なんか選手に見切りつけるの早い気がするな

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    援護があれば野上くらいは勝てるやろ

  4. 4. ななしさん@スタジアム より:

    いやー、普通に巨人の戦力やん。やめてや

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    注目すべきは年俸だわ
    野上に3倍増の1.5億出しての残留要請はさすがに無いと思ってたし

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    広島にあんだけボコられてるのに広島得意にしてるの切るとかよくかんねえな

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    野上は野上で、バッティングしなきゃいけないセリーグで活躍できるの?とは思うけどな
    巨人ファンはデータ重視でめっちゃ期待してるから心配
    どっちも環境変わっても活躍してくれますように

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    指の怪我はどうなんやろなぁ
    獲ったからには問題ないと判断したんだろうけど
    アホの子らしいけど炭谷は調教のプロやし問題ないやろし岡田は上手く合わせる事が出来る。
    森とは組めないやろなw

  9. 9. ななしさん@スタジアム より:

    ※2
    フォームがいまいち決まらんし、カットボールも見切られて打たれるし、先発失格の烙印済み
    中継ぎ以外は正直使い物にならん

    こっちとしては、出てくとしたら妥当なライン

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    正直高木で見切られてるなら
    野上なってもってのほかだろ・・・
    ここまで来てやっと11勝上げたし、そういうの高木にも期待してる

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    まさに環境かえるべき選手でええやん
    ウチが若手投手育成できると思うなよ?
    来年も2軍監督 名前を見たくないあの人 なんだからな

    マジでここ最近若手投手2軍からあがってきてないんだからな!
    即戦力一択なんだからな!

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    巨人ファンの高木sageとそれ以外の高木ageのせいで正当な評価がどの程度なのかよく分からない
    sageの理由にメンタルとか体力とかいってるけど、それって野上もじゃんって感じだし
    今年は何かと比較されるんだろうな

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    取り扱い説明書
    中継ぎは糞メンタルが発動しやすいのでおすすめしません
    もともと細かいコントロールはありませんが今年怪我をしてからノーコンになりました
    糞メンタルを発動させないよう制御できる捕手をおすすめします

  14. 14. 自称天才型@名無しさん より:

    ※12
    メンタルや体力とか言ってる奴って1年目の高木すらろくにみてないアンチだろ

    高木の話になれば真っ先に出てくるのはコントロールの悪さだよ。上の人も言ってるけど、元々細かいコントロールなかったけど、ストレートとスライダーでなんとか抑えてた投手や。それが腕の振りで球種バレるわ、スライダー見切られるようになったら通用しなくなった

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました