1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:40:27 ID:xTf
TPS・FPSを始めたオトウット「キエエエエエエエエエアアアアアアアアア!!!!」
ワイ「やめてくれよ……」
2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:40:59 ID:TiK
しゃーない
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:41:19 ID:NDq
年齢によっては厨二の可能性もあるで
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:42:56 ID:xTf
>>3
22や
22や
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:44:44 ID:NDq
>>6
多感な年頃やから(震え声)
多感な年頃やから(震え声)
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:41:22 ID:DXT
ゲームを息抜きでやってるはずなのにストレスが溜まるんだよなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:42:40 ID:xTf
>>4
そうなんやすっごいストレス溜まってそうだけどまあその分はこの奇声で発散してるからオトウット的には問題ないのかなとも思うが
そうなんやすっごいストレス溜まってそうだけどまあその分はこの奇声で発散してるからオトウット的には問題ないのかなとも思うが
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:43:30 ID:oqC
>>5
弾幕ゲーやって最中に「当たってないやろ!」と叫ぶのと一緒や
弾幕ゲーやって最中に「当たってないやろ!」と叫ぶのと一緒や
10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:44:28 ID:xTf
>>7
最近は物にも当たってるからそれはやめて欲しいンゴ……
最近は物にも当たってるからそれはやめて欲しいンゴ……
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:44:08 ID:OLz
ゲームでうまくいかなかったから自分の顔面殴ったら意識飛んだンゴねぇ…
9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:44:26 ID:jVf
プニキ中「ああああぁぁぁぁぁああああぁぁぁしぃぃぃねぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!!!!!!!!」
23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)18:20:55 ID:rH4
>>9
マウス投げちゃうンゴ
マウス投げちゃうンゴ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:44:57 ID:kCo
コントローラー「もう投げるのやめてクレメンス」
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:46:17 ID:G8z
オトウットが審判の練習してる可能性が微レ存?


17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:49:00 ID:xTf
>>14
一理ある
一理ある
18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:49:57 ID:uM9
よくわかりませんが貼っておきますね
http://www.kyuushinshirai.com/
http://www.kyuushinshirai.com/
15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:46:26 ID:kCo
???「科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース」
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:50:55 ID:K6O
うちの弟も同じだわ
一人称視点っていうのと過剰に没入して騒ぐのってなんか関係あるんかね
家の中殺伐とするからほんとやめてほC
一人称視点っていうのと過剰に没入して騒ぐのってなんか関係あるんかね
家の中殺伐とするからほんとやめてほC
21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:55:29 ID:xTf
>>20
こっちの実害は基本煩いだけだからええんやけど
ちょっと心配になるわ
こっちの実害は基本煩いだけだからええんやけど
ちょっと心配になるわ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)17:59:50 ID:DAf
時代とともにリアルになっていって感情移入しやすくなってるんやろか
ファミコンとかのかなりデフォルメされたゲームと違って今のゲームやと影響がないとは一概に言い切れんのでは
ファミコンとかのかなりデフォルメされたゲームと違って今のゲームやと影響がないとは一概に言い切れんのでは
24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)18:21:53 ID:SJr
ワイの弟も同じ患者やで
モンストやってるけ
モンストやってるけ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:01:37 ID:jtA
コントローラー投げようとするも勿体ない精神と理性が働き枕を殴り事無きを得る
27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:20:26 ID:pUY
ワイ 温厚ゲーマー
ボロ負けしても敵を笑顔で祝福
ただし味方のミスにぶちギレ
ボロ負けしても敵を笑顔で祝福
ただし味方のミスにぶちギレ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:20:53 ID:C1t
傍から見ても、ゲームの影響でおかしくなったんか、なんか別の原因でおかしくなった結果ゲームに没頭するようになったんかわからんわな
29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:21:10 ID:6hM
イラッとはせんけどパワプロの監督プレイで同点に追いついたときとかッシャア!って言っちゃうンゴねぇ・・・
30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:22:05 ID:qcT
ワイプロスピで叫びまくってるぞ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:22:31 ID:pUY
怒ったときは奇声あげるのは確かにエエで
暴言はくとさらにイライラするから
訳のわからんこと叫ぶ方がまし
暴言はくとさらにイライラするから
訳のわからんこと叫ぶ方がまし
32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/18(水)20:24:15 ID:ocg
ワイはマジキチスマイルで乗り切っとるで
怒ると顔歪むとか言うしな

怒ると顔歪むとか言うしな

コメント
これはスプラトゥーンやろなぁ
ワイ(38)「プリキュア・プリンセスエンゲージ!」
>>27
温厚ちゃうやんけwww
まぁワイもそのタイプなんやけどな(白目)
なんでダクト見ねぇんだよクソボケがァーッ!
あ、この敵上手いな(粉みかん)
10年くらい前に>>4と同じことを感じてからはテレビゲームの類は一切やらなくなったなあ
ルールやらコマンドやらが複雑なジャンルに熱中できるような人はある意味感心するわ
なんかアメリカの大学が20年ぐらい掛けて何万人分かの統計とった結果が「子供の人格形成はゲームなんかに左右されへんで」やったはず
ゲームは暇つぶしのためにあるのにそれにドハマりするなんて(失笑)みたいなコメントしたガキの画像あったろ?
熱くなったときはあれを思い返してる。サンキューやでガキくん
桃鉄・ドカポンは友人同士でやってはいけない(戒め)
というか桃鉄は1人プレイでもキレそうになる時がある