スポンサーリンク

【朗報】野球、地球外でも行われているかも

1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:35:39 ID:JwB
土星の衛星タイタンの地表の画像にうっすらと野球グラウンドのような影が。
no title

3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:38:30 ID:Vea
これは球場ですわ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:38:31 ID:Jb3
こマ?
宇宙人も野球好きなんか

2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:37:40 ID:u3e
よっしゃやきう民送ってテラフォーミングしたろ!

11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:49:15 ID:NDG
>>2
せっかく球場があるのになんでそんなムダなことすんねん

12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:50:43 ID:IcU
>>2
まーた原住民を迫害してしまうのか

15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:58:37 ID:zBe
>>2
(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃん達は僕らの秘密基地から出ていってよ!」

16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:01:54 ID:h4M
原住民

32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:36:50 ID:GrW
おんjに原住民はいないぞ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:39:23 ID:Tyx
タ・リーグ

6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:40:07 ID:iHF
向こうは重力ムランがあるからピッチャーは大変そうやな

9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:45:13 ID:JwB
タイタンの重力は地球の約7分の1で、月よりやや弱い。

馬鹿試合不可避やね。

10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:47:45 ID:9P4
>>9
つまり、タイタンでは本当にストレートがHOP‐UPする可能性が

7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:42:42 ID:sXS
ソフトバンク3軍は来年あたりタイタン派遣あるで

13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:55:54 ID:JwB
>>7
酸素がほとんど無くてメタンの雨が降るらしいから、その辺の対策をしっかりしとかんとな。
あと平均気温が94Kやから結構寒いで。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:17:17 ID:BGn
向こうのおんj民を煽ってみたいンゴねえ…

19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:19:22 ID:I8n
たんJ民やぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:27:45 ID:I8n
>>19
お、Tか?

30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:35:38 ID:ktV
なんJのJはジュピターのJやろ
いつまで地球におんねん早よ出てけや

20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:21:34 ID:9fY
塁間500kmぐらいありそう

22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:23:17 ID:FP7
大正義読売タイタンズ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:25:32 ID:Jb3
将来は火星との交流戦とかありそう

27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:30:54 ID:1bx
なんや井納の古巣やないか
b2bc8f4b0536f32223db

34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)20:24:41 ID:Y6T
井納、糸井「あ~、ばれちゃった」

29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:34:04 ID:q5P
プロ野球キングのコスモアリーナみたいな感じで野球できそう。
楽しそうだなぁ

35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)20:48:16 ID:9P4
でも画像の様子だと使われなくなってかなり時間経ってそう…

37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)21:00:15 ID:Nz0
こういうことでええんやろ?
完全に野球場ですわ。
no title

38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)21:21:31 ID:KZj
>>37
東京ドーム何個分かな?

40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)21:46:12 ID:JwB
>>37
おお!サンガツ!

やっぱどう見ても野球場やな。
これは間違い無いで!

46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/02(火)01:50:43 ID:1Hi
>>37
ワイはこう見えたんやが

no title

45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/02(火)01:46:27 ID:1Hi
広すぎるんですが、それは…

41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)21:48:10 ID:BGn
球場メシくっそまずそうやわ

42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)23:23:19 ID:rfn
アクセス悪そう

43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/02(火)01:40:35 ID:4cr
アオダモ育つんやろか?

44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/02(火)01:45:33 ID:ClE
キャッチャーが一球毎にバックネットまで吹っ飛びそう

24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)19:26:46 ID:jLs
ぐうロマン


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    こマ?
    野球で地球征服を企む野球星人に対抗しなきゃ(使命感)

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    確かタイタンって初期の地球にかなり似てるから生物がいる可能性あるんやったよな

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ※2
    タイタンで野球が行われている+タイタンは初期の地球に近い=初期の地球で野球が行われていた?
    やっぱり野球は世界最古のスポーツやな!

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    飛ぶボールに合わせてちゃんと球場も広くしてあるんやね

  5. 5. 短命名無しさん より:

    タイタン人が野球に向いた環境を作るために地球を選んだ可能性が微レ存?

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    クアーズもびっくりの打球のノビなんやろなぁ

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    やきゅつくは時代を先取りしてたんやね

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました