484: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:06.11
はぁ



2025年7月14日 埼玉西武ライオンズvs.北海道日本ハムファイターズ 試合出場成績 - プロ野球 - スポーツナビ
プロ野球 パ・リーグ 埼玉西武ライオンズvs.北海道日本ハムファイターズの試合の出場成績、スコア、結果など最新情報をお届けします。
486: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:10.69
負けたにゃーん
501: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:28.65
酷い負け方
494: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:15.27
負けた
492: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:14.25
はい
496: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:18.39
あっさり過ぎだろ
485: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:07.72
長谷川のファインプレーから高速5凡
507: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:39.51
1点差ってのが悔しいな
516: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:46:53.18
他に代打いないのか
520: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:01.04
9回の代打はなんだったのか
ひどさを強調しただけだったぞ
ひどさを強調しただけだったぞ
519: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:00.24
最終回何も見るべきものがなくて草
せめてナカミー打席で楽しませろよ
せめてナカミー打席で楽しませろよ
527: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:17.21
牧野代打で三振ばっかだろ
559: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:48:27.13
さすがに代打牧野の意図を聞いてほしいわ…
530: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:24.04
【悲報】2安打
539: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:44.62
日ハムは完投勝利多いなあ
536: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:47:38.36
西武打線で防御率下げて新人王狙うの卑怯だろ
565: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:48:37.92
打線がどうしようも出来ないレベル
572: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:48:56.93
またネビン個人軍かw
627: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:51:34.33
ビジターなので思った事言うのはマズいからやめておくww


615: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:50:54.08
舐められてんなw
623: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:51:25.69
>>615
そら2試合連続で完投されりゃ舐められるわ
そら2試合連続で完投されりゃ舐められるわ
616: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:50:55.22
達に2試合18イニングでネビンと古賀以外ノーヒットか
643: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:52:39.96
感じ悪いけど
それ以上に打線にイラつくわ
それ以上に打線にイラつくわ
646: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:52:46.05
完封は昨日から言ってたしな
まぁ打てなかったうちが悪いわ
まぁ打てなかったうちが悪いわ
654: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:53:16.83
2安打はキツすぎるわ(TT)
354: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:51:24.61
とりあえず隅田はナイスHQS


298: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:47:15.91
7回2失点
悪くないんだけどね
悪くないんだけどね
301: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:47:52.89
投手にあれこれ言う気にならんわ
全部野手のせいだもん
全部野手のせいだもん
357: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:51:50.99
失投で失点なんてどんな投手でもするわ
1点でも失点したら致命的になる打線が100%悪いだろ
1点でも失点したら致命的になる打線が100%悪いだろ
321: 名無しさん 2025/07/14(月) 19:49:11.96
最近で勝ってる試合は1,2番が打ってる印象やな
西川の不調と共にチームも沈んだ感じ
西川の不調と共にチームも沈んだ感じ
700: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:56:14.91
隅田って防御率1点台で5敗してるのってやばいな
721: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:58:01.18
>>700
毎回ハードモードを強いられる隅田
うちが3点取れりゃ勝ってるゲームクッソ多いんだがなぁ
毎回ハードモードを強いられる隅田
うちが3点取れりゃ勝ってるゲームクッソ多いんだがなぁ
697: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:56:11.75
ネビン個人軍すぎる
676: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:54:42.41
前回の達もネビンしか打ってなかったよな
逆になんでネビンは打てるのか
逆になんでネビンは打てるのか
726: 名無しさん 2025/07/14(月) 20:58:58.57
打線は最低でも3点…いや2点でもいいから取ってくれ
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1752492089/
コメント
同じ投手に2試合連続完投される打線と仲三河を我慢できない監督は恥を知れ
仲三河の使い方は別にええやろ
今日は全くいいところ無しだったんやから
龍世推してる層と同じにしか見えん
代打牧野肯定してるとかマジ?
ずっと良いところない牧野よりはマシやろ
多分おんなじ層やで。まあ俺も龍世は推してたけど
セカンド山村とか言う謎采配してるからだろ
打順もメチャクチャだし
未だに牧野の打つ方に期待してる監督キツイっすよ
それなら3番なんかに入れんなよ
ブレブレやん采配
もう今井隅田ハムに当てるのやめたほうがいいかもしれんな
楽天とかに当てたほうが勝ち星増えるやろ
甘んじて3連敗を受け入れるって事?
実際今年のライバルは楽天やしな
ガチで4位狙うなら楽天狙い撃ちローテの方がええな
あの浮いたフォーク狙う奴が全然いないの笑った、案の定伏見にそこ付かれて簡単にカウント稼がれて後手に回って凡退の山
これなんだよなあ
なんであんなにフォーク浮いてたのにストレートにガン張りしてたんだろな
見てた感じ、ストレートに張らなきゃあれ前に飛ばんだろ正直
なんか球持ちの長さとタイミングが普通と違う
だからフォークは良くなかったのになんでわざわざその打ちにくいストレートを狙うんだよって話よ
変化球打てないからじゃないかな…
ごめん
高めからストライク取るフォークって一流のカーブより魔球なのよ 手が出ないの ストレートのボールだと思ったらストライクに来るから
狙うとかじゃ無いの 狙った結果が最終回の牧野選手の釣り球三振なのね
経験則で、遺伝子レベルでボールだと思った球がストライクに急に落ちてくるの
それを意識して投げれる投手って居なくて だから達投手って凄いのね
元プロより
元プロキターーー((((;゚Д゚)))))))
わかりやすく説明してくれてありがとうございます
やっぱ達くんすごいよねぇ
あーなる程
昔の金田の高めいっぱいに決まるカーブみたいなもんかな?
どの打者も完全にボールと思っ見逃した球が急に落ちて来て高めいっぱいに決まるっていうヤツ
優勝争いしてるなら分かるけど、もう今井隅田をハムに当てるの辞めようぜ しっかり勝てる所に当ててたらまだAクラス争い出来てたやろ
もうAクラスとかいう幻想追いかけるのやめーや
楽天ロッテに今井隅田をあて続けたとして
今年のAクラスは貯金10以上ないと話にならんしうちの裏ローテと打線でそんな貯金作れるわけないやろ
愛也の打率も.250切りそう…
1番がこれじゃ勝てないよね
だからと言って代わりに置く人もいないけど
去年+ネビンしただけの打線いい加減にしてほしい
デービスはよ
まだ切ってなかったのか
相手のエラーが内野安打判定されるとか
なんだかまだツイてるのよな西川
デービスが出来るのはせいぜいクラッチヒッターで今のうちに足りないのはランナーとして出れる打者やろ
つまりデービスでは今のライオンズの課題を解決できんのよ
滝澤でええわ
そもそも外野頑なにリフレッシュさせないのはなんなんや
昨年と同じく試合は観ずに結果だけ見る習慣になりそう
投手戦ばっか観たくないんだわ
外崎牧野あたりに期待してるのなんなんだろう
達にヒーローインタビューで気使われてて草、ホームだったら何て言ってたんだろうな?
達「ノーノーできなかったので大反省です、次はネビン選手を敬遠してノーノーします!」
本当に気を遣う人はあんな言い方はしないもんやで
エスコンでのハムのヒーローインタビューをいつも見てる人はわかると思うけど、煽ってるのではなくいつもみんなちょっとふざけてたりわざとビッグマウスだったりするのが通常営業なのよ
それをビジターでやっちゃうとびっくりされちゃうからあんな言い方になったんだと思うよ
別に入団時からメジャーにしか興味ないって言って新庄に突っ込まれてた子やから、今さらやろ
投手らしくてええやん。むしろばちばち煽るくらいがええ
あれ煽りか?
ベテランでも不祥事連発する野手陣見てると
サッカーの本田とかカズみたいに高いとこに目標置いててうらやましいと思ったわ
天然よな
煽りってのは意図的に発言するもので達のあれは素
1、2年目の結果が出なかった時期は彼の意識高い発言を日ハムファンすら嘲笑してた
あえて言うなら西武を馬鹿にするほど彼の視界に入ってないかな
現状の戦力ではこれがギリギリやろに
ハムはよう投打に我慢強く育てたわ
ネビン一番で(錯乱)
これはあり。
暗黒時代のオリが
1番糸井とかトカダとかやってたなあ…
笑ってたら
10年後くらいあとで自チームに帰ってくるとは思わなかったわ(白目)
最終回に仲三河に代打牧野が出てきてストレスが倍増した
一発同点の場面で勝ちにいかない理解不能な采配
野手に関してはトレーニングとか体力づくりのやり方が全部間違ってるんでしょ
去年と何も変わってないし
CS行ってくれ!
ハムは間違いなく行くから大丈夫だし西武は無理やろ
5ゲーム差って結構ある方?
まだ前半戦だしゲーム差見ても楽天までは全然Aクラス争い出来ると思うよ、ただ西武は満身創痍で上がり目がデービスのみって考えるとこのままロッテと最下位争いってのが現実かな
今の勢い的にはかなり厳しいと思う
今は5ゲーム離れてるだけだけど、目を離したら10ゲーム差はついてそう
現在Aの3チームが団子のままならかなりキツい
どっかが追いてかれてそこをかわすのに全力で行けば可能性はあると思う
達孝太は近い将来メジャー行ってダルみたく活躍するか
即帰国して有原上沢ルート辿るかのどちらかになりそうやね
わかりやすい嫉妬気持ちいい
逆にその2択以外に何があるんや?
元SBの和田みたいに何とも言えん感じの成績で日本凱旋してその後大活躍、マエケンみたく何年もアメリカでやっているけど全然話聞かないとかのパターンもあるやろ
「ダルみたく活躍」と「有原上沢ルート」って両極端の極地やんけw
2択な訳無いやろが
間に何十人いるんやって話しよな
雄星のように頑張ってるけどチームのせいで勝ち星に恵まれ無いケースも有るし。
しばらくは、プロアマ交流戦か。
しかしベンチは無策だな。。。。
達ムカつくとか言ってもウチの野手陣だと言われても仕方ない
どうせ今日もキャベツに慰めてもらってるやろ
普通は今井隅田をぶつけると向こうは谷間投手出してくるんだけど
日ハムはバチバチに強い投手ぶつけてくるから完全に勝敗が分からんくなる
というか…この二人で負け越してるけど…
谷間だろうが誰だろうが1~2点しか取れないから同じ
今井隅田の6月以降の成績見た方がええで
この2人の成績じゃ勝てないのは今の環境じゃ普通
野手は論外だとしても
強い投手をぶつけてくる?いやそんなこと無いやろ
金村も達も日ハムの中では4〜5番手やで
まだ北山当てられてないしな
否。逹はエースだ。
エースは伊藤と北山やな
イニング稼げる分加藤や山崎の方が現状達より優秀よ
達以外の投手を当てられても打てる気がしないやろ?
やっぱ監督は辻でないと。
1点差とは思えないくらいの負け方。
打撃型捕手(打撃F守備G)の溺愛っぷりにワロタ
完全に元山から乗り換えたな
古賀のことか?
古賀は打撃E守備D
銀仁朗は?
すっかり打撃型捕手になったかと思ったけど、、、無理か
牧野は捕手の中では打撃が魅力であって、野手の方では下から数えるレベルやろ
達のインタビュー以上に采配にイラついた現地観戦や
でもやっばり壁のあるドームは快適やね
強く振ってるだけでアプローチ悪いからこのままだと愛斗コースや
守備良ければ2番手として育てたいのも理解出来るけど
ホンマに何で誰も修正に乗り出さなくて
そんでもってこれだけ期待されるかわからん…
柘植の劣化が全てやろうな
古市も1軍で使うレベルじゃないし他も魅力無いから消去法で牧野って感じ
打力に期待するなら捕手以外に出れる場所を作ってもう少し実戦で鍛えて欲しいわ
守備固めとしても使いにくいし
是澤はフレーミング上手くなったし、守備もなかなか良いぞ
2軍レベルなら打てるようになったし、その2人より進化の速度がエグい
シーズンオフには支配下にしてほしい
壁、最高!!
でもやっぱり飯は高い割にハァ?って感じ。
ベルーナばっかり行ってると、もはや普通ってか物足りなく感じてくるけど、ベルーナの飯は美味しいんだなと再認識
もうトノゲンはいいよ、同じ打てないなら若くて未来あるメンバーに機会あげた方がまだ意義がある
それと代打牧野はやめろ、使うにしても見どころあるヤツにしてくれや
勝ってるからで許されてたことが多すぎて負け始めたら不快感えぐいな西口
どうせ負けるならテンプレコメントで適当に流してた松井のほうがまだマシだわ
この采配した後に変にインタビューで色出されても何だお前としかならん
>どうせ負けるならテンプレコメントで適当に流してた松井のほうがまだマシだわ
いや、これはない
采配に関しては流石に稼頭央のがマシや
有能コーチ陣おらんかったら稼頭央より負けててもおかしくない
これもないわ
3番牧野は試合で勝ってたから何か肯定的に取られることもあったけど本来は大暴挙なんよなぁ
2軍で.250程度しか打ってなくて1軍でも大して打ってないのに3番とか愛人起用やったよ
昨年だっけ、古賀に代打で若林を出して松井稼頭央が批判されてたのを思い出した
当時の自分は別にそれに対してあんまり思うことはなかったけど、最近の西口はマジで何を考えているかわからず怖い
これがあと最低1年は続くで(絶望)
何故か頑なに滝澤レギュラーにしないのもな
あの的はずれな野球未経験のOPS厨と同じようなことしてる
なんか西武のホームランソロばっかりじゃない?
ランナー出てることも無いわけじゃないのに
ランナー出ると相手の攻め方が変わるとはいえますます長打が出んのよな
まあ長打どころか最低限すら圧倒的に少ないイメージだけど
ランナー返せないような起用と采配しちゃうから
絶対ハムに隅田と今井当てるの辞めたほうがいいだろ、勝ち星損してるぞ
その2人だって2、3失点が普通になってきてるしどこに当てても同じだぞ
野手が打てないから
負けに不思議な負けなし。
ハムが強いだけ。
ライオンズは期待値的にはこんなもんだったでしょ。
高望みしちゃいかんな。
達はホームなら普通に投げてれば抑えれると思ってましたwとか言ってたんやろなあ
西武相手なら完投できるだろで舐められてんのにこっちは代打セデーニョに牧野って
銀座いたら西武野手陣のサインもらえそうやね
西武野手陣は今夜の飲み会が楽しみで野球に手がつかなかっただけだし
3番DHとか代打の出され方とか
もはや牧野がかわいそうになってくるわ
監督によると、オールスターまでに貯金作るらしいけど
日ハム2戦バンク3戦で貯金作れるの?
今井
6月 3.20
7月 5.40
隅田
6月 2.20
7月 3.29
多分この2人も例年通り2点台に落ち着きそうやな
5月までのスタミナや
6月以降はナベU、光成、與座の方が頑張ってるしな
基本的にエースが居ないチームと考えた方が良いよ
代打出すのが遅いんよ
いくら打ってても古賀のとこ代打やろ
あそこでセデーニョ使うなら分からんでもない
しかも代打出すのが2番と3番てオーダー組んだ時点で間違いやん
仲三河があそこまで合わないとは思わんかったんやろ。2番に代打はあることやし。
なんで育成上がったばっかりの打撃専にそこまで信頼をするのかがわからん?
ここもあれだけ持ち上げてたのにねえ
打てないと育成打撃専と…叩き棒にして他の選手叩きまくって何がしたかったんだか
舐められてるけど舐められてしょうがない打線でしょと
悔しかったら結果で示せと
日本ハムの選手ならびに阪神の選手って対戦相手が比較にならんからマジで相手チームのこと見下してそうよな
まあ内容的に当然やけど
別にどうでもええですわ
松坂とかもっと生意気やったし気にせん
平沢いい加減見せてくれ
もうとっくに出たでしょ
交流戦までだったな投手陣に頼ってたツケが出てきた交流戦以降は何もいいところなし
現地観戦ワイ
プロの投手とプロの歌手とネビン見て来た
代打セデーニョでドームが負け確信してた
ネビンと山田はようやっとる
来年は片中コーチor監督で呼び戻して、引退する(兼任の)栗中が首脳陣入り、炭谷が兼任コーチ、涌井をトレードで戻して2008年組で再建させるしかないやろう
現状だと炭谷は現場でやってもらわんと困るだろ
40は兼任コーチでって言ってるんだから
現場で(も)やってもらうって事やろ
ウチのチームは月替わりエースだからな
うちにはタフな先発なんて居ません
ネビン以外の野手は遊びしか頭にないんや
間違ってたから改めるというのが苦手そうだもんね、西口
これからも謎采配は続くんだろうな
交流戦終わって残り75試合は20勝55敗 勝率.267 と予想していますので
現状は実力通りだなと思います
コーチ代わっても打撃はいきなりは上がらないが打てなさすぎだろタイムリーが出ないしホームランもソロばかり
交流戦後去年より負けてるとか恥やな
とりあえずどことだろうと先発のローテ崩すの早過ぎるよ
9月ぐらいまで変にずらさずにいって首位と5ゲーム差以内ならそこからが勝負やろ
ハム、バンクに無理矢理今井と隈田当てなかったらオリと同じくらいのポジにいれたはず
今井と隅田の成績見てくればええんじゃない?
6月以降與座とかナベUとかそれこそ光成とかのほうがマシやぞ
病気ばら撒いた古賀悠斗さんに言ってくれや
今井は古賀関係ない定期
ここ数か月の今井や隅田って勝てる内容は少ないぞ
今井とか6月以降4試合中3試合駄目やったわけやし
隅田に関してはしっかりやっとるわ。
2失点で勝たせられない打線が悪い
ぶっちゃけ相手が誰であっても2失点する隅田と今の打線だと期待値は変わらんと思う
日本語が弱いのは生まれのせい?親の教育が悪いの?
産まれが悪いとこんなに日本語が出来ないのか…
かわいそうに。まともな仕事につけないね
こういうのは優しい目で見てあげるんや…
社会の曖昧な基準だと自分の優位性を自認できないから、明確な優劣がつく球団に自己投影して、自分が強いと自らに言い聞かせるために弱い立場を煽ってるんや
マジでネビンが怪我で離脱とかなったら100%終わるな
稼頭央といい西口といい謎采配ばかり
希望のないトノゲン使いすぎ
また出たトノゲン叩いとけばいいと思ってる奴
ビジターうんぬんは味方のエラーに対してじゃないんか?
隅田もなんやかんやいつもの9勝10敗とかで落ち着きそうだな
シンプルに層が薄いから仕方ない
二遊間が休むと外崎という不良債権がスタメンで出ちゃうんだから今日みたいな日はハナから勝てん
三塁外崎よりも、二塁山村&遊撃仲田のほうが怖いから
現地まけにゃーん
夏央がガッツで盗塁して治療から戻ってきてチャンテ4で盛り上がったのに
その時点で2ストライクとはいえ即三振のトノは残念すぎたよ
最初の惜しい当たり×2からのゲッツーもそう
全体的に打てないねぇ…
西川は高めの甘い変化球見逃しすぎじゃね
って書いたら、低めしか打てないフォーム
なんだよって擁護されたわ
じゃあダメじゃねーかw
達は球自体はそんな凄みは無いんだがやっぱ角度があって打ちにくいんだろうか。
球種自体はストレートとフォーク位だし
去年に比べたら間違いなくようやっとるとは思うけど、そう甘くはないわね。
今のこの不調はベテランに限った話ではないけどチームの模範になるべきトノゲンがこの調子だと難しいね。
本当に今更だけど秋山に帰ってきて欲しかったなぁ。色々な面でいい見本になってくれただろうに。
去年で言う開幕6勝3敗というロケットスタートが交流戦まで続いた感じやな
今現在のチーム力は負け続けてた去年と変わらんレベルになってる
どうやったら勝てるんだろうね
マジで2000年以降まともな監督が辻、伊東しかおらん
OBに頼る必要ないかも優秀な人なら他球団からでもなんならアメリカからも呼んでほしい
日ハムとか北海道移って以降、球団OBが監督になったの新庄が初だからな
それくらい自由にやっていいのかもしれん
伊東ってベンチに占い師入れてなかったっけ
辻の後期からなんか狂った感
まぁ山賊時代も2軍がヤバくて将来落ちていきそうとは言われとったけど
仲三河に代打牧野とか正気か
リアルタイムで見てたら発狂してたわ
7回で見るのやめて本当によかった
ナイス判断だわ俺
牧野は論外やけど仲三河もねぇ…
ケミストリーライブ終わって即立ち上がって帰ってきてもう家着いた
やっぱ東京ドーム最高だわ
本拠地にしてほしい(無理)
牧野おかげでもっと酷かった西川外崎叩かれなくて草
牧野役割は野球以外にあったんやな
誰が出ても打てんのなら2軍の選手いっぱい使えもうやけくそや
去年と同じ流れヤン!
ひどいのは監督なのかコーチなのか野手なのか
全員だよフロントもね
ロッテと五分五分のチームがハムに勝てるわけねーだろ
野手に無駄に支配下使ってもみんなどんぐりなところよ
他のチームに比べ支配下に野手多すぎ
もう1年待てば覚醒するかも…。
他所で活躍されたら悔しいし…。
で、微妙な選手引っ張りすぎたわね…。
新人とはいえ2軍で監督実績積んでるはずの西口の采配がこれはなぁ…
1軍が弱いときって1.5軍の選手が多いから2軍が強くなりがちなのよな
勿論例外はある
大方の予想通り
やっぱり隅田が2点に抑えて
やっぱり西武が2点取れなかった
えー加減にせーよ打線
隅田最近2、3失点ばかりよな
通常運転に戻った
HQSで通常運転てすごい良い投手やん
セパ防御率平均が2.8点やからエース級としてはちょっとかな
普通の投手って感じや
もう投手ローテーションの変更とか監督の采配とかで勝てるレベルの戦力じゃない
交流戦までは全てが上手く行きすぎてたから1-0とか2-1の試合を取り続けて来られたけど、そんなギリギリのバランスがいつまでも続くものではない
1つのエラー、1つの失投、1つの代打失敗が命取り
クッソイライラする
よくインスタとかTikTokとかでヘラヘラできるよな
情け無い
キャベツに欲しいものおねだりすれば
買ってもらえるんやろ
ちゃんと金かけて補強しないと
ちゃんとFA補強してるチームが上にいる
山崎福也とかうちのローテに入れない(笑)とか言ってた前のGMは今何を思ってるんやろなあ
評論家ぶって西武の建て直しには数年かかるとか言ってるぞ
渡辺久信が西武に入らなかった世界線を見てみたい
潮崎が同じ事してララァに「西武ゥ!」されそうw
他人事すぎて草も生えませんよ
コーチ任せではなく1人1人の選手がちゃんと考えて打席に入りないといけないのにそれが出来てない
フォークの精度が低かったのにそれを狙いに行かずストレートのタイミングで待っているがために高めの甘いフォークで打ち取られるのは1番ダメよ
他のチームと違い常時試合に出てたまに活躍すれば持ち上がられる異常な世界
守備でごまかしてんのも全体で打たないから一人が目立つこともないしw
言い訳できない出番貰ってその割にって選手はレギュラーで出るのは今年で最後だな
来季もその選手が普通に出場してたらチームは低迷してるってことで
ほぼ全員で草
スコアしか見てないけど
外崎のゲッツーあっても無くても結果は変わんなかった?
2安打しか打ててない時点でなぁ
隅田が失投せず0で抑えるかネビンの一発の前にランナー置ける世界線でないと勝ちはなかったわね
ハム戦の12試合中4今井4隅田なに4勝8敗ってヤバくねw
今年まだ楽天には今井隅田一度も当ててないけど当ててたらもっと勝ってるだろ
上にも書かれてるけど最近今井隅田は当たり前に失点するから勝てないぞ
この2人が2点で抑えても打線が1点どまりやから
そういうことを言ってるんじゃないぞ
前半戦から無策に当て続けてきた結果がこれだから今月の成績がどうとかではない
前半に日ハムではなく楽天ロッテならその時にもっと勝ち星上げられたんやない?
まあそう言えばそうよとも言える
だが開幕戦がハムカードだった訳でそこに今井隅田になるのは必然だろ
そっからのローテ辿れば判るが今井のローテいじるタイミングは中9日で完封したDe戦くらいしかないで
つまり前半で楽天ロッテ優先してたらは結果論でしかない。
打線が打てないから勝てないぞ♡
ハム投手陣が良いからロースコアゲームにされて本塁打で点取られるパターンが多々あるし
他チームに投げさせた方が勝つ確率は上がるだろうね
なんか牧野の使い方見てるとライオンズご自慢の郡司くらい打てて守れる便利な控え選手やと思ってんのかな
投手陣を見殺しにし続ける
それが西口野球
どんぐりで支配下が増えていく…
左だからとササタケを上げたのもね
仲田⇒セデーニョもようわからん
セデーニョの一発に期待するより出塁したい場面だから仲田のままで良いと思うが
デービスが6割120HR打ったら流れは変わるのに
一発で同点に賭けた方が可能性高い
全体で2安打なのに、9回仲田とあとひとり打てる可能性よりはね
そこはホントにそう
仲田そのままで仲三河にどうしても代打ならそこでセデーニョならやむを得んって感じ
3番DHの代打で牧野よりはよっぽどマシだし、ここまで叩かれんかったやろ
仲田なら出塁はしてたかも知れんし
何年たっても改善されない無抵抗な打線
可哀そうなくらいIQが低いやつばかりなのか
マゾばかりなのか
どちらにしろ変態プレイはよそでやってくれとしか言えないな
どいつもこいつも消えてくれマジで
ネビン以外の野手「俺たちの戦いはここからだ!(夜遊び)」
ドラフトをしっかりやる
空調設備を導入する
この2つはやらないと優勝できない
FAで選手取れないならこの2つにしっかりお金をかけてください
空調の件が解決したらFAも出てかれなかったり獲れたりもするかもね
立地もやがあの環境なのも流出原因の一つだろうし
解決方法は知らんけど
ホントそれ
屋外スタジアム用の空調機自体は有るんだから、やりようが無いってのは単なる言い訳に過ぎん
導入コストやランニングコストは観客増で十分賄える筈
チケット代平均3500円くらいとしても電車代食事代で客単価6千計算の観客増5千で1試合三千万増収ランニングコストに500万かかっても2500万の増益で年間17.5億の増収になる。
導入に百億かかっても6年くらいでペイ出来る筈
素人勘定やがそんなに遠い数字でもないやろ
屋外空調機入れれば必ずペイ出来る筈と思う。
まぁ誰が先発でも1点しか取れないし無理だよな
0点で抑えられる先発なんておらんわけだし
僅差で負けるってのが増えてきたな
去年より交流戦後負けてるって悲しい
去年は逆転サヨナラされて僅差負け
今年はギリギリ追いつかないで僅差負け
いやいや去年もぎりぎり追いつかないで僅差負け多かったやろ
91敗したバリエーション舐めるなよ
もはやCSも絶望的だな
ハムとソフトバンクは全然落ちないしオリも打線はまだ好調だしAクラスはこの3チームで決まりかな
楽天も打線に勢いはあるけど、投手がボロボロだからAは厳しいやろな
去年よりマシ!って思うしかない
まあポジ猫じゃないけど、今年は交流戦終わるまで楽しかったから全然ヨシ!なんだよな
ここからはBクラスでもいいから来年に期待を繋げられる何かを見せてほしいわ
そもそも2点3点取られたら勝てませんってキツすぎるわ
夏前に投手が垂れてくるのは想定内やけど更に打線も垂れてくるとかね
他のチームは5、6位ですら打線が元気になってるから普通にまくられるよ
ロッテは差が付いてるけど楽天にはまくられるかも
来年もまたリセットされて3塁外崎でしょうね
ドラフトで監督がくじ外したか~
そもそもコンプラモンスターのウチは創価行くかね?
指名したら初だっけ?
す
ネビン9人より強いよな山賊打線って
ヤバくね?(現実逃避)
ハム猫ファン ワイ複雑
お互いオリソフ倒そう
今年のドラフトは立石?石垣元気?
内外野の強打者と先発、中継ぎ、抑えほしいわね
…全部か
ハム⋯屋内
オリ⋯屋内
福岡⋯屋内
西武⋯アウトドア感覚の爽快ドーム
楽天⋯屋外
千葉⋯屋外
今の日本の環境考えたらこの順位になるのは必然だな
はえ〜そこに気付くとは。
しかもキレーに北から順やし…
試合無い日の練習日に快適な環境下でできるかどうかでかなり差が出そうやね
試合自体は同じ場所でやるけど屋外球場が本拠地だと練習でかなり体力持っていかれそうだし
「アウトドア感覚の爽快ドーム」が屋外球場よりマシかは議論の分かれる所やがw
キレイに順位分けされたのは草だなw
今からでも今井を楽天に当て続けるべきやな
そしたら少しは貯金出来るようになるやろ ファンの目線としてはBクラスだろうが、勝率5割でシーズン完走してほしい
0で抑えても野手が打てないのでどこに当てようが無理やろ
それに達を攻略した楽天打線やぞ
今井と達って勝利数一緒なんか…やっぱり勝ち星ってクソだわ
規定には載ってないが達の方が防御率上やし
(実は味方からの援護点は今井の方が上やで…6月以降の今井は勝てないのはしゃーない)
今井より達が素晴らしいといいたかったのか、、、?
良い意味でガラッと空気を変えてくれる野手版雄星来てくれんやろか
せいやんがそうなってくれると良かったんだけど悪い意味で染まっちまってる気がする
怪我してる間にフライアウトとゴロ打たせるスイング意識持たせたの誰だよって話よ
6月以降の平均得点2.1くらいやからな、普通に去年(2.4)より打線弱い
佐藤野村2人分のマイナスをネビン1人でカバーするのは無理や
西川渡部が序盤の状態に戻らんと去年以下の状態続くやろこれ
西川打たんと話にならんけどスイングヘロヘロ過ぎて見てられんわ
今日はチケット買わなくて良かった。
負けるにしてもそういうふうに思うような試合をするんじゃない
普通のチーム「ええよええよ、今の1点はしゃあない、気持ち切り替えていこう」
西武「致命的な1点を与えてしまった…オワタ」
今週のジャンプの野球マンガが初回でホームラン打たれてて
「あーライオンズなら終わったわー」と考えちゃったわw
甲斐野のハムアレルギーがまだ治ってなさそうなのが気掛かり
あれは長谷川のファインプレーにたまたま救われただけよな
というより空振りが取れないと厳しい
フォークが生命線やし
もともと球種が少なすぎるからその数少ない勝負球が決まらなくなったらボカスカ打たれるイメージがあるわ
誰が投げても野手が取れなきゃお終いだからな
投手は2失点で諦めですわ
日月の2試合で5安打…?