
ネットにあったオールS+金特たくさんの投手なら400勝いけるのでは?と思ってプレイしました。
超大正義です。第正義つまんね的なコメントはやめてください
初のマイライフスレなので誤字脱字あるかも知れませんがよろしくお願いします。
パワプロ2014(PS3)
球団 広島
ドラフト1位
ポジション 投手
右投げ右打ち
名前 田中将大(たなか しょうだい)
経歴 高卒
誕生日8月16日
難易度 ノーマル
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
強心臓 左キラー 不屈の魂 鉄人 怪童 走者釘付 ガソリンタンク 鉄腕 驚異の切れ味 ジャイロボール 怪物球威 本塁打厳禁 尻上がり ドクターK 牽制○ リリース○ 打球反応○ 勝ち運 闘志 威圧感 根性○ クロスファイヤー 球持ち○ 精密機械 変幻自在 対強打者○
4SSSSSS
勝負師 左キラー 球界の頭脳 鉄人 電光石火 高速ベースラン ストライク送球 調子安定 安打製造機 アーチスト 広角打法 芸術的流し打ち 固め打ち 粘り打ち バント職人 内野安打○ 一球入魂
切り込み隊長 恐怖の満塁男 伝説のサヨナラ男 逆境○ 代打の神様 ハイボールヒッター 気迫ベッド 威圧感 いぶし銀 高速レーザー 魔術師 鉄の壁 ささやき戦術
人気者 強振 積極打法 積極盗塁 積極走塁 積極守備 ムード○ 選球眼 テンポ○
特殊能力は以下「ほとんどの特殊能力」と表記します。
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
オープン戦では3試合を無失点の成績を残すも開幕2軍スタート。
2軍で着々と抑えて4/28に1軍昇格 起用法はビハインドでも
4/30に一軍初登板 怪物 スーパールーキーの称号を得る 5/1にプロ初ホールド 5/5にプロ初セーブ 5/6にプロ初勝利 起用法が接戦時になる
その後無双しオールスター最多得票で中継ぎ部門1位になる さらに金田の64と1/3イニング連続無失点の記録を塗り替える66と1/3イニング連続無失点を達成
最終的に中継ぎながら9勝をあげるなど十分な活躍になった
.450(20-9) 4本 9打点 0盗塁 OPS1.772
ゴールデングラブ賞 新人王
奥居
.333(18-6) 0本 3打点 0盗塁 OPS.739
順位
セ
広神ヤ巨中横
パ
オソ西楽日ロ
日本一
広島
年俸
1100→8000
ドクターK 大魔神の称号を得る
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
開幕前に賃貸マンションを借りコンパクトカーを買う
起用法が先発になる 初先発を6回1失点で先発初勝利を飾ると、その後前半だけで11勝5敗 防1.83の好成績を残しオールスターに2年連続出場
最終的に21勝し投手三冠+沢村賞MVPをとるなど完全にエースとなる
また鉄腕 ガソリンタンク エースの称号を得る
.341(82-28) 9本 22打点 0盗塁 OPS1.163
最多勝 最優秀防御率 奪三振王 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.394(33-13) 5本 17打点 0盗塁 OPS1.383
順位
セ
広ヤ巨中横神(連覇)
パ
ソオ日西楽ロ
日本一
ソフトバンク
年俸
8000→24000
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
自身初の開幕投手に抜擢されるも6回を4失点で勝ち負けはつかなかった
しかしその後前半を14勝無敗で3年連続オールスターに出場
最終的に田中将大超えの開幕26勝の成績をあげ三冠+沢村賞を達成
さらに前田20勝、大瀬良14勝で三本柱で60勝をあげる大正義っぷりで球団初の3連覇。 なお日本シリーズではオリックスに四連敗で日本一を逃す
.346(78-27) 5本 24打点 0盗塁 OPS1.119
最多勝 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.188(16-3) 0本 1打点 0盗塁 OPS.485
順位
セ
広巨神ヤ中横(3連覇)
パ
オソ楽ロ日西
日本一
オリックス
年俸
24000→31000
能力的には微妙な防御率やな勝数はおかしいことやっとるけど
期待
さすがだな
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
開幕2試合目に負け連勝記録は止まったものの、しっかりローテーションを守り前半を13勝2敗の好成績を残す
オールスターに3年連続出場
7/30には通算1000奪三振を達成
最終的に25勝するなど投手三冠+沢村賞MVPをとり日本のエースとして堂々とした成績を残す
チームは4連覇達成
.432(74-32) 6本 25打点 0盗塁 OPS1.303
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ
奥居
.— 0本 0打点 0盗塁 OPS.—
順位
セ
広ヤ中巨横神(4連覇)
パ
西日楽オソロ
日本一
ヤクルト
年俸
31000→36500
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
今年も当たり前のように開幕投手オールスターそして20勝するなど無双する
8/16にバースデー勝利を飾ったり、9/20に通算100勝をあげたりするなど記録にも恵まれた年になった
.427(75-32) 7本 23打点 0盗塁 OPS1.373
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.— 0本 0打点 0盗塁 OPS.—
鳥羽
29試合 防2.26 195回1/3 19勝4敗0S 奪三振172 四死球42 被塁打本9 被安打183 自責点49 WHIP1.14
順位
セ
広ヤ中神横巨(5連覇)
パ
楽日ロオ西ソ
日本一
広島
年俸
36500→41000
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
しかし交流戦にに入る頃には勝ち星が増え前半を12勝4敗で折り返す
後半も躍動し5年連続の20勝を達成する
.368(68-25) 7本 14打点 0盗塁 OPS1.252
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.— 0本 0打点 0盗塁 OPS.—
鳥羽
29試合 防2.55 208回 18勝2敗0S 奪三振208 四死球47 被本塁打2 被安打192 自責点59 WHIP1.14 完封3 完投7
セ
広ヤ中横神巨(6連覇)
パ
楽オロソ日西(連覇)
日本一
広島(連覇)
年俸
41000→43500
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
野村監督の方針でミゲルとレギュラー争いをする事になり開幕投手を逃す
しかし4月中にレギュラー確定する
その後開幕13連勝を含む25勝をあげ6年連続最多勝に輝きさらに投手四冠を達成するなど圧倒的力を見せつけたシーズンになった
2000奪三振達成
.368(68-25) 6本 18打点 0盗塁 OPS1.275
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.— 0本 0打点 0盗塁 OPS.—
鳥羽
27試合 防2.73 155回 12勝4敗0S 奪三振137 四死球41 被本塁打6 被安打144 自責点47 WHIP1.18 完封2 完投2
ミゲル
22試合 防4.00 114回2/3 8勝3敗1S 奪三振96 四死球37 被本塁打5 被安打122 自責点51 WHIP1.38 完封0 完投0
順位
セ
広ヤ神巨中横(7連覇)
パ
西ロ楽オソ日
日本一
西武
年俸
43500→48300
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
前半を14勝2敗で8年連続オールスターに出場するとその後も勝ち続け2年連続の投手四冠を達成
さらに自身初の二桁本塁打を打ち通算50本を達成
オフにメジャー行きが噂されるも結局残留する。
.363(80-29) 10本 24打点 0盗塁 OPS1.241
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.— 0本 0打点 0盗塁 OPS.—
鳥羽
18試合 防3.00 99回 10勝2敗0S 奪三振64 四死球15 被本塁打4 被安打109 自責点33 WHIP1.25 完封0 完投0
ミゲル
7試合 防4.10 41回2/3 2勝3敗0S 奪三振44 四死球13 被本塁打3 被安打45 自責点19 WHIP1.38 完封0 完投0
順位
セ
広横巨ヤ神中(8連覇)
パ
西楽日ロソオ(連覇)
日本一
広島
年俸
48300→52600
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
2年連続開幕投手に指命され8回3失点も勝ち負けつかず
この年も順調に勝ち星を伸ばし最終的に22勝4敗の成績を残し三冠獲得
チームは巨人以来の9連覇達成
FA権取得
鳥羽は引退したが通算成績を記録するの忘れてしまったスマン
.378(82-31) 12本 32打点 0盗塁 OPS1.384
最多勝 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.295(224-66) 1本 30打点 1盗塁 OPS.658
鳥羽
0試合 防-.– 0回 0勝0敗0S 奪三振0 四死球0 被本塁打0 被安打0 自責点0 WHIP-.– 完封0 完投0 引退
ミゲル
25試合 防3.87 83回2/3 3勝6敗1S 奪三振66 四死球27 被本塁打7 被安打86 自責点36 WHIP1.31 完封0 完投1
順位
セ
広横中神巨ヤ(9連覇)
パ
日楽西オロソ
日本一
広島(連覇)
年俸
52600→60500
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
開幕投手にもちろん指命され完封勝利をあげる さらにこの試合で通算2000回を達成し通算防御率、通算勝率で歴代1位になる
4/18に完封で200勝達成 横浜との熱い首位争いを繰り広げ首位と僅か0.5ゲーム差の2位で前半戦を終える
8月に入ると横浜が失速。最終的に10ゲーム差の独走で広島が10連覇を達成
さらに日本シリーズも3連覇し広島東洋カープが歴史に名を残す快挙を達成した
.380(79-30) 4本 11打点 0盗塁 OPS1.161
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.281(494-139) 8本 60打点 6盗塁 OPS.681
ミゲル
1試合 防0.00 1回 0勝0敗0S 奪三振0 四死球0 被本塁打0 被安打1 自責点0 WHIP1.00 完封0 完投0 引退
順位
セ
広横巨神中ヤ
パ
オ日ソ楽ロ西
日本一
広島(3連覇)
年俸
60500→72000
ミスタープロ野球の称号を得る
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
開幕前に豪邸を購入
何を思ったのか野村監督は国分とレギュラー争いをさせる
開幕投手にはなれなかったが、4月中にレギュラーになると圧倒的ピッチングでチームを牽引する
しかし後半に入ると横浜が驚異的な追い上げをみせ8/10に逆転
広島の連覇が10で止まると共に連続20勝も9年でストップ。投手四冠も悔しいシーズンになった
.358(87-31) 11本 26打点 0盗塁 OPS1.269
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.264(537-142) 6本 42打点 2盗塁 OPS.653
国分
18試合 防3.63 94回1/3 4勝6敗0S 奪三振75 四死球17 被本塁打7 被安打107 自責点38 WHIP1.32 完封0 完投0
順位
セ
横広中神巨ヤ
パ
オロ日楽西ソ(連覇)
日本一
オリックス
年俸
72000→64500
170km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー7 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
前年の悔しさを晴らすかのように勝ち続け前半だけで16勝する 5/28には通算250勝を達成
後半は少し伸び悩んだが最終的に24勝し完全復活をアピール
チームもギリギリのところをかわして優勝
.260(77-20) 6本 14打点 0盗塁 OPS.947
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.286(447-128) 4本 31打点 3盗塁 OPS.673
国分
試合29 防3.99 146回2/3 9勝10敗0S 奪三振107 四死球28 被本塁打15 被安打165 自責点65 WHIP1.32 完封1 完投1
順位
セ
広巨横神中ヤ
パ
日オ西ロソ楽
日本一
巨人
年俸
64500→70500
168km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー7 シュート7
ほとんどの特殊能力
開幕戦で完封勝利
野球アカデミー、別荘を建てる
5月中に二桁勝利をするとその後は勝ち星に恵まれ自身のもつ開幕連勝記録を27に更新する
しかし9/29の阪神戦を6回4失点で負け投手になり無敗で終わることはできなかった
.377(77-29) 8本 24打点 0盗塁 OPS1.276
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.297(545-162) 8本 62打点 4盗塁 OPS.749
国分
試合28 防3.66 155回 14勝5敗0S 奪三振117 四死球38 被本塁打12 被安打171 自責点63 WHIP.134 完封1 完投2
順位
セ
広横神巨ヤ中(連覇)
パ
オ日ロ西楽ソ
日本一
広島
年俸
70500→75000
168km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー7 スローカーブ7 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー7 シュート6
ほとんどの特殊能力
今年も広島のエースとして活躍し、前半だけで13勝をあげる
6/6に通算300勝達成。8/3に金田の通算奪三振記録を更新。8/12に通算完封数を更新
最終的に26勝をあげチームの3連覇に大きく貢献した
.368(95-35) 12本 30打点 0盗塁 OPS1.306
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.317(499-158) 4本 45打点 5盗塁 OPS.754
国分
試合34 防2.96 173回1/3 10勝5敗0S 奪三振136 四死球24 被本塁打5 被安打174 自責点57 WHIP1.13 完封2 完投2
順位
セ
広横巨ヤ神中(3連覇)
パ
日ロオ西ソ楽
日本一
広島(連覇)
年俸
75000→83500
168km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー6 スローカーブ7 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー7 シュート6
ほとんどの特殊能力
開幕投手に指命されるも7回2/3を8失点の散々な結果に終わる
しかし野村監督の中3~4日ローテ―で登板数が増加
68年皆川以来の60年ぶりのシーズン30勝を記録し、さらにシーズン奪三振記録を塗り替えるなど記録づくしのシーズンになった
チームは4連覇
.333(99-33) 7本 19打点 0盗塁 OPS1.137
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.295(549-162) 6本 54打点 4盗塁 OPS.702
国分
試合36 防3.41 174回 10勝6敗0S 奪三振140 四死球36 被本塁打9 被安打187 自責点68 WHIP1.28 完封0 完投0
順位
セ
広神巨横中ヤ(4連覇)
パ
日オ西ソロ楽(連覇)
日本一
広島(3連覇)
年俸
83500→96000
168km/h SA ストレート ツーシーム Hスライダー6 スローカーブ6 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー7 シュート6
ほとんどの特殊能力
開幕戦で完封勝利を記録すし、4/8に通算350勝を達成。さらに4/13にノーヒットノーランを達成するなど記録ラッシュ
好不調の差が激しいのか前半を10勝5敗の微妙な成績で終える(それでも二桁勝っているが)
しかし後半調子を取り戻し15連勝でシーズンを終える
6敗が大きく響き勝率第1位投手賞は取れなかったか投手三冠に輝く
.284(102-29) 10本 19打点 0盗塁 OPS1.044
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.280(543-152) 7本 43打点 3盗塁 OPS.658
国分
試合36 防1.83 206回2/3 19勝9敗0S 奪三振166 四死球87 被本塁打9 被安打193 自責点42 WHIP1.07 完封4 完投4
順位
セ
広横巨神ヤ中(5連覇)
パ
ソオ日西楽ロ
日本一
広島(4連覇)
年俸
96000→93000
166km/h SS ストレート ツーシーム Hスライダー6 スローカーブ6 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー7 シュート5
ほとんどの特殊能力
今年は調子が悪く防御率が高めだったが夏にエンジンが入り後半は無双
最終的に26勝をあげて通算400勝達成金田に並ぶ
チームは6連覇
遂に400勝か…
.363(102-37) 9本 26打点 0盗塁 OPS1.188
最多勝 最優秀防御率 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.264(560-148) 5本 29打点 4盗塁 OPS.636
国分
試合36 防1.92 183回 16勝4敗0S 奪三振142 四死球38 被本塁打9 被安打173 自責点39 WHIP1.14 完封0 完投2
順位
セ
広横巨中神ヤ(6連覇)
パ
日楽ロオソ西
日本一
広島(5連覇)
年俸
93000→91000
防御率が高め…
交流戦までは3点オールスター前まで2.50やったんや
オールSだったから鍛える必要がなくて放置してた 数年で戦力外になると思ってたら予想以上に成長してた
164km/h AA ストレート ツーシーム Hスライダー6 スローカーブ6 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー7 シュート3
ほとんどの特殊能力
国分、溝田の三本柱が結成される
野球教室で教えた古賀が入団する
開幕から好調で平均9回1失点に抑える完璧なピッチングで前半だけで17勝あげる その後もしっかり抑え3年ぶりの投手四冠
チームは7連覇
.427(103-44) 11本 31打点 0盗塁 OPS1.349
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞 日本シリーズMVP
奥居
.280(282-79) 3本 21打点 1盗塁 OPS.970
国分
試合35 防1.81 218回1/3 21勝3敗0S 奪三振206 四死球38 被本塁打5 被安打192 自責点44 WHIP1.05 完封2 完投6
古賀
試合6 防2.97 30回1/3 2勝1敗0S 奪三振19 四死球5 被本塁打2 被安打24 自責点10 WHIP0.96 完封0 完投0
順位
セ
広神巨横ヤ中(7連覇)
パ
ロ西日ソオ楽
日本一
広島(6連覇)
年俸
91000→83000
163km/h AA ストレート ツーシーム Hスライダー6 スローカーブ6 Vスライダー6 SFF7 Hシンカー5 シュート3
ほとんどの特殊能力
開幕投手をつとめ9回1失点の完投勝利をあげる
能力的には衰えているのに衰えを感じさせないピッチングで勝ち続け2年連続投手四冠に輝く
日本シリーズの連覇が止ま危機があったが、そこから3連勝で逆転日本シリーズ7連覇を達成する
.303(99-30) 9本 20打点 0盗塁 OPS1.067
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
奥居
.182(33-6) 0本 1打点 0盗塁 OPS.432 引退
国分
試合35 防2.86 176回 9勝9敗0S 奪三振150 四死球35 被本塁打5 被安打190 自責点56 WHIP1.27 完封1 完投2
古賀
試合7 防2.66 20回1/3 0勝0敗0S 奪三振15 四死球6 被本塁打1 被安打19 自責点6 WHIP1.16 完封0 完投0
順位
セ
広神巨横中ヤ(8連覇)
パ
日ロ西ソ楽オ
日本一
広島(7連覇)
その結果広島も入れて4球団が条件を提示
ロッテ97000
巨人82000
西武90000
広島81000
一時はロッテに移籍しようかと考えたが広島愛をうけ男気残留。その後ごねて500万円UPに成功する
年俸
83000→81500
161km/h BB ストレート ツーシーム Hスライダー5 スローカーブ6 Vスライダー5 SFF7 Hシンカー5 シュート3
ほとんどの特殊能力
開幕戦で完封勝利をあげるとそのまま勢いにのり前半を15勝3敗の成績を残す
オールスターに20年連続で出場する
そして9/12日引退試合 見事三振に抑える さらにこの日の試合に勝ち9連覇達成
最後の年は30勝3敗防1.21の自己最高の記録を残して引退した
.333(105-35) 10本 31打点 0盗塁 OPS1.165
最多勝 最優秀防御率 勝率第1位投手賞 最多奪三振 沢村賞 MVP ベストナイン ゴールデングラブ賞
国分
試合34 防2.16 217回 21勝4敗0S 奪三振171 四死球55 被本塁打4 被安打198 自責点52 WHIP1.16 完封3 完投5
古賀
試合9 防2.92 37回 3勝2敗0S 奪三振19 四死球10 被本塁打4 被安打35 自責点12 WHIP1.19 完封0 完投0
順位
セ
広横神巨ヤ中(9連覇)
パ
日ロ西ソ楽オ(連覇)
日本一
日本ハム
投手成績
試合674 防1.50 5177回1/3 485勝79敗1S28H 勝率.863 奪三振7170 奪三振率12.46 四死球735 被本塁打64 被安打4249 自責点903 WHIP0.95 完封165 完投338
打撃成績
.358(1652-591) 163本 442打点 0盗塁 OPS1.22 出塁率.463 長打率.757 二塁打101 三塁打35 犠打0 犠飛11
タイトル
最多勝19回(15~33)
最優秀防御率17回(15、17~21、23~33)
勝率第1位投手賞13回(16、20~28、31~33)
最多奪三振19回(15~33)
沢村賞19回(15~33)
MVP17回(15、17~23、25~33)
ベストナイン19回(15~33)
ゴールデングラブ20回(14~33)
日本シリーズMVP8回(18、22~23、26~28、30~31)
歴代記録
投球回歴代2位 5177回1/3
完投数歴代4位 338
完封数歴代1位 165
勝利数歴代1位 485
勝率歴代1位 .865
防御率歴代1位 1.57
奪三振歴代1位 7170
被安打歴代2位 4247
ノーヒットノーラン達成
投手四冠11回(20~21、23~28、31~33)
優勝19 日本一13
55試合 防3.96 241回 13勝12敗2S1H 完封0 完投1 奪三振206 四死球77 被本塁打15 被安打254 失点112 自責点106 WHIP1.34
鳥羽
記録忘れ
奥居
1205試合 打率.285 57本 440打点 33盗塁 OPS.688 出塁率.332 長打率.356 二塁打169 三塁打0 犠打154 犠飛24
古賀
試合22 防2.87 87回2/3 5勝3敗00S2H 奪三振53 四死球21 被本塁打7 被安打78 自責点28 WHIP1.11 完封0 完投0
国分
試合322 防2.70 1749回2/3 133勝61敗0S2H 奪三振1412 四死球338 被本塁打81 被安打1755 自責点524 WHIP1.19 完封14 完投24
まだ訂正できてないミスがもしかしたらあるかも知れないから指摘してくれ
みんな ありがとうやで
コメント
もう一年やったら500勝行けたやんけ!
これでもサイヤングに届かないという事実
ゲームでも越えられんとか
打撃成績がおかc
2015は30年になるはずだから・・・(発売するとは言ってない)