スポンサーリンク

育成選手制度ってどう思う?

育成選手

1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:13:40 ID:w0VjbCIus

大量に育成選手が解雇されていくのを見ると悲しくなるわ

2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:14:25 ID:75szD6VHR
育成の動向なんてもともと気にしてないし別にええわ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:14:37 ID:8Ztkd4J3K
受け入れる側が対応できてないのになあ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:16:46 ID:akSNby7Ov
そこまで思い入れないし上がってこれる見込みがないならさっさと切ってやらな

5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:17:55 ID:PUWQn9SB6
将来的に3軍リーグ構想とかにつながるんならええとは思うけど、
そんな展望はないしなぁ・・・

6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:18:21 ID:YzDySyJgq
もしかしたら山口みたいな化物が出るかもって思うと期待してまう
選手の側は年俸低いし結果出なかったら真っ先に切られるし大変やろうけど…

7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:18:44 ID:FOYVkxRrO
複雑な気持ちにはなる

10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:19:53 ID:28FHlqSbn
プロが厳しい世界で、なおかつ育成契約なんて首になるのが既定路線なのは分かるけど、セカンドキャリアについては球団もちょっと考えてほしいなとは思う

11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:20:01 ID:7X3yOvm3u
育成と銘打つなら最低5年は面倒見てほしい
今の育成選手制度の意味はなんなんだろう

12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:20:39 ID:DQwgkwsb5
育成いらないし支配下選手枠増やすほうがまだいい

14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:23:35 ID:K18tCneBw

15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:24:57 ID:6jKoM2Nol
しゃーない プロ野球選手になりたい人間がチーム数と比べると多いから

17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)20:25:10 ID:YkX5jpsMl
これなら
支配下枠を90人ぐらいにすりゃええやん

27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)21:25:05 ID:EOvIOIpgI
プロになれない選手にチャンスを与えてるんだし、狭き門でもチャンスが増えるんだからいい制度だと思う

来るか来ないかは選手が決めるんだし、元々難しいのはわかってるわけだし

28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)21:28:08 ID:VUZ2EnjyG
自分が決めるっていっても球団に君は見込みがあるって言われるわけで一生に一度のチャンスやってみたいとも思うやろなあ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)21:30:09 ID:VSpScSmfA
育成で入団して芽が出ないまま切られるたくさんの人達の今後を考えると悲しくなるから育成制度は嫌い
球団の親会社に就職させてくれたらいいのにね

30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)21:51:43 ID:BeqtESlrr
育成とは言えプロ入るぐらいなら地元じゃヒーローってのがほとんど
トップクラスみたいな華々しい生活は無理でもよほどの問題児でもなきゃ仕事の世話ぐらい誰かしてくれるだろ

31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)21:58:28 ID:VrSmP5rMM
各球団でするんじゃなくて、有能なコーチ集めてNPBの虎の穴みたいのを作って、育ったら指名してた球団が吸い上げる方が効率よさそう

今さらだけど育成選手制度ってどう思うよ?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412334820/

おんJ


リハビリ中の選手が3桁の背番号やと悲しくなる


<PR>実況パワフルプロ野球2014 特典SR大洲

【おすすめ記事】

De藤江って本当に戦力外なんですか?
【朗報】田中賢介、日本ハム復帰へ!
【悲報】秋山監督、やばかった
【De】小林太 藤江 神内 戦力外へ
【画像】ヤクルト山田をみる川口春奈の目
内海哲也さん、9年連続規定投球回到達
バリバリ営業職やってる奴のコミュ力ってどんくらいなの?
オリ糸井のポスティング移籍認めず
中畑DeNA、松坂金子両獲りwwwww
【やっぱクルー?】FA取得西武炭谷、中日が獲得調査【きっとクルー】

【当サイトおすすめ記事】

【2014】ペナント&マイライフ確定情報
【2014】サクセスモードの追加要素
早川あおいのラブパワーwwwww
【画像】パワプロ2014のPV
パワプロ2014の収録OB選手

実況パワフルプロ野球2014 早期購入特典 サクセスで使える限定スキル付イベントキャラ「SRキラ」DLC同梱 & Amazon.co.jp限定特典 サクセスで使える限定スキル付新彼女キャラ「SRキラ 大洲 真美」DLC 付き

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    大量に保有しているところだと思い出作りって感じ

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    育成から支配下に昇格した人って、殆ど知らない。
    写真の選手凄いな。

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    解雇猶予枠
    大怪我人枠

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    >>2
    ちな鷹だが、ホークスにはそこそこいるな。ここ数年は軌道に乗ってきたのか数人育成から支配下勝ち取ってる。
    育成ドラフト上がりだと・・・
    2012年規定乗った山田、お化けフォークの千賀、今年育成から支配下になってローテの一角担ってる飯田とかは一軍定着したことのある組だな。
    一軍定着に至っていないところでは、牧原、猪本、拓也(甲斐拓也)がおる。今オフはもう一人くらい上がるかも知れんな。

    後、支配下→育成→支配下だと柳瀬がおるか。変わり種で外国人のバリオスとかもそうだな。

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    ※2
    最近だとDeの国吉とか萬谷とかがパッと浮かぶ
    あとロッテの西野は育成から守護神になっているな
    500万程度の年俸から這い上がる選手は結構いるものだ

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    巨人の囲い枠と思っていた

  7. 7. 浜風吹けば名無し より:

    ファーム試合にも限界あるし、
    3軍の環境整えられないと支配下扱いにしても根本解決にならんやろね

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました