484: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:06.11
はぁ



2025年7月14日 埼玉西武ライオンズvs.北海道日本ハムファイターズ 試合出場成績 - プロ野球 - スポーツナビ
プロ野球 パ・リーグ 埼玉西武ライオンズvs.北海道日本ハムファイターズの試合の出場成績、スコア、結果など最新情報をお届けします。
486: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:10.69
負けたにゃーん
501: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:28.65
酷い負け方
494: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:15.27
負けた
492: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:14.25
はい
496: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:18.39
あっさり過ぎだろ
485: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:07.72
長谷川のファインプレーから高速5凡
507: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:39.51
1点差ってのが悔しいな
516: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:53.18
他に代打いないのか
520: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:01.04
9回の代打はなんだったのか
ひどさを強調しただけだったぞ
ひどさを強調しただけだったぞ
519: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:00.24
最終回何も見るべきものがなくて草
せめてナカミー打席で楽しませろよ
せめてナカミー打席で楽しませろよ
527: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:17.21
牧野代打で三振ばっかだろ
559: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:48:27.13
さすがに代打牧野の意図を聞いてほしいわ…
530: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:24.04
【悲報】2安打
539: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:44.62
日ハムは完投勝利多いなあ
536: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:38.36
西武打線で防御率下げて新人王狙うの卑怯だろ
565: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:48:37.92
打線がどうしようも出来ないレベル
572: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:48:56.93
またネビン個人軍かw
627: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:51:34.33
ビジターなので思った事言うのはマズいからやめておくww


615: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:50:54.08
舐められてんなw
623: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:51:25.69
>>615
そら2試合連続で完投されりゃ舐められるわ
そら2試合連続で完投されりゃ舐められるわ
616: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:50:55.22
達に2試合18イニングでネビンと古賀以外ノーヒットか
643: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:52:39.96
感じ悪いけど
それ以上に打線にイラつくわ
それ以上に打線にイラつくわ
646: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:52:46.05
完封は昨日から言ってたしな
まぁ打てなかったうちが悪いわ
まぁ打てなかったうちが悪いわ
654: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:53:16.83
2安打はキツすぎるわ(TT)
354: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:51:24.61
とりあえず隅田はナイスHQS


298: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:47:15.91
7回2失点
悪くないんだけどね
悪くないんだけどね
301: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:47:52.89
投手にあれこれ言う気にならんわ
全部野手のせいだもん
全部野手のせいだもん
357: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:51:50.99
失投で失点なんてどんな投手でもするわ
1点でも失点したら致命的になる打線が100%悪いだろ
1点でも失点したら致命的になる打線が100%悪いだろ
321: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:49:11.96
最近で勝ってる試合は1,2番が打ってる印象やな
西川の不調と共にチームも沈んだ感じ
西川の不調と共にチームも沈んだ感じ
700: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:56:14.91
隅田って防御率1点台で5敗してるのってやばいな
721: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:58:01.18
>>700
毎回ハードモードを強いられる隅田
うちが3点取れりゃ勝ってるゲームクッソ多いんだがなぁ
毎回ハードモードを強いられる隅田
うちが3点取れりゃ勝ってるゲームクッソ多いんだがなぁ
697: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:56:11.75
ネビン個人軍すぎる
676: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:54:42.41
前回の達もネビンしか打ってなかったよな
逆になんでネビンは打てるのか
逆になんでネビンは打てるのか
726: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:58:58.57
打線は最低でも3点…いや2点でもいいから取ってくれ
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1752492089/
コメント
正直もうどうにもならんだろう打線は
渡部仲三河村田林あたりのパワー系若手に少しでも多く1軍経験を積ませるしかないのでは
疲労対策の意味でも
どこかでDHセデーニョ、レフト仲三河の試合をつくらなきゃダメだよね
セデーニョはオリ時代に比べてクソボール振り回さなくなってきたから
打球上がればシン・セデーニョになれそうなんやけどね…
長打率.403の村田と長打率.407の林がパワー系···?
.580の平沢や.586の仲三河ならわかるけどパワー系ってただデカいことへの総称なの?
平沢は過去10年の成績見てきたが全くパワー系ではないぞ
アベレージ系でもない
そう
そんな選手たちより圧倒的に長打を打ててないのが2軍の村田と林なのよ
2軍で長打率.400とか長距離砲とは全く言えない成績なのにガタイだけ見てパワー系ってギャグだよ
少なくとも今年はね
仲三河も今のところは単打マンのような気がする
支配下にするの早すぎたんじゃないか?
1軍でヒット2本なのに単打マンもクソもなかろ
現状では単打マンになれるかも未知数だけどこればっかは使ってみないとわからない
少なくとも今年の2軍の成績ならお試しツアーに参加くらいはしてもいい
今井×上沢の対決で負けたからな
先発が誰でも相手が誰でも点取れなきゃ負けるんですよ
そりゃナベGM時代のあのふざけたコーチ陣じゃ誰も成長できなかったんだろうなぁと
それよりスタメンと采配を反省して定期
Bクラスに今井隅田あてた方が勝ち拾える
→野手が打たないからどこにあてても勝てない
この流れ悲しいから野手陣奮起せよ
CS諦めるの早い
正直今日の達に完投されるのって西武とロッテ打線ぐらいじゃね
最近ロッテ打線は良い傾向やし西武打線だけかもしれん
達は西武にしか完投してないし
ロッテは山崎福に2完投されてるから相性やろな
逆にオープン戦から5月までよう勝ってたよな
ネビンの前にランナーいたからな
今は焼け野原だけど
何より選手がCSはもう諦めたでしょ
見てればわかる
恐ろしいのはネビンが好調でこれってとこやな
ネビンが不調になった時どうなるんやこの打線
序盤はそういう場合西川なり渡部なりデービスなり他の選手が打ち始めてカバーしてたんやけどどうなるか
ネビンいなけりゃ去年みたいに毎月8連敗繰り返すと思う
この前の仲三河4打点とか渡部や長谷川みたいに使ってれば爆発する面子が増えてるから大型連敗はしないと思うよ
去年はそういう使ってればたまに大爆発みたいな選手が居なかったからね
せいやん6月以降の成績見なよ
たまにすら爆発することなくなってきた
なかみーは変化球打てなさ過ぎてしばらくかかるやろね
7月10日を忘れたの?
まあ自分もこのまま落ち目で使い続けるより2軍で調整なりした方がいいと思うけど
序盤にデービスは草
そもそも先発は今井隅田に限らずそこまで炎上せず2~3失点に抑えてるんやし(勝ちパも大抵1失点以内に抑えてる)
誰が先発でもあまり変わらんのだよね
結局打てないのが悪いんよ
外崎がたまたまチャンスで打席に回っていただけだと思うぞ
だって2安打だし
危うくノーヒットノーランじゃねえか
外崎と源田ってFA残留の時の契約で
使う方にいろいろと縛りがあるんだろうね
不調でも2軍へは落とさないとか
先発で年間何試合以上出すとか
彼らは何年契約なんだろ?
契約更新前年になったら必死に打ちだしそう
いや、他球団でもベテラン選手はなかなか落とさなかったりするけど別に契約は関係ないと思うよ
浅村だって山川だって2軍に落ちたよ
そもそも西口監督自体が不調でもあんまり2軍に落とさないタイプじゃない?
例えば最近落ちたけど元山とか代わりは居そうだったけどてんで落とさなかったよね?
不調のトノゲンのがその他の控えより使えるしベテランだから一軍の試合に出ながら調子を上げろって方針なんでしょ
ここらへんは監督の個性だよ
栗山はすぐに落としたし、中村も落としたじゃん
そういう意味では元山も落としたな
ただ、落とすタイミングが遅いよねって話よ
栗山だけじゃなく蛭間も落とすの早かったけど件の中村や元山とか1ヶ月以上低迷し続けても落とすのが遅れた例もある
外崎や源田も落とすのが遅れに遅れてる枠なんじゃないのかね
ネビンを全打席敬遠すれば誰でも完封できるんじゃね?と思えるぐらい最悪な状態
完封どころかノーノーあり得る
そういうノーノーに価値あるかは別として
ネビンがホームラン打った試合
これで5連敗
他の打てない選手のせいやん
メンツ変わったとはいえ野手は去年の分だけで味わうのが足りなかったか、この悔しさを
前半戦でこれだからオフにもっと体力付けてもっとバット振らないとね
「こうやって打とう」という作戦が間違っているんじゃないか?
選手が頑張って作戦通りにバットに当てたらアウトになってないと
こんなにひどくはならない
水谷にスリーボールになった時点で申告敬遠だろ?
西口何してんの
いちいちベンチにお伺いたてなきゃ方針も決められないバッテリーなの?
子供じゃあるまいし
ほんとそれ
前の打席もいい当たりされてるのにノースリーになった時点で勝負に行っちゃダメだしインコースなんてありえない
首脳陣の動きも悪けりゃ古賀のリードもおかしいよ
打線はヤバいけど投手も防げる失点防げてない時点で勝ちなんか付くわけねーだろと
ここ投げとけばええやろみたいなノリでインロー投げ続けてカウント悪化させてたね
古賀もアレだが首振らない隅田も大概だわなぁ
まあそれでもネビンが居るのが去年みたいに崩壊しない理由だよな
去年は誰一人プロが居ない打線だった
ネビンのグラスラが懐かしい
さいきんソロホームランばっかで・・・
ハムに対しては今井隅田より菅井とか與座のほうが抑えられそうと思うのは俺だけ?
今井も隅田も充分抑えているような
ネビンと古賀しかヒット打ってないんかい。
小島と達といい同じ投手を打てないのはデータ分析やベンチの作戦の問題が大きいんじゃない
誰が相手でも大して打ててないだろ
あちらは隅田のカーブ捨ててたよな
隅田のカーブはカウント取れるけどそれを捨ててカーブ以外に張ってた
カットがど真ん中に行って被弾って感じやった
というよりは落ちるボール全般悪かったよ
ストレート進化したからその状態でも抑えたけど
その隅田に応えられないネビン以外がとにかく情けないわ
達ってそこまで良くは見えないけどなぁ
数年前の山下シュンペータの方が全然凄かった
達自身も
「今日はそんなに調子よくなかった」
って言ってたで
直球はシュンペーターだけど、それ以外は達だな
出始めのシュンペーターは変化球がカーブくらいしか使えなかったしコントロールも達ほど良くなかった
いろんな選手使えって言うけど滝澤外してまで外崎使う意味がわからない
今日だってほとんど打線止めてたの外崎だからな
併用するほどの成績残してないし使うほどでもないし
1回2軍に落とした方がいいだろ。落とせない契約でもあるのか
最近外崎見てるとやる気あるのかなと感じてしまうくらい
ひどすぎるし外見もムカついてくるんだよな
ガムくちゃくちゃしてるからその姿も不愉快に感じる人もいるから
本当に疫病神扱いだよ
滝澤には毎試合出るスタミナがないんだろう
オーナーさんがようやっとると言ってんだから
こんなもんで満足なんやろ
この球団は
【西武】後藤高志オーナー、昨季91敗最下位から健闘の西口文也監督に「よくやってくれている」
後藤オーナーは「去年49勝しかできなかったことに比べれば、この1年間で相当、西口新監督のもとで、本当によくやってくれていると思いますよ」と評価。
後半戦も交流戦後のペースで負け続けたら面白コメントになるが大丈夫か
同じ日の南場さんの記事と比べると切なくなるよこれ
つくづく野球に興味ないオーナーやなという印象
まあタイミングもあるけど直近の状況を踏まえてその記事見た時には落胆しかなかった
今井隅田が最近はダメってコメントあるけど、1点でも取られたらキツイと試合に入る気持ちを考えたら擁護する気にしかならん。全てにおいて野手が癌だろ
そもそも毎年離脱する今井に背負わせすぎやろって思うよ
1年通してエースを背負う力は無いのよ
終わってみれば体調不良だったとはいえ今井の試合で2点と3点取って連敗したのはちょっとガッカリしたかな
シーズン当初は期待したけど同級生の山本由伸のようにはいかんね
1年すら無双したこと無いし規定乗ったうえでチーム内防御率1位すら取ったことない投手やぞ
離脱するのは毎年恒例
山本どころかまずはチーム内で防御率1位を取ることを目指さないと
西武打線に投げれば全員エースやから
まぁというのは置いといてフォーク落ち切らなかったのに当たり前に打ち取られてた時点でアカンよなあ
楽天打線はそれを攻略してた
達「ざっこw」
ぐうの音も出ない
小島に13連敗する野手やぞ
ざっこなんて甘い甘い
おう、「西武キラー」と言われることは恥だと思えよ
その調子でソフトバンクとオリックスにも勝ってや
今年はもう再建期と認識するのが正しいな
今日の達の投球で崩せないのは、調子が悪いってより単純に実力不足としか見れないべ
10年後も再建期になってそうや…
新宿駅西口の再開発のほうが先に完成する可能性あるな
仲三河に牧野を代打で出す監督に再建期なんて作れるかな
あと使えないベテランを調整させるくらいはそろそろしてほしい
水谷に打たれてる時点でなー
前の打席もいい当たりされてるのにノースリーになった時点で勝負にいくカウントじゃないし、インコースなんてありえない
首脳陣の動きも悪けりゃ古賀のリードもおかしいよ
打線はヤバいけど投手も防げる失点防げてない時点で勝ちなんか付くわけねーだろと
そもそもカウント作るまで球多くて構えたところに行かなかった隅田のコントロールもアカンでしょ
そんな状況で1発あるバッターに甘く入るリスク頭入れてリードできないなら2流以下でしょ
バッテリー共々2流だよ
6~7回が限度の達を完投させるのは西武打線だけ!
達がどうこうというより小島にもやられ続けてるし打線が情けないだけや
これでもし、ネビンが怪我や病気で離脱したら
去年と同じで連敗ラッシュになり
ロッテさんにも下手したら抜かれるかも
今日現地だったけどチームとして采配がブレてるから負けたと思ったね
2回裏の攻撃でなぜ外崎にバントさせない?
いつもノーアウトで塁に出たらバントさせるのに、チームとしてそういう戦術ならやり通せばいいのに
そうすれば奇襲だって効くだろうに
現に日ハムは基本打たせるからこそ奇襲のスクイズが効いてるんだし
上位に代打とか攻撃のセオリーがよく分からないし全てが勝負師の勘じゃね
たまたま9回が上位打線だっただけで、誰も合ってなかったし、ネビン以外なら誰でも代打出したと思うが
セデーニョって直近の試合見ててもスタメンに出してコンスタントに出塁するタイプなんだよね
代打では無理かなと
鈍足のDH専でそれだとねぇせめてクラッチヒッターならそれでも悪くないが…
現場ニーズとしては一発長打期待してるんだろうしそれが持ち味ならデービス合流と共にグッバイかね
まあ、相手のホーム試合だし勝てんわな
セカンド外崎は間違いなく金額以上の選手だったよ
今の失策祭りの三塁手になった時点で価値はなくなったけど
デービス来たら起用法どうなるかね?
人がいないから、という理由での守備重視だったらセカンドに戻して源田と滝澤の3人でローテ回しそうだけど
DHデービスでセデーニョと仲三河が蚊帳の外という臭いがプンプンするw
外崎セカンドから動かしたのもあんま納得できんよな
当初はレギュラー固定されてた二遊間の競争煽るためだと思って開幕したら龍世サードで外崎セカンドに戻すんやろなと思ってたけど
衰えた山田だってまだセカンドやってんのに割と不慣れな方のサードに回したのが解せないわ
わざやざコンバートしてまで使う程の打力も最早ないし
上田が西武に投げても抑えられそうじゃん
今井や隅田が投げたら毎試合完封だろう
5割である事はもの凄くようやっとると思う
予想より相当良い
だけど急降下してるし、もっとしそうなのがね
まあ仕方ないな
どちらも抑える投手戦だと、複数人本塁打多く打てるチームの方が、プレッシャー掛けれるね。今回は水谷選手だった。ライオンズも空中戦強くなれば、投手戦楽になるはず。西口監督の一軍招集・起用次第もあるけど。それを早く学べた試合。
甘い球を打ち損じて併殺で終わる…あの回の外崎が全て。もうライオンズの足手纏いなんだよ彼は。技術もない、後輩の指導力もない、オンカジでチームに迷惑かける…お荷物ベテラン待ったなし
巨人の石塚が羨ましい
隅田の投球は一点もやれないってチーム状況が招いてるように見えるよね
ソロホームランもダメってなるから強打者のところであからさまにコントロール乱すんだろうし
交流戦後、去年より負けてるってのは流石に野手は考えた方がええわ
うちは週ベよりキャベツに吸い取られてるわ
正解
交流戦後は去年よりマシどころか去年より酷い成績になってるしな
フラグではないが流石に8連敗はせんだろけど
こっからベルドで5試合って地獄でしかなくないか?
三連休は酷暑予報だぞ?
ミスト噴射でなんとかなるやろ
新庄腹立つから蒸し焼きでええわ
先にウチがやられる?知らん
水木は涼しいぞ
蒸し焼きにされるのはソフバン
オールスター前だから地獄の蒸し焼きでも多少はね?
空調効いてる東京ドームですら2安打しか打てないんだからへーきへーき
今日の達レベルなら楽天やソフトバンクなら5点以上得点してただろうに
悔しい。ヒーローインタビューも侮辱されてた
次は打て。打ってねーね今どんな気持ち?って言ってほしい
ちょくちょく番外戦術つかってくるよね
FA流出が無ければ…と思ったが森、浅村、アレがおってもあんま変わらんかったな
むしろ守備面でマイナス
野手はせっかく東京に来たし遊びの方が大事やからな!
野手「明日休みやし、オールナイトや!」
複数年賛成のひとっている?
FAで他球団行ってもいいから単年しか出さない方針でいいのだけど
外崎源田は現状成績あかんけど、複数年契約自体は正解だったと思うよ
源田は成績に見合った働きをしてたと思うし、外崎なんかは2億未満だしな
岡田十亀平井あたりの複数年は失敗だったかなって思った
結局契約後の結果次第なのよね
ネビンの複数年も歓迎ムードだけど来年以降ダメならボロクソ言われるだろうし
年取って守備メインの源田に3億✖️5年はやりすぎだと思った
打線が弱いとこうもフラストレーション溜まるんだなあと
日本一獲った2008から山賊解体するまでは打線弱かったのって2014年の前半くらいだったから耐えられんわ
投手王国目指した結果チーム崩壊させた某GMの影響が消えるまで何年かかるんだろうなあ
個人的には今のフロントは動きも早いし期待持ってはいるけども
楽天さんに抜かれるのも
自力優勝とAクラス消滅も時間の問題やね
まあ交流戦前まで夢見させてもらったよ
球団の3位目標も実現不可能なものだったな
目標は、一つでも上の順位とでも
言っときゃ良かったのに
1998年は7月時点で首位日ハムに10ゲーム差離されたところから大逆転優勝した
そういうのを見たい
いつの話やねん…
まとめサイトにいるのなんて高齢者ばっかなんだよ
やみ速の年齢層って結構高そうよな
達は楽天打線に炎上させられたときの出来と同レベルじゃねーの
多分うちの打線以外だったら炎上してると思うわ
フォークが真ん中とかに来てたし
そんなスピードでてなかったしな
本人も調子は今一つって言ってたくらいだし
それで2安打って・・・
投手は神経すり減らして毎度毎度僅差の試合で疲れてきたってのはわかるけど
野手は一貫して全然仕事してないのに疲れてきて打てませんは言い訳にならないでしょ
都市対抗野球を今日見に行ってた西武ファン仲間の友達から連絡来たんだが
「いやー、いつも俺達が見てるのとは全く違うスポーツのようだったわw 野球って普通はあんなに点が入って盛り上がるもんなんだなw」
とか言ってて草
都市対抗野球はバカスカ点入るからそういうの好きならおすすめよ
たまにはこんなに打ったのに負けたのかよwみたいな試合が見たいわよ
一緒や!打っても!
楽しそうに感じるけど今みたいに貧打で負けるよりイライラやストレスは凄いよ(個人的感想です)
ふ〜✨
ライオンズチャンネル観てたら曇った気分が晴れたわ!
打てる日もあるんやからしっかり応援してこうぜ!!明日は勝つぞライオンズ🦁
二軍戦の話かな?
投手王国目指してドラフトしたのにさほど投手の層も厚くないところが絶望よ
今井隅田平良以外は指標良くないし(ウィング指標良いけどドラフトではない)
仲三河は1軍で課題も明らかになるだろうし、次はファームで無双するだけでなく内容にも拘りたいところだな
さすがにファームレベルでは三振を減らしていかないとね
西武の打者ってストライクゾーン高めの球をヒットにできないという
ちょっとした弱点があるよね
それをヒットにできるのは一二塁間に転がす仲田だけ
爆笑した
とりあえず平沢上げてくれ
入れ替えのフットワークを軽くしてほしい
西川が高めの抜けたフォーク2球見送ってストライクで
ド真ん中のフォークを凡フライしたの見たら
達が何しても抑えられそうだなと
交流戦後 15試合29得点 打率.192 8HR 出塁率.254 OPS.531
ネビン .327 4HR 出塁率.413 OPS1.031
その他 .175 4HR 出塁率.232 OPS0.465
ネビンと愉快でもない仲間たちやね
主役ネビンで、その他全員モブやん
ていうかネビンさん実は7月も月間MVP取れるくらい打ってるよね。打点が全く稼げないけど
復帰してポジ要素だった渡部もしっかり足を引っ張ってるのよな
彼はルーキーだし1ヶ月間実戦を離れてたのに2軍で動けるの確認したら1軍に復帰とか見切り発車だったのがアカンかったのかねぇ
1度目の怪我の時は2軍でも固め打ちして上がってきたけど今回はあんま調子自体は良くなかったし
というよりせいやん6月以降の成績ヤバい
4月.431 OPS 1.022 →神
5月.243 OPS 699 →ルーキーとしてはようやってる
6月.091 OPS 530 →アカン
7月.136 OPS 497 →〃
ライオンズ打線に染まったな
打球に角度付けさせたの誰だ
正直スタメンで出していい状態や無いな
「俺、達です」
まぁ打線やろ
投手陣も春先ほど粘れなくなってきてるけど野手に比べりゃはるかに仕事してるよ
ヒットは打てない、甘い球は打ち損じてゲッツー、粘って球数も投げさせられないし四球もない
見どころ0
守備はよくやってる?野手の仕事は打撃と守備なんだから全員年俸半額でええわ
浮いたお金でライオンを救う会に募金した方が社会貢献できてマシだよ
今日久しぶりに東京ドーム行っての感想!
・音響がひどい。ナカジもユーミさんもヒーローインタビューの達くんも、ホンマに何言ってるか聞き取れんかった。
・スコアボードに時計が無い。打率や本塁打数、当日の奪三振数などの表示が無い。(打率がバックネット側のボードに表示があるのに最後の方で気がついた)
・売り子や通行人が角度的にバッターボックスに被ってしまうことが多く、ホームランのシーンなどが見えなかった。
・ワイの後ろの席に、ライオンズファンに紛れてハムファンのじじいが座ってた。配布された西武ユニを来てるのに、ハムが打つと盛り上がっててホンマに迷惑だった。
結論
ベルーナドームってやっぱり良い球場やで!ワイはベルドが好きや。
自分ならそんなやついたら顔SNSに晒すけどな
実際晒したことある
マナー悪い奴より一般人晒す奴の方が嫌だな
タイラーネビンが
ラー… ン…
くらいしか聞こえなかったな
涼しくて都会にあるからいいんだよ。その2点でベルーナより上
コーチ適当に選んでた2020年あたりから完全に無駄にしたな。
日ハムみたいに環境とコーチに力入れて、必要な中堅をFAで獲っていれば、再建を進められたでしょうに。現役ドラフトも失敗続きだし
選手の質も悪いけど、ぬるま湯にしたのは球団フロントやろ
それでも育つ奴は育つからなあ
投手たちは雄星からガラッと変わってフロントがぬるま湯でも
キャンプがゆるゆるでも勝手に自主トレで戦力になってる
秋山が「若手が練習してない」ってずっと苦言を呈してたんやけどな
育つやつは勝手に練習して育つけどそれじゃチーム運営として駄目だろって話をしてるんじゃろ
実際に昔の世代は良く練習してたしコーチ陣は尻を叩いてたよ
セデーニョ獲得の時は盛り上がってたのに
蓋を開けてみたらアギラーより酷い
チームの勝ちに貢献したらめっちゃ喜ぶし良いやつなんやけどな
ただオリックス時代から年々体型がふくよかになってたけど試合までの準備を怠る不真面目さがあかんわ
今年は5位になったら良くやった
来年は4位になったら大健闘で
再来年には3位を目指して
それでも無謀な目標かもしれんが
一歩ずつやね
交流戦前に首位と0.5ゲーム差まで肉薄したのが良くなかったわ
印象の問題なんやけど最下位から上り調子て5位とAクラスから急転直下で4位5位だとどうしてももう少し出来た感が出てしまう
来年再来年と投手がどんどん抜けてくので今年がラストチャンスです残念でした
先発が粘りに粘って勝ちパに繋いで勝ち拾ってきたわけやしな
打てないとは言われてたが勝ってたから野手はあまり言われんかっただけや
負け出せば打線が言われるに決まってるわな
借金42から5割は大幅な進歩なんだけどな…
まぁ去年より戦力はある(あった)しな…西川せいやんネビンと軸が出来た
前者2人が打て無くなればこうなる
わけわからん采配が目立ってきたな
西口も稼頭央とたいして変わらんな
いや、今日の試合松井監督が采配してたら一度も代打を出さずに負けてたと思うぞ
でも仲三河に代打牧野ってないやろ
滝澤に仲三河の代打を出した時からずいぶん評価下がったよね
まだ2、3試合前の出来事なんやけど…
仲三河→牧野は出さんでも良かったやろ
現地から帰宅
負けちゃったけどネビンのホームラン見れただけでもまあ良かったわ新しい専用応援歌めちゃくちゃ良いね
今日レジェンドデーなら、源田外崎下げて栗山おかわりを出したほうが打てなくても絶望感少なかったんじゃないか
「片栗中中とか久々にええもん見せてもらいましたわ」的な満足感だけはあったかもしれん
もうそういうのいらんて
「そういうの」すら無かったんすよ今日の現地組は…
現地も人それぞれなんで勝手に一括りにはしないでね
負けたのはそりゃ悔しいけど俺はネビンのホームランとか羽田の160とか勝ち負け以外の「そういうの」は見られたと思ってるので
現状僅差じゃあまり見たくないけど羽田にはやっぱりロマン詰まってるから
いずれ今井みたいに、今井以上の先発になってくれないかな
4年後ぐらいにエースになってくれればええかな
フィールディングなどの守備はしっかり出来てた今井と違って完成度は低いし
まずは1イニング安心して任せられるように今年なってほしいね
なっさけねー試合。
打線に問題があるのは確実なんだけど何年も改善されないのはなんでだ
ちゃんと分析してるのか
西口の采配が立浪みたくなってきてないか?
序盤は攻守とも真っ当だった気が
7(ハズレ)、3(当たり)で今まで3を引いてたのがハズレが多くなってきただけじゃないかね
確立って収束するし野球って確立の世界や
結果が出てるかどうかだけで起用も采配もあんま変わってはいない気もするけどね
よく言えばブレないし悪く言えば頑固
ファイヤー二遊間の今日はかなり変わったと思うけど
まあネビン以外能力のない打者に
なにを期待しても無駄だから
やっぱりドラフトも助っ人も
今後上手くいってもAクラス入りの
チーム作りには最短で五年はかかるな
達ってオフに300万自腹でトレーニングしたらしいな。そういう気概のある奴にはそりゃ負けるわ
うちの投手は意識高いの多いのに野手は見本になるのがオンカジや不倫やから
というかそんなこと別に珍しくないぞ
うちの投手陣を見ると
野手を煽りたいなら分かるが
まだ高卒3年目でたいして年俸も貰ってないのに偉いじゃない
そういった人も見てきたし威張って書き込むほどじゃ…
800万自腹だよ
去年の年俸は1000万
現地から帰宅(野田線民帰り大宮駅からのホームでも観戦してたファンと同じ帰り道だったようで結構驚いてる)
ホームランってやっぱジャスティスであり正義だわ
連投失礼 なんか最近話題になってる阪神関係ない試合に阪神ユニ着てる民がいる報告をSNSで見てたけどこの試合にもいたわね・・・ どこを応援するかは自由だけどなんかなぁ
俺も見た
阪神ユニというか虎のコスプレだったが
球場とか野球の試合そのものが好きって阪神ファンなのかな
個人的にはどっちかに肩入れ出来ない試合はそこまで楽しめんけどそういう人もおるんやね
我慢して使い続ける価値がある選手たちだって
ちょっと前までみんなお目目キラキラで言ってたやんけ!
俺は今でもそう思ってるけど?
君が見限るのは勝手だけど他人もそうだと思わないでくれるかな
羽田を甲斐野に変えたのもようわからん
羽田はああいったピンチをどう乗り切るかが勉強なのに
デービス来たところで
その頃には何の目標もなくなってるし
来年戦力になるか品定めかね
ネビンほどとは言わないけど
当たりだといいなあ
結局育つ奴はどんな環境でも育つわな
自分で良い環境や師匠見つけて身に着ける
まぁ師匠見つけても身にする実力なければお終いやが
ウィンゲンターは毎試合ムダに肩だけ作らされて疲れとストレスが溜まってそう
滝澤が心配やわ
首はコンディション不良なりがち
走塁コーチ呼ぼう
ヘッスラ危ない
今年最後の現地観戦がこんな試合でとても残念
指定席Aだったから1安打あたり2100円と考えたら何とも贅沢なチケット
先月行った時も思ったけど東京ドーム入ると微妙に頭が痛くなるのが変な感じ
ドーム球場は外と気圧が違うからな
前半調子良い=他チームの研究対象
になるからそれが原因で打てなくなっただけじゃね
1シーズン経験したことのない野手が多いし乗り越えればレギュラー
元々大して打ててない、投手陣が良かったおかげで前半勝ててただけ
せいやん2回目の怪我明けから
たまに打つだけですっかり別人やな
宗山は怪我で離脱もせずに頑張ってるから
やっぱり差はあるな
このままライオンズ打線にすっかり染まるか
克服するのか見ものやな
タッキーのヘッスラって減速してるような?更に危ないし
赤星さんも減速してると言ってたで
涼しくても弱いのに暑さのせいにするのもうやめてほしいよね
外崎は何年も前からピークはすぎていたけど
源田は来年くらいまでは不動のレギュラー
だと思ってたが、衰えが早かったな
ここからの復活は厳しいものがあるから
来年は夏央メインで交代交代か
それとも太陽が支配下で3人で競争になるのかな
https://x.com/SABR_lions/status/1944730092006994365
まぁそりゃそうよな
おんぶに抱っこですわ
そうそう
投手も大して良くない
口だけオーナーとはいえgotoはそこを指摘してた
投手王国って思ってるのはナベとフロントと一部のファンだけや
それはその通りなんよな
敗戦処理(出来ない)投手はゾロゾロおるんやけどね
数だけは居るよ数だけは
表ローテ今井隅田渡邊を徹底してぶつけて4勝8敗
完全に采配ミスだよな
表はロッテとか楽天に当てて確実に勝つほうがいいだろ
点取れません定期
小島に1点しかとれない打線やぞ
先発が2失点した時点で終了や
打てなきゃ同じでしょ
ソフバンではあったけど規定防御率最下位の上沢に今井当てて勝てなかったんだが?
何度も言っててよく飽きないね
君が何か言ったところで何も変わらないのに
いつのまにか
楽天さんのほうが若手の野手が育ってきたな
村林を筆頭に羨ましい
西川アンチによると28歳は若手じゃないらしいよ
唐突の西川どうした?
高卒28は多分誰に聞いても若手ではないけど……
逆にあなたの中では何年目まで若手なの?
どう考えても若手ではない
中堅
チームの中心選手になってないといけない歳
正直投手だとアラサー~30前後もかなり厳しい状態よな
その上の世代の平井プロもそろそろ活躍しないと危ないでしょ
投手のが長くやる
工藤とか山本昌とかな
ただ入れ替わりが激しくて消えていくのが多いだけ
左腕限定な
野村大樹って何してるんやろ
去年スイング強くて良かったんだけどな
今日の打線みてるとネビン、渡部以外みんなスイングが弱い
腰痛なんかな
復帰したと思ったらすぐ行方不明を繰り返してる
応援歌まだ早かったな