スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラえもんズが黒歴史という風潮wwwwwww

hqdefault

1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)21:59:04 ID:Yia
面白かったやんけ
かなC

2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)21:59:50 ID:XLL
復活はないんやろか

3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:00:08 ID:yYz
SHIN-MENというドラえもんズより深い闇
d19fd3f0a5bb574e0e23a79f8163c7dd

5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:01:34 ID:Ig1
>>3
もう無かったことになったからま、多少はね?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:02:09 ID:Yia
>>5
嘘やろ速杉内

52: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)03:54:52 ID:6rz
>>3
あれくっそつまらなかったな
アニメオリジナルでもちょっと冒険したらあんなにつまらんとは

4: ◆C.8vrY3MxA 2015/09/02(水)22:00:31 ID:axU
ゲームあったな

8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:02:09 ID:KuE
>>4
ゲームが初出やぞ
6c2bf567

6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:01:52 ID:197
ツクッテアゲヨウネ・・・ツクッテアゲヨウネ・・・

今思い出しても恐E
2635987_p0

10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:02:58 ID:8l3
>>6
七不思議の中で一番気に入っとったわ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:04:18 ID:grT
>>6
おう、ワイのトラウマほじくり返すなや

11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:04:04 ID:FuB
機関車のロビンちゃんで何かに目覚めたのはワイだけじゃないはず
v1396122401
v1396122595

13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:04:24 ID:3vn
漫画版は神だった

14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:05:20 ID:iOg
ドラキッド以外敵に乗っ取られるような話無かった?
あれ怖かったけど好きやったで

15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:05:23 ID:X62
七不思議のせいでパイプオルガンがくっそ怖くなった

18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:07:53 ID:Yia
>>15
ぐうわかる

19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:08:35 ID:X62
>>18
綺麗とか壮大より恐怖が先にくるようになったわ

17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:07:35 ID:Ncf
ワイ 新ドラ世代
なんとなく覚えてはいるが誰が誰かは分からない

24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:10:00 ID:CNl
恵まれた声優陣に加えて本家より可愛いヒロイン達…

25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:10:01 ID:SIh
ミニドラすき

28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:11:45 ID:Ncf
おかしなお菓子なオカシナナしか観たことないンゴねぇ

32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:13:55 ID:9eR
家の中漁ってたら当時の映画のパンフレット見つけた
ムシムシぴょんぴょん大作戦の声優陣の中に
田村ゆかりがおってびっくりした

てっきりクレしんの温泉が映画初出演と思ってたからね

33: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:14:26 ID:iZd
ドラカスほんと無能やった記憶

34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:15:11 ID:Cpe
失敗ハード3DOの残した偉大な遺産やな

35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:16:51 ID:9eR
声優陣に金使いすぎたのか
最後の方のサッカーの奴って誰一人として喋ってなかった記憶

36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:20:46 ID:3vn
>>35
彡(゚)(゚)「次のドラえもんズ映画作るンゴ」
超豪華声優陣「誠意は金額なんやで(ニッコリ)」
彡()()「」

彡(^)(^)「せや!ゴールゴールゴールは声なしにしたろ!」

37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:33:42 ID:3vn
キッド:遠距離攻撃を得意とする戦闘要員かつ知名度抜群の彼女持ち、主人公属性満載
マタドーラ:同じく戦闘要員だがドラズ1の怪力にチート道具ヒラリマントを操る近距離属性
王ドラ:高い知識力に功夫の戦闘力を併せ持つ、グループには欠かせない便利キャラ
ドラニコフ:無口・変身・火吐きとミステリアスな魅力を多く持ちながら優しさにも溢れる
ドラメッド:いざとなれば巨大化というチート能力で場の状況を一変させるちゃぶ台返し要員
ドラリーニョ:抜群の身体能力と天真爛漫さ、意外性もありストーリーを盛り上げる

ドラえもん:リーダー(笑)

39: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:38:29 ID:J8d
機関車大暴走のドラカスは役立たず過ぎて草生える

38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:35:42 ID:5Y8
ドラえもんズはもう設定そのそものがなくなってしまったらしいな

40: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:39:32 ID:9eR
話題にも挙がらない怪盗ドラパンという存在

今のドラえもんの映画って本編だけ?
ショートストーリーみたいなのは無い?

42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:45:08 ID:iZd
>>40
がっつり本編だけやで
同時上映とか皆無やで

41: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:40:17 ID:kin
ドラ・ザ・キッド→アメリカ
エルマタドーラ→スペイン
王ドラ→中国
ドラニコフ→ロシア
ドラメッド三世→サウジアラビア
ドラニーニョ→ブラジル
ドラえもん→日本
ジェドーラ→イタリア
ドラパン→フランス

新キャラ作るとしたら国はどこがええかねぇ

45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:50:54 ID:3vn
>>41
テレ朝「韓国!」

58: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)13:04:30 ID:ZZP
>>45
すでにトンチャモンがいるニダ

53: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)11:44:03 ID:J2H
>>41
インドやな
特技は手足を伸ばせる!火を吹ける!

56: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)12:40:29 ID:YaH
>>41
ソマリアで海賊モチーフ

47: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:52:46 ID:ECQ
ドラベースとかいうイロモノの皮を被った正統派スポ根漫画
yjimage

49: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:55:38 ID:iZd
>>47
あれ好きやったわ
終わったんか?結局最後どうなんたんや?

57: 名無し 2015/09/03(木)12:42:47 ID:nIx
>>49
終わったで、ネタバレになるかもしれんから黙っとくけど。
あとで新ドラベースも始まったけど、すぐ終わった。


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    懐かしンゴねぇ・・・

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    懐かしすぎる
    復活まだですかね?

  3. 3. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    なんでやシンメンくっそおもろかったやろ

  5. 5. すまいる名無しさん より:

    たまにはジェドーラさんのことも思い出してあげて下さい

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    ※3
    大松「台詞の数をゼロにして人自体呼ばなきゃギャラは発生しないぞ」

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    ※3 6
    大松は二人いた説

タイトルとURLをコピーしました