試合まとめやで~
※の下の画像はgifです
1回表
1回裏
2回表
レアードのスイングしたバットが、
炭谷の側頭部~後頭部辺りを直撃
※gif
一応検査の結果は「異常なし」らしいのですが、
検査したのが以前やらかした所沢市内の病院なので不安です。
念のため大きい病院でも診てもらって欲しい。
3回裏
4回表
5回表
6回表
踏ん張りたいルブランでしたが、
今日も自らの守備のミスでピンチを招いてしまう
6回裏
7回表
9者連続三振※
記録は9で途絶えてしまいましたが、
8回も2つの三振を奪い猛アピール※
9回表
1軍に上がった小石が素晴らしい制球力で三者凡退※
9回裏
日本ハムが快勝=プロ野球・西武―日本ハム日本ハムが快勝した。四回に大谷、中田の連続本塁打で2点を先取。六回にはハーミッダ、レアードの適時打で2点追加。ハーミッダは七回にも適時打。武田勝が5回無失点。西武は六回に浅村がソロを放ったが、その後は無安打に終わった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000151-jij-spo
菊池が1軍合流=プロ野球・西武左肘の炎症で2軍調整を続けていた西武の菊池雄星投手が22日、1軍の練習に合流した。日本ハムとの試合前、西武プリンスドームで通常メニューをこなし、「すごく新鮮な気持ち。1軍は緊張感が違う」と話した。菊池は春季キャンプ中に離脱したが、ファームで好投を続けていた。今季初の先発登板は28日からの9連戦中になる見込み。
打てんなぁ。初回に1点でも取れてたら…。
今日の1番の収穫は岩尾と小石やね。特に岩尾は素晴らしかったです。
田辺監督も「緊迫した場面でどれだけの投球ができるかと言うことが楽しみ」とコメントしていたので、これからは接戦あるいは勝ちゲームで起用する機会も増えるはず。
あとはやっぱり打線。毎試合3点ぐらいは取れるようにならんと大型連勝はきついっす。
コメント
選手への暴言とみなし削除しました
by管理人
先頭が出て決めきれないのがねぇ
あとそろそろ捕手1人なんて無理なんだから森や岡田を使おうや
正直勝てる試合やったろ、勿体無い
ヤフオクの初戦は絶対取りたい、だから絶対に中田を打ち込んで欲しい
野上に楽に投げさすためにも
※1
そういうのやめようや
昔、太陽が高橋信二に頭部死球やらかしたやん
浅村のバックハンドトスは中継見ててファッ!?ってなったわ
まさか現実で口に出すとは思わなかった
※1
ていうかさ、いつになったら日本人は分かるんですかね。外国人のスイングは日本人のそれとは違うんですよって。
炭谷には気の毒だけど自分が不注意だっただけやで。レアードは悪くないしホワイトセルですら悪くない。
※6
それ美馬の避けようと思えば避けれると一緒やん。
殴られる方が悪いとか意味わからんわ。
大体ホワイトセルやレアードみたいなスイングしとる外国人のが珍しいのに。
ちなハムだがすまんな、皆。
金曜日からのテラス遊びが楽しみや(震え声)
貯金2なら文句無しやったけど切り換えていくでー
デッドボールなんかと違ってこういうスイングは自分の注意力で回避できるでしょ。
捕球するためとはいえ炭谷は自分から前に出てる。当たるのも当然。
相手選手はふつうにプレーしているだけなのにそれを責めるのはおかしいわ。
まぁちょこちょこ当てにいくスイングが褒められる国だからしゃーないか。
今後も捕手側が気をつけないと何度でもこういう不幸は起きるで。
※10
炭谷だってワンバウンドの球止めに行ってる普通のプレーじゃん。
殴り殺されたくなかったら振り逃げさせろって?
君頭おかしいわ。
岩尾のKマシンぶりが凄い
何がきっかけなんでしょ?
外人がフォロースルーでかいのは手が長いのもあるからなあ
真剣勝負の中で外野がどっちが悪いだの言い合う話ではないと思うなあ
※11
誰もそういうことまで言ってないけど頭大丈夫?
※13
その通りやと思う。
※6はまるで日本でしか有り得ない事故みたいに言うとるけどメジャーでも普通に起こる事故なんだよなぁ…。
キャッチャーもバッターも必死でやった結果やのに、どっちが悪いとかいうんは違う。
いくらプロでもマスク被ってて視野が狭いなか、死角からバット来たら避けれん時もあるわ。炭谷は悪くない。
って日刊から炭谷精密検査異常なしきたな!
所沢市内の病院は岸の一件があってから信用できんくなってたから心配したで…。