582: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:44:40.25
流石の西口もレフト問題には苛立ってるな
537: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:58:05.22
【西武】渡部聖弥離脱後のレフトスタメン選手の打率がついに1割を…西口監督も「ほんっとに…」
>西口監督は「いるメンバーで頑張るだけ」と話すが、代役勢が9試合で打率9分4厘(32打数3安打)、出塁率1割4分7厘では打線が分断される。

【西武】渡部聖弥離脱後のレフトスタメン選手の打率がついに1割を…西口監督も「ほんっとに…」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
西武の連勝が3でストップした。パ・リーグAクラスで健闘しているものの、選手層はまだ薄い。3点を追う5回2死一塁、8番左翼の蛭間拓哉外野手(24)が高めボール球… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
338: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:33:55.826
西口文也監督(52)は「代役のレフトの選手たちがなかなか結果が出ないが」という質問に対し「なかなかじゃなくてね、全く結果が出てこないっていうね。ほんっとに。いい姿を見せてほしいところではあるんですけどね、ってところですね。悩みどころですね」と吐露した。
![]()

【西武】渡部聖弥離脱後のレフトスタメン選手の打率がついに1割を…西口監督も「ほんっとに…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
<ヤクルト4-1西武>◇5日◇ベルーナドーム 西武の連勝が3でストップした。 パ・リーグAクラスで健闘しているものの、選手層はまだ薄い。3点を追う5回2死一塁、8番左翼の蛭間拓哉外野手(24
345: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:35:34.770
>>338
辛辣で草
辛辣で草
347: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:35:52.493
>>338
キレてて草
キレてて草
585: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:48:29.14
蛭間は打てないし守れないのもキツいわ
長谷川は打てなくても守れたからまだ見れたけど、打てない守れないじゃマジでキツいって
長谷川は打てなくても守れたからまだ見れたけど、打てない守れないじゃマジでキツいって
589: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:53:45.78
蛭間は去年「今のフォームじゃ通用しない」ってわかって試行錯誤の途中で結果出てないのに
1軍スタメンさせるのは使う方が悪いんじゃね
1軍スタメンさせるのは使う方が悪いんじゃね
481: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:04:45.657
毎年怪我ですぐ消えてたが平沼がここまで打てないとは思わんかった
最近は内容も悪すぎる
最近は内容も悪すぎる
588: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:52:22.93
かといって他も松原とかモンテルとか奥村だからどうしようもない
527: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:53:29.83
レフトはもう松原でいいんじゃね?
535: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:57:15.72
松原はちょっと…
二軍でも最近まったく打ってる印象ないぞ
二軍でも最近まったく打ってる印象ないぞ
525: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:51:48.26
松原はたまにやらかすイメージはあるけど守備上手いと思うわ
528: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:53:53.68
>>525
記憶微妙だけど前回やらかして落ちて若干見放され気味な気が
記憶微妙だけど前回やらかして落ちて若干見放され気味な気が
532: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:55:12.31
>>528
そのあとすぐ二軍でもやらかしてたような
そのあとすぐ二軍でもやらかしてたような
415: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:44:24.518
レフトって本来ファイヤー上等で強打者守らせるポジションなんだよね🥺
449: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:51:21.006
レフトで源田より打てないのは論外ですわ
403: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:41:07.691
鈴木の方がマシ説あるよな
418: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:45:15.525
>>403
今の実力なら鈴木のほうがマシかもしれんが、何年も使って伸びなかった選手使ってるうちは再建なんて無理やしなあ
今の実力なら鈴木のほうがマシかもしれんが、何年も使って伸びなかった選手使ってるうちは再建なんて無理やしなあ
426: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:46:25.534
>>418
鈴木や愛斗残してればーってやつは何かズレてるよな
血の入れ替えしなきゃ何も始まらんだろうに
鈴木や愛斗残してればーってやつは何かズレてるよな
血の入れ替えしなきゃ何も始まらんだろうに
591: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:55:08.87
外野は守備だけでいっても愛也長谷川がよう生えたなというレベルだし…
458: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:55:23.009
林冠臣と仲三河は未知数だけど
他のレフト候補は守備も含め全員似たり寄ったりでしょ
他のレフト候補は守備も含め全員似たり寄ったりでしょ
97: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:51:05.656
渡部がいない間だけのお試しでいいから林と仲三河どんな感じか見たいわ
398: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:40:00.642
林冠臣は育成プランでもあるのかもね
守備のミスが目立つから上げないだけかもしれんが
守備のミスが目立つから上げないだけかもしれんが
404: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:41:32.699
>>398
まず怪我で出遅れてるからね
まず怪我で出遅れてるからね
363: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:37:03.479
仲三河が守っても良いと言うなら支配下だが
359: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:36:49.858
岸が怪我せんかったらな
371: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:37:50.516
>>359
まあ岸もまあそこまで期待値高くないしな
そもそも一年で外野3枠と控えまで充実するわけないんやから
まあ岸もまあそこまで期待値高くないしな
そもそも一年で外野3枠と控えまで充実するわけないんやから
453: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:23:20.95
10日の阪神戦(ベルーナドーム)での最短復帰に照準を合わせているが、状態については「順調だと思いますよ」とした。その上で「(完治が)延びるようだったら、また考えますってとこですね」と慎重に見極めていく方針を示した。
![]()

離脱中の西武・渡部聖弥について西口文也監督が言及「順調だと思いますよ」3連勝でストップ 6日から敵地広島3連戦:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
◆日本生命セ・パ交流戦 西武1―4ヤクルト(5日、ベルーナドーム) 西武の連勝は「3」でストップ。先発の菅井信也は5回4失点と本来の力を発揮できず、打線もヤクルトの先発ペドロ・アビラを打ちあぐ...
せいやん一安心
579: 名無しさん 2025/06/05(木) 22:35:13.91
聖弥もだいぶ間空いちゃったのにいきなり中軸クラスの結果を期待されてるのも可哀そうやな
17: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:43:18.164
せいやんは練習再開してるから来週の阪神戦から帰ってくるかな
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1749122249/




コメント
打率9分4厘って…
1割すら満たしてないってプロのしての体裁を保ててないだろ…
(西川以外の)外野が育ったわけじゃなくてセイヤンが新規に入ってきただけだから、いなくなればこうなるわな
蛭間澤井(ドラ3)論争終了?
本来ならそろそろ蛭間がもうちょいやってくれないとってところなんやろな
あとは二軍で調子良かった岸が怪我で離脱してなければもっと違ったやろなって気持ちもあるわ
それでも西川が覚醒して長谷川も成長著しいし、さらにはせいやんを指名することもできて去年の外野事情からしたらめちゃめちゃ贅沢よ
蛭間守備は悪くないけどな
打撃は去年よりもルーキーイヤーの方が打ててたくらいだから長谷川みたいに特別メニュー組んでもらうしか
本スレ
> 蛭間は去年「今のフォームじゃ通用しない」ってわかって試行錯誤の途中で結果出てないのに
1軍スタメンさせるのは使う方が悪いんじゃね
ん?二軍で好調、課題をクリアしたみたいに言ってる人もいたけどどっちなんだ?
レフトの代役よりも3番打者の代役がね
1番4番5番でカバー出来りゃいいんだけど、西川ネビンにそこまでの能力は無いし、5番は存在しないも同然って感じやからな
レフト小関二軍監督の方が打ちそうやな(白目)
平沼はもう少しやってくれると思ったけど
なかなかにむごいな
蛭間、平沢、モンテル、松原については
2軍でもサッパリだったからまあ予想通りかな
今度は高松でも上げるんかな
>>1
楽天の捕手の悪口はNG
??「あきれる」
フォーム改造から取り組んでる蛭間はともかく、これまでそれで十分とは言わないまでも2割5分は打ててた平沼があかんのが想定外
まあ岸の離脱は誤算だったよな
せいやんも二度目の離脱だし今後もケアしながら使わないといけないことを考えたら3人レギュラー埋まったからはい解決って問題でもなくなった
西口先生!センター試験突破した筈なのに解答欄の左側が空白です!
>>7
いっそのことネビン3番に上げて西川・源田とくっつけて、4番以降を捨てる方がまだ得点できそうな気がする
>>6
プチ好調期に突入しかけてはいた
問題は蛭間自身が異常に好不調のサイクル短い事と
単に好調期だから打ってるのか、課題を克服したから打てる様になったのかを見極めしてない状態で上げた事やね(せいやん故障で上げざるを得なかったとも言える)
東大専をドライチでとったハ.ゲの目を信じろ
>>10
太田は捕手として優秀だからええやろ
本来はせいやんいない今がチャンスなんだけどな
譲り合ってどうすんねん
ドラ1蛭間、トレード松原、育成奥村
我ら👩🦲外野三人衆
まあモンテルも同じくらい不明か
残念だけど、蛭間が打てるなんて全く思ってないから諦めて他の選手育成のポジションにして欲しい
>>6
そもそもの能力ないやろ
今さらフォーム変えてもな
なんで平沢獲ろうと思ったのかね
同じリーグでしかもロッテの打者を
マンに一つもないと思ってたけど案の定だよ
蛭間はベッケンを見たら再来年まではいられるんかな
けど、来年もあかんかったら背番号が二桁やね
ドラフトでサトテルみたいな左の強打者いないかな
>>23
能力が無ければ大学野球で試合に出られない
上林を拾ってたらどうなってたかな
パだと打てないかな?
>>26
向こう4年は出ないんじゃない
>>24
残りが無いからやろ
多分本来指名してたの吉田賢吾ちゃうか
レフト外崎という禁じ手
>>15
明日からDH無しだから普通に繰り上げ打線はやりそうよな
その場合の4番は外崎山村長谷川あたりになりそうやけど
まあ若林いたらなって感じかな
蛭間は来年には古川にも抜かされそうだな
林もモンテルもおるし
なかなか厳しい序列になりそう
崖っぷちもかなり近づいてるな
>>34
まあクビはないけど序列は下がっていくよな
このままなら
>>9
どうせ打てないなら守備重視で3試合の繋ぎとして松原でええ気はする
交流戦だし当社比でセ投手に対戦経験の多い部分でも何かチームに還元してくれるかもしれんし
ほんっとうにお前さん達はねぇ
外野3ポジを無難に守れて、悪くても年間で打率.200は死守した岸はこの球団においてもっと評価されていい
少し前までのライト長谷川の競争枠といいレフトせいやんの怪我絡みの人事といい、彼1人いればほぼ解決できた事だろうし
だからこそエスコンでの怪我がマジでもったいない…
まぁでも西口からボロカスに言われた方がまだええんちゃう
結果がついてこないですけど選手は頑張ってるんですけどねとか言い出されたら逆に惨めやろ
>>25
早稲田出身ドラ1だし、結構長いこと面倒見るんじゃないかな。
>>17
あの時は「これだけ全身ライオンズ人間ならFAで出ていく心配がないからヨシ!」ってwktkしてたんだけどなぁ…。
>>30
うち守れない捕手登録の強打者は指名しなくね?
投げれないやつを甘く見すぎてる守れないやつのがマシや
>>26
サトテルって甲子園本拠地じゃなければ今のops1.0ありそう
巨人阿部「誰出しても一緒じゃないですか」
>>27
そんな奴今まで散々見てきたやろ
知らんのか?
六大学で試合に出ようがアマチュア日本代表に選ばれようがプロの舞台で才能無い奴は無いんだよ
>>42
モテないくせに選り好みしてるアホみたいやん
相変わらず辛辣で草
いやワイ等は笑っていられるが
いつまで経ってもレギュラーの座を掴めない選手達は笑い事じゃないでホンマ…
なんなら平沼がギリギリ守備我慢してた頃の長谷川レベルで、平沢蛭間はそれより打ててないからなぁ
キミなんならできるの?って言われてしまうわな
栗山さん大至急絶好調になって助けて!!!
蛭間は今日も打撃フォーム変えてて期待してくださいとか言ってたみたいだけど
高目の球を空振りしまくってて何も変わってないなって思いました
そもそも通算成績で東大抜くと1割代の選手をドラ1で獲るのがおかしい
しかも3年4年と学年上がるに連れて良くなってる選手ならともかく2年がピークで落ちてる選手だったし
しゃーねえ
ショフト源田とセンフト西川に何とかしてもらおう
>>28
ここってよその若手や左腕がクビになると、ウチの奴らよりマシだから拾えって声が強いけど、
上林が戦力外になったときは、打撃が戻らない上にアキレス腱切ってるオワコンで獲る価値なしっていう意見が大半だったから、そのタラレバはなしだと思ってる
>>53
フライと中継は介護できるけど得点圏で源田抜かれたらほぼ回されるな
打てないなら、守備が上手い人にやってもらうしかないんじゃないか
>>56
何が悲しいって、守備上手い人も別にいない…
今日蛭間が叩かれてるフライも、ハセ西川なら取れてそうぐらいで、残りを見ると松原がワンチャンくらいしかない…
>>43
せやね
ワイは贔屓にあのお肩(42)みたいなの見たくないで
とは言え最近の仲三河見れてないんやけど少しは改善されてきてるんかな
長谷川西川は守備があるから我慢出来たけど蛭間は足も守備も無いからな
その上打席内容も悪い時の長谷川以下だし
ダメな時の長谷川でもあんなクソ高め振らんし
ぶっちゃけ面倒みるのは1枠程度構わないけどハッキリスパッと切ってやった方が幸せかもな
結構怪我もしてるし
ダラダラ30近くまでやるよりそっちのが幸せな人生かもよ
岸待望論に草
彼の通算成績を知ってて言ってるのか?
打撃は愛斗とどっこい、守備含めれば明確に愛斗>岸だぞ
>>57
最近ネコがまだやっててくれてたらなぁって思うこと増えた
守備信頼できる外野が今メッチャほしいわ
>>8
あるいはネコさんに現役復帰してもらうとか…🤔
>>60
よ、4番打てるくらいの若手主砲だから…
実際レギュラーとしてはキツいけど無難な守備で強肩あるし今みたいな欠員出たときには有難い存在だと思うのよ
蛭間平沢モンテルよりは打撃も守備も期待できるし
ナベ政権時の野手ドラフト失敗は本当に痛いな
蛭間大卒3年目でこの成績はヤバいだろ
打撃だけじゃなく守備もアカン
いくらドラ1でももう後がない
DHありの試合なのに投手みたいなやつおるw
って言われそうだな
>>40
その通り
このまま芽の出ないまま長々と現役続けるだろう
蛭間はまさに第二の平沢大河
ネビンってアメリカ時代に外野の映像あったけど守備の負担減らしたいからファースト固定なんですか? 外野できるならレフトやってもらって村田あげてファーストで重量打線はダメなんですかね
岸くんは期待したいけど、また怪我しそうってイメージが強すぎてなぁ
>>66
スタメンでも当てはまらんやつ2〜3人しかいねえし4番以降ほぼ投手みたいな成績だぞ
若林放出が全てやろ
ネビンはレフトはできない。キャンプでちょっとやらせてあきらめた。若林は西武にいたら今みたいにはなってない。蛭間は群馬出身だからナベQが優先指名。牧野を外野に転向させるのが一番いい。
>>70
何なら
5番 今井
6番 平良
7番 隅田
8番 ウィンゲンター
9番 ボー
の方が打ちそうな気もするわ(白目)
巨人さん、松原と若林のトレード応じてくれや
若林って巨人だから覚醒したってより昨年の舐められまくりのコーチ監督勢だから矯正出来なかっただけだと思うわ
全然タイプ違うのにホームラン王目指すとか言ってブンブン振り回しはじめても許されてたし
>>2
当たり助っ人外国人ならまだしも、普通に大卒ルーキーの代役ができる選手が居ないとか西口もそら辛辣コメントになるわなぁ
>>24
出したのが本田じゃ仕方ないだろ
もっと他球団から魅力ある選手出さないといい選手はとれない
わりとうまく出来たシステムだと思う
>>60
愛斗も岸も外野4番手ならまあ悪くないやろ
レギュラーだとちょっとねって感じだけど
ヒルタクこの3連戦結果だけでなく内容がすごく悪いように見えるし落とした方がいいような気がするが、一軍でしか得られないものもあるだろうし、実は一軍体験ツアー真っ最中なのかもしれん
しかし何でこんなにヒルタクを厳しい目で見てしまうのかと思うと、楽しみにしてるんだよね
何とか頑張ってくれ
>>46
まぁ言いたいことは分かるがめっちゃ偉そうだから、言葉選んで
プロ野球選手に対して才能無いはない
>>79
正直体験ツアーなんて言ってる場合ではないかと、、
若林は今でも好きだし残念だけど、良くない条件が幾つも重なってしまっていたんだろうな
盗塁失敗した直後にヒットが出る、みたいな感じで実は盗塁成功していたらヒットは出ていないかもしれない
若林は巨人に行って良かったんだと思うわ
>>81
バッティングの内容の無さにそうでも思わないと整合性が取れないと思ってね
これを糧にできるか否か、何とか成長している姿が見たいよ
ネビンはキャンプ〜練習試合まではずっとレフト守ってたけど、せいやんと長谷川がアピールして気づいたらオプションのファーストでずっと守ってるんだよね
だから首脳陣から見たら少なくともキャンプでは失格レベルではないはずなのに、頑なにレフト守らせんよね
DH無しの時くらいレフトネビンファーストセデーニョとかレフト外崎サード中村とかやってもいいのに
>>72
古賀の代役というか競争相手がおらんから今年は難しいけど足も肩もあるし向いてるよね
捕手長くやると強みの足も衰えるし打撃に期待して和田GG路線はアリだと思う
ドラフトでそれなりの捕手指名するのは大前提として柘植がもうちょいやれてればなぁ
>>83
蛭間推し群馬県民として気持ちはわかる
愛用の蛭間ユニが泣いてるから活躍する姿見たいわ
まぁ現実は下はその蛭間以下しかおらんから残ってるだけなんだろうけどな
ワイは一度落として下でじっくり作り直してほしい代わり松原あたりで
>>71
ガチャ林忘却の民って定期的に湧くよな
見てられなかったぞ
文化放送昨日聞いてたけど、蛭間くん曰く「自分の悪い所は分かっている治し方も分かっている、後はそれをやるだけなんですが…」みたいなニュアンスのことを言ってた
頭ではわかってても実際にはできないんだろうな
実力以外は人気出る要素ありありなんだけどな(明るく盛り上げ上手、ライオンズJrから浦学で地元スター、なべUとの浦学コンビ等々)
>>85
おかわりが即引退するけどええんか?
>>84
上手くいってる選手を動かすのはあかん
レフトにしたところでじゃあファーストに置くのは?平沼?セデーニョ?まさかおかわり?
ネビンの打撃が終わったら取り返しつかないぞ
西武こそ秋広取るべきだったんじゃ…
>>87
時間かけて作り直して二軍でそこそこ打ち出したのに
上だと解説に崩れたスイングと言われるのは悲しい
>>80
無駄に選手個人を叩くのは俺も嫌いだから誰がではないけどプロの一軍選手としては才能がないはある
>>73
たぶん
間違いなく打てる
慣れればね
投手なんて野球センス抜群な連中だから
>>75
というか西武首脳陣が長打狙って欲しいと言ってたみたいだぞ
>>79
大卒ドラ1の3年目が体験ツアーは草
勝てないと余計に1割打てない外野手の存在意義が問われてしまう
>>51
正直どこが変わったのか分からない(バットを肩に担ぐようになったくらい?)相変わらずガチコチな印象
1、3みたいな
1、2ぃ~い、3くらいに余裕もってボールを待てるようにならないとキツい
長谷川みたいにバットをだらーんと動かしながら待つフォームの方が合いそうなんだけどな
と、ド素人の私が言っております
>>92
秋広は林と仲三河と同じ枠や
肩がとてつもなく弱い
>>50
レフトスタメン空いてるで!