スポンサーリンク
スポンサーリンク

西武連敗、借金最多タイ15

西武

1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/10(水)23:46:01 ID:ttC91WACm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000115-nksports-base

西武が1点差で敗れ、連敗を喫した。借金は再び今季最多タイの15。3点を追う9回に栗山巧外野手(31)の2点適時打で1点差に迫ったが、追い上げもここまで。

 田辺徳雄監督代行(48)は「3ランが痛かったね。ちょっと(岡本)洋介のボールがへたってきていた。代え時が難しかった」と先発岡本洋の継投のタイミングを敗因の1つに挙げた。
打線については「なんとか対策を練っているんだろうけど、なかなかつながらない。もたついてしまっている」

2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/10(水)23:48:09 ID:Fzofa8cnm
ほんと今季は僅差試合落とすのが多すぎ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/10(水)23:49:19 ID:1sZGmqt7l
そのかわりサヨナラぎょーさんかっさらってるしええやん

4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/10(水)23:55:02 ID:KRPrIrr41
借金最多か

5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/10(水)23:57:14 ID:J2g7QCAi0
投手がまだ弱すぎる
リリーフが信用できたらこんなことは防げたかもな

6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)00:00:44 ID:XPk9E6CnK
鷹、檻並のリリーフなら焦げ臭くなったらパッと先発替えれるからな
フロントはリリーフ整備してくれー

7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)00:13:03 ID:yYdrNIkOk
打線はメヒア頼みだからなあ

8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)00:22:41 ID:iN7HKxjx0
伊原はなるべくしてなった成績か

9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)00:34:19 ID:oVtRok47A
タイトル争いしてる人はいるがチーム成績に結び付かない

西武連敗、借金最多タイ15
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1410360361/

livejupiter-1394640142から80


野球/パワプロ関連のおすすめ記事

DeNA梶谷「中島裕之打法」で先頭弾
【朗報】みんなの大好き涌井さんが復活!
(*^◯^*)「 内 川 コ ピ ペ ? 」
ここまでのアヘアヘ単打マンランキング作ったンゴwwwww
中村勝が投げるカーブwwwwwwwwwwww
先発山口俊 14先発 7勝2敗 87.0回 防御率2.07


別カテゴリのおすすめ記事

【議論】るろうに剣心で一番強い敵は?
【コードギアス】ナイトメアフレームの強さ比較
近接武器オンリーのサバゲー(?)は何で無いの?
【悲報】秋葉原が大変なことになってるwwwwwww
【驚愕】中居正広が2ヶ月間で使った生活費wwww

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    借金全然減らせてないな

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    新人が完璧に育つ前に戦力が流出した結果だよね 片岡ヘルマン涌井サファテ 去年と変わってないのは外野だけ
    でも秋山が不調だし 浅村だってブレイクしたのは去年 まだ複数年ちゃんと戦ったことないし

    これで栗山銀仁朗メヒアがいなくなれば終わり あと5年は勝てんね 野手の生え抜きがおかわりくらいになる
    生え抜きが大事だとは必ずしも言えないけどやっぱいるといないじゃ違う

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    暗黒やなぁ。
    伊原に全てを押し付けてた人たちは反省して、どうぞ。

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    ※3
    おは伊原

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    やきうのない日には安心する。
    今年はファームの選手の追っかけに専念するとワイ決心。

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    一番責任があるのはスカウトとフロントやね
    スカウトは全員首、フロントもみずほに恩があるとはいえ球団経営のセンスは皆無なんやからファンや選手、旧経営陣が追い出すくらいの気概をもたなアカン
    何度も言うがみずほは所詮非財閥の烏合の衆なんや 10年以上内部の富士系と第一勧銀系が権力争いしてろくに自社のシステムも運用できてへんのや プロスポーツチームやインフラの経営なんかできるはずがないねん

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    岩尾とか、宮田とか、一軍で結構やってくれそうな投手が見つかっただけでもポジ要素やないか。
    10連戦とか選手疲れてて勝てなくなってきてたから、2日休みあると浅村とか秋山とかメヒアとか元気になってくれるかもしれん。あと、文化放送の報道によれば一軍初合流予定の誠は誰よりも早く球場に来て、関係者達に挨拶をずっとしてたようやな。 

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    ※6
    スカウトの調査能力と指名後の選手の活躍は厳密には別やないか?
    大石みたいな例もあるし
    スカウト首にしたら何か変わるっていうのはかなり早計というか思考停止や
    少なくとも
    水沢英樹(北海道・東北地区) 担当選手:岸、秋山、雄星、坂田
    後藤光貴(関西地区) 担当選手:浅村、金子、森
    この2人とメヒア引き当てたオーディズは絶対に残さないと
    それに野田とエリートこと佐藤友亮はここ数年の間にスカウトになったばかりなのでまだ判断できる段階にないし首は薄情すぎる
    そもそもスカウトは継続して選手追い続けて同時に人脈と信頼築いてこそやろ
    よほどのことがない限り簡単に変えるものやあらへん
    ソフバンの千賀のエピソードとかが物語ってる

    ウィリ以外ゴンザレス、シコースキー(再)、ボウデン、レイノルズ、ギャレットモック、メンドーサ、ロペスと全然まともなの連れてこないホッジスは首でいいと思うけど(そもそもまだいるのかも謎やが)

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    ※6
    書き忘れたけど、『上位は即戦力投手(すっとぼけ』+クジ引き要員に見せかけたナベQ隣席からの森君単独指名とかできる鈴木葉留彦本部長はそこそこ有能やと思うで
    少なくとも無能ではない
    前の前田が論外やったことによる補正も大きいけど
    涌井がFAしてしまった理由の9割くらいは前田のせいやし

    その上の居郷と後藤は正直よくわからん
    居郷は甲子園と六大学野球経験ありからのプリンスホテル一期生入社で、後藤が元第一勧業銀行側の人間なので、※6が批判してるのは後藤の方なんかな
    wikipediaによると埼玉千葉ライバルシリーズみたいな埼玉推しのマーケティングと西鉄時代の歴史復刻あたりは後藤の発案っぼいけど

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    ※8,9
    そうかオーティズとミッキー、水沢さんの存在忘れとったわ、すまん
    もう他の奴らは変わった後やったのか
    葉留彦はワイもええと思ってる、ようやく元選手が上層部に入れたわけやしな
    ただ後藤というかみずほ出向組の西武ホールディングス経営陣についてはどうしても疑問符がついてまう
    あいつらが来てからなんか西武グループ全体に元気がない感じがするねん、優勝もできてへんし 今年の冬に秩父が陸の孤島になった要因の一つはこいつらが秩父鉄道の予算減らしたのもあるって住民の友達が言うとったんや
    そういうのがあるからワイはみずほには申し訳ないけど西武ホールディングスは任せられへんと思うで

タイトルとURLをコピーしました