248: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:02.64
はいまけー
247: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:39:59.29
いかんかー
265: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:50.55
ど貧打
254: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:19.37
おわた
252: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:07.08
おつかれ
260: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:27.35
なんか淡々と終わったな…
じつにつまらん
じつにつまらん
291: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:44:16.27
今結果見たけど2安打ってなにこれ…
268: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:41:01.50
カード2勝できただけよしとしよう
263: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:43.44
これでヤクルトが上向いて明日以降勝ってくれるのを祈ろう
302: 名無しさん 2025/06/05(木) 19:17:34.11
313: 名無しさん 2025/06/05(木) 19:18:15.92
5回4失点はともかく内容がいただけない
563: 名無しさん 2025/06/05(木) 19:33:00.82
菅井抹消なら来週誰になるかね
582: 名無しさん 2025/06/05(木) 19:34:36.78
>>563
與座ちゃうかな
與座ちゃうかな
595: 名無しさん 2025/06/05(木) 19:35:29.93
>>563
来週も菅井でいくんちゃう
来週も菅井でいくんちゃう
264: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:40:48.50
今日はリリーフがちゃんと投げてくれたのでそこは収穫
302: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:46:02.61
勝ちパターン休めたからよし!
とでも思わんとやってられんね今日は
とでも思わんとやってられんね今日は
272: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:41:17.62
せいやんの穴がデカすぎる
蛭間も平沼も内容悪すぎるわ
蛭間も平沼も内容悪すぎるわ
435: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:14:29.75
聖弥故障以後のレフトの打率が.094ってひどすぎだろ
159: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:30:45.96
岸が怪我してなければな
299: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:45:31.87
まあ去年の惨劇からいきなり打てるやつたくさん生えるわけねーんだわな
275: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:41:44.30
明日負けたら久しぶりのBクラス落ちの可能性もあるんか
303: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:46:08.19
2番滝澤3番渡部じゃなくても偶発的に点取れるときは取れるけどいかんせん形になってないからおもんない
310: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:48:13.76
>>303
1西川2滝澤3渡部4ネビンの頃は楽しかったな
1西川2滝澤3渡部4ネビンの頃は楽しかったな
318: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:49:54.86
>>303
その4人全員出てるときは、たまに下位で一人二人出てると結構な割合で返してくれてたから楽しかった
その4人全員出てるときは、たまに下位で一人二人出てると結構な割合で返してくれてたから楽しかった
360: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:58:43.13
西口インタビュー
「菅井、そこまで球速出てないのに落ちるのも早かった。中6日?そんなこと言ってるからダメなんだ。二軍で中8日あけてるんだから、真っすぐ駄目ならほかの変化球使わないと。来週も予定でいる
聖ヤン抜けた穴が埋まらない。結果を出してくれる人間がいない。スタメン苦労する。明日からも同じ布陣で行きますよ。」
辛辣www
362: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:59:32.71
>>360
入れ替えなしか
入れ替えなしか
371: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:00:56.98
>>360
変えないんかーい
変えないんかーい
376: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:01:39.34
>>360
まぁ菅井は阪神戦に当てるために木曜にしたんちゃうかな
確か日シリ調整の阪神打線抑えてたよね
まぁ菅井は阪神戦に当てるために木曜にしたんちゃうかな
確か日シリ調整の阪神打線抑えてたよね
28: 名無しさん 2025/06/05(木) 20:44:30.129
まあ聖弥と夏央が完治しないと打線グロいな
167: 名無しさん 2025/06/05(木) 21:00:42.372
学徒動員するレベルで負けが込んでるわけじゃないから推移を見守るしかないわ
まず夏央とせいやん復帰してからがどうなるか
まず夏央とせいやん復帰してからがどうなるか
168: 名無しさん 2025/06/05(木) 17:17:12.45
6/6(金)の予告先発
(G-E)赤星優志×ハワード
(S-H)山野太一×モイネロ
(DB-F)バウアー×伊藤大海
(D-M)大野雄大×小島和哉
(T-B)村上頌樹×東晃平
(C-L)森下暢仁×髙橋光成
(G-E)赤星優志×ハワード
(S-H)山野太一×モイネロ
(DB-F)バウアー×伊藤大海
(D-M)大野雄大×小島和哉
(T-B)村上頌樹×東晃平
(C-L)森下暢仁×髙橋光成
171: 名無しさん 2025/06/05(木) 17:18:35.40
>>168
明日光成か
光成今井武内かな
明日光成か
光成今井武内かな
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1749122249/
コメント
>>378
最近は守備良くもないからなあ
>>376
オーダーは監督の直感だからそこは仕方ないでしょ
2年前には外野は蛭間、長谷川、将平で
今後安泰とかスレまで立ってた事実
菅井はまだこれからだから次頑張れ
ただ打たれるとがっかり丸出しでしゃがむような感じになるのやめた方がいいのにと思った
>>386
そんなこと言わんと頑張って
って、明日モイネロか
う〜ん ご愁傷様やね
>>101
単なる寝坊じゃなくて女と遊んでいての話だろ
>>368
蛭間と平沼より守れるレフトいないし
>>356
アビラは知らんけどランバートは実際よう投げとったと思うけどな
ランナーいない時は制球怪しかったけどピンチになれば投げミスなく外で追い込んで内で仕留めるってのができてたし
>>323
まあ去年の成績見たら普通の6位になるだけでも成功だからね
>>348
ヤクはチーム防御率も12球団で最低だゾ
>>399
サード山村よりは点入るからいいでしょ
菅井羽田黒田は真価が問われる年やな
以前の外野ドングリーズみたいに
期待されてる間は短いもんや
>>390
362から論点ずらしてるのあなたでは?
>>133
いや、うちの打線がショボいだけや…
>>377
送球距離長いサードの元山は不安しかないんだよなぁセカンドですら魔送球見せられてるし普通に怖い
滝澤児玉には及ばんが元山今年は上手い方だと思うし児玉よりはバット期待出来る、いつも思うがそこまでセカンド元山に拒否反応示さなくてもよくない?
交流戦明けくらいまでは
まだ楽しませてくださいな
>>391
佐藤は今年の二軍の内容では厳しいでしょ
>>356
それはランバート舐めすぎ
>>247
才能はあるんだよな
去年までの指導が変だったのかね
村田とか林に期待するのは3年目以降だろう
初めから即戦力として取ってないわ
>>292
去年切られた金子と同じで若さがあるから使われてるだけで
それ以外が特に秀でてないってのはドラ1としてちょっと寂しいな
>>389
たぶんうち以外の球団はヤクに全勝や
>>56
去年は中途半端に打てそうなのお試しして結局守備まで崩壊してたからやないの
>>413
急に三振多いセデーニョだのDHだから許されるだの意味不明な事言い出したのは君やで
>>400
実際のところスペは外れだろ
>>420
村田はともかく林はドラ4でとっておいてそれはない
>>400
最初の自主トレ前からず~っと故障してた林と軽傷の捻挫の渡部では程度が違うじゃん
>>199
その代わりにせいやを抜擢した名采配やね
蛭間は早川からホームラン打ったあたりが
最高潮だったな
>>426
順位とか関係ねーし
>>300
僅差での勝負見込んだら代走枠は欠かせないよなぁ
代わりの持ち駒があれば最初から出せるんだろうけど
>>424
わいはセデーニョ言い出しとらんで
セデーニョの話になってるからDHだからと言っただけや
>>360
神宮って何年か前にマウンド変えたんだっけ?
その辺りから色々おかしくなった気が…
>>415
送球不安なのにセンターライン、特にショートセカンドなんてやらせたらダメでしょ
外野からの中継や二遊間のゴロの送球で失点率変わってくるのに
>>60
本来なら二軍でじっくり育ててから…って選手を即一軍で使ってたからおかしくなってしまったんやないか
>>415
拒否反応はないでしょ
守備重視なのにサード滝澤とか言い出すから噛みつかれるだけで
そりゃ上手い方セカンドにするのが常識なんだから噛みつかれるよ
西武的には5割でいければ上出来なんだけど他球団はもっと勝ってしまうからなぁ
>>432
セデーニョの話になんかなってない上に、尚更DHだと許されるの意味がわからんわ
何を言ってるんだマジで
>>422
そんなことになったら去年のウチの交流戦の成績下回っちゃうじゃん
渡部がいつ帰ってくるかわからんけどそれまでは我慢するしかないやろ
どんぐり掃除して外野少なくなったんだから残ったどんぐり使うしかない
今年の上げ下げ見てると2軍でじっくり組は上で見ることなさそうだし
西川やハッセと蛭間、将平あたりの違いはやっぱり打球の強さやな
蛭間とかフォーム改造してもコツンと当ててふんわり内野超えてくれみたいな打ち方ばっかでそら変わらんわとしか思わんな
>>429
あの確信バット投げ見て「あぁ、良いの獲ったわ…」って思ったわ
>>276
しかし改めて蛭間の2軍成績見ると100打席以上立ってOPS.661か
1軍でOPS1〜2下がること考えたら上げるタイミングではなかったように見えるが
代わりが今下で元気なのが林か
今回上げなかったってことは1年目だしまだまだ下でやらせたいことがあるんかな
>>437
交流戦は5割でもいいかもしれないしダメかもしれんからね
セのチームにパをぼこぼこにしてもらうことを祈るしかない
>>427
渡部は関節の可動域が狭いってキャンプで仁志が言ってたわ
>>429
あの頃は今よりもバットの出が良かったのにな
左キラーとも言われてたし
>>441
なんか目付けもおかしくなってるし1回仁志とトレーナーで良い状態に戻して欲しいわ
順番待ちなのかもだけど
>>437
せいやんが復帰して
なんとか5割に到達するかどうかやろね
>>431
高松にその役割期待してたんだがなぁ
>>321
え?
.242 OPS.661
それどこのマルチバース?
夏央にせいやん、岸に大樹とか、まあこの辺が元気になってくれば層の薄さ改善できるのかなぁと思いつつ、現行チャンスもらってる連中本当頑張って欲しいんだがな
去年の貧打からそうそうすぐ解決しないとは分かってるけど贅沢になってしまったもんだ
>>418
言い過ぎでもないよ
実際ランバートから点取れなかったの西武と中日くらいだし向こうはだいぶこちらの貧打に助けられてたよ
>>436
セカンド元山サード滝澤やったウチの首脳陣は常識知らずってことか…
ワイなら別に噛みついてもいいけど監督やコーチには噛みつかんでくれよ
>>321
そういう直近◯試合では好調だったって考えは止めな
トータルでは.240程度だし誰だって2軍で数試合なら複数安打を打つことはある
蛭間は打撃改造してようやくマシになったか?って雰囲気はあるけど
まだまだ1軍レベルにないことは嫌と言うほどわかったでしょ
メンタルとか好意的に解釈してる人はいるけど単純に実力不足だよ
蛭間山村は本来のポテンシャルからすればもっとできるはず
>>366
結果を出した?1安打でそう言えるのどんだけハードル低いんだ?
>>327
そもそも他球団の選手と蛭間を比較する事自体がナンセンスだと思うんやがね
蛭間の価値を高めたいために無関係の他球団選手を貶めるって性格悪いよ
蛭間はとにかく頑張ってレベルアップするしかないんだわ
>>128
延長10回表で3点勝ち越してからの逆転負けとかもあった
>>455
実績も無いのに本来のポテンシャルとは?
マツダでの広島戦の思い出
・メヒアの9回土壇場での同点弾からの延長で秋山の走者一掃タイムリーからの武隈炎上サヨナラ負け
・控え野手2人、ニール広島に置き去り
>>454
蛭間に限ってはルーキーイヤーの方が打ててたように思う
1回一軍のスタッフに見てもらった方がいいわ
>>6
仮に上げたとして広島の森下や床田を打てると思うの?
そもそも首脳陣が挙げてみても良いかなとか思ってたら蛭間や山村の前に村田林を上げてるんだわ
なんで上げてないか少しは考えな
>>457
他球団と比較して蛭間の価値を下げてるのはちな猫や
選手層を無視し過ぎなんや
他にマシな外野誰も残っとらん
元山さん
打席での佇まいは打ちそうな感じなんだけどな
元ヤクルトの廣岡みたいに急に来ないかな
>>11
村田って一塁でしょ?
なんで外野の平沼と二塁三塁守ってる元山が代替候補なの?
>>186
先発が2点取られたら敗色濃厚、3点取られたらほぼ負け決定だしな
>>428
両方上に置いとけばよかっただけやで
蛭間てそんなポテンシャルあるタイプだっけ?
>>460
平良先発源田エラー連発からの打線大爆発で逆転勝利
>>464
まあ元山は長いしこれ以上は変わらないでしょう
>>199
あの時点の蛭間は戦力外だったからだろ
2軍で始めの2週間くらい2割前後だったの忘れたのか
>>468
ポテンシャルはずっとあったな
年々おかしくなっていっただけで
>>321
流石に盛りすぎや
牧野の空振りが一番絶望感ある
たまに当たると凄い打球飛ばすけど
>>283
個人的にはモンテルの方が見たいかな
>>419
才能と言えるのか?
悪球打ちは褒めるより前にそういう球すら当てられることを覚えるとボール球スイング率が高くなるだけでむしろマイナスやろ
>>468
打撃は吉田正尚、足は近本という評価だったじゃん
>>343
データなかったからな
今はある程度揃ってて対策されて処理されてるだけや
>>443
結局(平沼は元からいて)渡部が怪我したら次はもう蛭間なんだからそこで文句言ってるのは高望みし過ぎなのよね
上げるタイミングだったかという疑問は分かるけど、下でやってても打てるようにならなかったから一軍で指導するってパターンもあるから一概には分からん
>>443
まあそれなら蛭間上げるよな
納得
交流戦は今井隅田レベルの投手でなくても打者が慣れてなくて普通にHQSレベルの投球できるから、投手が強いチームより打線が強いチームが有利な気がする
>>74
蛭間は立ち振舞とか練習態度とか応援したくなる選手だからな
秋山が将平に「バットコントロールは自分より上」と言ってたように選手が選手の実力を正しく評価できるわけではないってね
>>476
センスがあるんよ
悪球打ちなんて始まったの最近だよね
選球眼良かったはず
明日からマツダかー明日は文化放送聞けるけどサンデーライオンズもないん寂しい
>>438
コメントの流れを読めばいいのに
>>453
常識とは違う采配ではあるでしょう
3番長谷川や牧野と同じ
絶対無いけど山田陽翔先発で使わないかなぁ~
プロになって打席に立つ所見てみたいw
>>453
監督やコーチは守備重視とは言ってないから噛みつかれないと思うわ
>>487
今年はないやろなー
>>460
9回表森の同点ホームランからの
9回裏サヨナラコリジョン負け
>>477
草
>>270
毎試合2失点以内で済むと思っているのが異常
たまには打たれた試合で打ち返すぐらいしてあげて
反社みたいなのとつるんでるようじゃね
まあ、このスレみてると去年一昨年の西川にここの住人が浴びせた罵詈雑言を思い出すわ
そういやベッケンのほうって好調になった矢先に怪我したらしいことは知ってるけどまだ復帰しないんか
もう2ヶ月くらい経ってる気がするけど
>>495
練習はしてるわよ、岸と一緒に
>>488
ようわからんな
じゃあ君の中では滝澤と元山の配置は特に意図はないけどわざわざ守備弱くしたって認識してるの?
普通に考えたら元山にサードやらせるよりセカンドやらせた方が全体的に守備が向上するとプロの首脳陣が思ったからそう配置したと理解すると思うんだが
滝澤の方が上手いのは誰しもわかってるだろうしその上であの配置したってのはそういう風に考えられない?
>>486
片方ベンチにするとかならともかく使う選手同じで配置だけ常識外れにする理由ってなんかある?守備弱くなるならその選択理由なくない?
つまり首脳陣はその配置の方がいいと判断したもんだと思うんだが
>>474
当てに行くんじゃなくて振り切れるのが魅力なんだけど純粋にミート力が足りないわよね
>>345
SBは結構火だるまに巻き込まれるイメージ