1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:43:11 ID:o5N
218勝45敗 0.59
ヒェ~wwwwwwwwww
転載元のスレはこちら
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:44:38 ID:o5N
2001-2013 連続防御率0点台
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:43:43 ID:P03
おもんなさそう
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:45:11 ID:GRd
45敗…?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:45:40 ID:vXq
これはメジャーへ行くんやろなあ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:45:46 ID:lNz
レベル高杉内
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:46:07 ID:o5N
最多勝8回
最優秀防御率6回
最多奪三振6回
最優秀防御率6回
最多奪三振6回
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:47:04 ID:HTV
ノーノー何回やっているんだか
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:47:41 ID:o5N
ここ数年は防御率1点台と衰えが見えたが今年復活。
四年ぶりの防御率0点台
自身初の勝率10割達成
四年ぶりの防御率0点台
自身初の勝率10割達成
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:50:35 ID:aK8
他の選手どんだけショボいんだよ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:55:30 ID:bJr
14年 *8勝4敗 防1.55 WHIP0.84 *72回1/3 *81奪三振 奪三振率7.84
15年 10勝3敗 防1.08 WHIP0.74 *97回*** *99奪三振 奪三振率7.14
16年 *8勝2敗 防1.49 WHIP0.83 *56回1/3 *60奪三振 奪三振率7.46
17年 13勝0敗 防0.56 WHIP0.64 100回*** 100奪三振 奪三振率7.00
15年 10勝3敗 防1.08 WHIP0.74 *97回*** *99奪三振 奪三振率7.14
16年 *8勝2敗 防1.49 WHIP0.83 *56回1/3 *60奪三振 奪三振率7.46
17年 13勝0敗 防0.56 WHIP0.64 100回*** 100奪三振 奪三振率7.00
14年~16年にかけて3年連続防御率1点台
さすがに衰えたな
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:58:51 ID:SJH
>>16
二冠になったら衰えた扱いされる羽生みたいやな
二冠になったら衰えた扱いされる羽生みたいやな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:57:49 ID:S8e
なんでこれで結構負けついとるんや
打低なんかな
打低なんかな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)23:46:16 ID:Jxo
ぐうレジェ
おすすめ記事
コメント
勝率見たら凄いのはわかるんだけど、防御率はソフトボールのスコア感がわからんからなんとも…
統一球NPB感覚で言うなら防御率1.0~1.5をずっと続けてるもんちゃうか
純粋に野球と照らし合わせて楽しんだらええやん
真面目か
女子野球は超打高なのにソフトボールは打低なのか
一番いいときにソフトがオリンピックから外れて可哀想だな思ってたけど、未だにトップとして君臨してるからスゴイ。
ソフトボールは男子も投高打低だよ
奪三振率おかしくない?計算ミスか
ソフトボールは基本7イニングだから奪三振率もそうなるだけやで
ソフトルールならNPBの一流打者ですら打てんからしゃあない。
ソフトボールは打低やなかったっけ。ブストスのイメージがあるから勘違いしそうやけど。まあそれを考慮しても上野は十分化物やが
体感160以上のボールがぽんぽんとんでくるんだからそりゃ打低にもなるわな
ブストスみたいな例外除けば基本的には合わせることがせいぜいで外野の頭超えることもめったにない
野球は点を取るスポーツ、ソフトボールは点を与えないスポーツって美晴ライジングで言ってたな
この選手よりさらに成績の良い最優秀防御率とった投手がいるのに最多勝とれないってどないなってるんや?
女子プロ野球はずっと打低だった。今年は打撃が上がってきた
大エース過ぎる