スポンサーリンク

【悲報】西武ドーム、観客がいなさすぎる

1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)12:50:31 ID:gRp
no title

no title

ひどい(確信)
なんで横浜とかは人入ってるんや

2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)12:51:44 ID:9i0
西武がどうか知らんけど横浜はファンクラブ会員は無料やからなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)12:54:43 ID:gRp
>>2
西武のオープン戦は500ファンクラブポイントで内野A指定席まで入れるで

平日のデーゲームとはいえ、こんな入らんとは驚きだわ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)12:57:31 ID:es8
>>4
なんでわざわざオープン戦のためにファンクラブポイント使わなあかんのや…

6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)12:56:28 ID:LX2
ちな猫やけど、交通が不便すぎる

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)12:57:07 ID:48g
寒いんやろ(適当)

9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:00:23 ID:j2L
人気ない上に去年の悪いイメージ残ってるからなぁ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:02:24 ID:eM1
寒いのに猫屋敷球場に行きたくないやろ……

12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:05:33 ID:88f
西武ドームのオープン戦のチケットなぜか高く感じて買うのやめた

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:05:42 ID:hiz
埼玉県民でもハマスタの方が行きやすいってのが少なくないんやぞ
しゃーない

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:21:12 ID:48g
>>13
湘南新宿ラインに加えて東京上野ラインまでできたからな

例えば大宮から西部ドームに行くとなると
大宮→南浦和→新秋津―(徒歩10分)→秋津→西武球場前
埼玉一の大正義駅からこれはいかんでしょ

26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)15:17:24 ID:YCw
>>15
池袋経由すれば乗り換え回数減らせると思ったが、その場合は時間がすごいかかるな

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:16:54 ID:Vi3
だって今日水曜日やぞ?
おまけに僻地

18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:24:40 ID:Klm
平日の昼間からあんな行きづらい場所に行けんわ

19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:28:13 ID:gRp
実際西武ドーム行きやすいのって、所沢近辺の西武線沿線民と立川あたりのバス民だよなあ
フランチャイズエリアに人があんまいないのも原因なんかな

22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:37:43 ID:8wQ
県営大宮を改修して本拠地にして、どうぞ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)13:39:32 ID:7D1
次いででいける場所じゃないのがなぁ
所沢方面って沿線住民と猫ファンじゃないと足向けないもん
周りが山と貯水池なのも残念だよな

25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)14:35:00 ID:dFS
ナゴドもひどいと思ったが、それ以上やった

27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)15:59:52 ID:qbN
寒いからやろ
暖かくなってきたら人増えると思うで
なお夏

28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)16:35:57 ID:cCo
春先の西武ドームの寒さを甘くみてはいけない

29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)17:29:16 ID:88f
チャリで西武ドームまで行けるワイ都民。
なお帰りは山の暗い闇に飲み込まれそうになる模様

30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)22:55:33 ID:HGZ
駅から近いのはいいけど微妙に電車が使いづらいのがいかん


内部からのアクセスが悪いと地域密着できんよなぁ


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    >>15
    大宮-所沢間はバス出てるやん

    てか大宮は埼玉移転の時のロッテやヤクルトとの契約の問題で純正のホーム球場にできないって知らない人多いんやね
    ついでに当時巨人ファンが多かった+西鉄のイメージが悪かった影響で辺鄙な場所にしかホーム作らせてもらえなかったんやで 航空公園球場は防衛医大あるから使えんし

  2. 2. 名無しさん より:

    ハマスタの立地って良かったんやね関西民やからわからんかった

  3. 3. 名無し@MLB NEWS より:

    そうじゃなくて堤は最初、巨人や他の在京球団にレンタル球場として使ってもらって使用料を稼ごうとしてたの。
    常打ち興行としては考えてなかったから、いざ本拠地球場としては不都合なことばかりになった。

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    秋津から新秋津間の移動がちゃんとできるか怖い

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    普通の社会人は平日昼間は働いてるんやで

  6. 6. 名無しの猫びいき より:

    平日だし昼間だしむしろ見にきてる人がいるだけでもいいだろ
    バカじゃないのか

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    ※5
    他球場の観客はニートや学生ばっかりだとでも言うんか?

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    さっさと大宮に移転しろや糞

  9. 9. 名無し より:

    オープン戦、平日、昼間、、、しょうがないか。  しかしこれが開幕してからではちょっと問題だわ。  球団側に何とかしてもらわんとな。

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    ※2
    ハマスタの立地は昔はいまいちだったけど
    地下鉄が延伸されたり新線+東横線直通電車が登場したりして格段に良くなった
    周辺の治安も改善された

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    埼玉県内だけじゃなくて球団が多摩民にも目を向けたらいいんじゃないかと
    球場に行くのに無理が無い地域の住人も大切にするべき

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    意外とアクセスが悪いんだよ。それに春先は寒いし。夏は蒸し風呂みたいだし。

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    今の時期は花粉と寒さで行く気になれんのや
    すまんな

  14. 14. 自称天才型@名無しさん より:

    ライオンズ暇やなぁ~

  15. 15. 自称天才型@名無しさん より:

    寒いし、花粉症には地獄だし、西武沿線民だけどあんまり西武ファンいないのよね、営業努力足りてないんだよ、もっと地元と仲良くしなきゃ

  16. 16. 自称天才型@名無しさん より:

    埼玉が全体的に横移動の交通の便が悪すぎるから、
    大宮浦和方面からの人が所沢に来づらい
    あと4月中旬くらいまでは真冬の寒さだからな…

  17. 17. 自称天才型@名無しさん より:

    多摩センター民やけど試合終了後の上北台行きのバスがなさすぎてウンザリする

  18. 18. 名無しさん より:

    できれば行きたいのだがね。
    >>11
    そう思う。

  19. 19. ななしさん@スタジアム より:

    大松「平日の真昼間の試合が満員になる方がおかしいだろ」

  20. 20. 竹国のねこびいき より:

    昨日行ったけど、もうちょい入ってたと思ったら、まだ試合前の練習中じゃないか!

    なお、もう少しのもよう

  21. 21. 自称天才型@名無しさん より:

    高崎線沿線やが電車不便すぎて高くついても車で行くようになったわ

  22. 22. 名無し より:

    なんで球団はこういったもろもろの弱点を見直さないんだろう?
    球団の営業に期待したい。

  23. 23. 自称天才型@名無しさん より:

    ※16
    それよ
    なんで所沢にしたんや

  24. 24. 自称天才型@名無しさん より:

    池袋に埼玉西武ライオンズの拠点を移そうではないか

  25. 25. 自称天才型@名無しさん より:

    火水と隣の二軍球場で郭や高橋光成が投げてりゃそっち見るよな
    無料だしこの時期第二球場の方が日射しがあってあっかいんだからあ

  26. 26. 自称天才型@名無しさん より:

    普通に人気がないだけ
    去年の動員数とか見れば分かるでしょ

  27. 27. 自称天才型@名無しさん より:

    金が勿体ない
    オープン戦にしては割高
    そもそも平日ディゲームに客がいる方がおかしい
    働け無職!(石直球)

  28. 28. 名無し より:

    ここ二、三年観客動員は増えてるのだから球団に魅力がないわけではないので、あと少しファンの要望を真に受け止めて欲しい。広島カープや横浜ベースターズなど大幅に観客を増やしている営業を真似して努力してといいたい。

  29. 29. 自称天才型@名無しさん より:

    繋がない、結ばないという鉄道害社さんのせいやろ。
    自業自得というやつ。
    多摩モノレールとか自分で止めておいての頓死www
    というギャグwww

    横浜だろうが相模原だろうが大宮だろうが千葉だろうが
    ともかく行きにくいわな。

  30. 30. 自称天才型@名無しさん より:

    埼玉で働いてるけど、午後半休貰って急いで行っても着くのが試合開始に間に合わないどころか中盤になってまうんやもん。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました