
577: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:14:47.27
蛭間左手首の故障か
590: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:15:48.85
蛭間が調子落としたのは故障が原因か
596: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:16:01.50
蛭間マジか(´;ω;`)
まあこんなシーズンに無理することないやな、しっかり治してこい
まあこんなシーズンに無理することないやな、しっかり治してこい
747: 名無しさん 2024-06-09 14:26:10
最近スイングおかしかったのはそれが原因だったのかね
605: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:17:04.80
蛭間はどのタイミングでケガしたのか
646: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:21:51.35
たぶん蛭間は手首痛めてから結構経つよね
強い打球打てなくなってたし
強い打球打てなくなってたし
651: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:22:31.79
>>646
だとしたら勿体ないね
こんなシーズンで無理する必要ない
だとしたら勿体ないね
こんなシーズンで無理する必要ない
661: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:23:44.90
>>646
交流戦の途中から打球弱くなったよな
交流戦の途中から打球弱くなったよな
677: 名無しさん 2024/06/09(日) 14:25:57.44
>>646
もっと早く抹消すべきだったな
後々響いたら困る
もっと早く抹消すべきだったな
後々響いたら困る
669: 名無しさん 2024/06/09(日) 16:42:12.80
打てるやつからいなくなるのは呪いかな?
平沼も3ヶ月、外崎は不明?
平沼も3ヶ月、外崎は不明?
82: 名無しさん 2024/06/09(日) 17:20:57.63
結局外野は岸が一番マシだったけどコロナったし蛭間も怪我したからまた横一線からやり直し?
116: 名無しさん 2024-06-09 14:25:08
マジでお祓いして
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1717843614/
おすすめ記事
コメント
去年も冷えてきたなと思ったら背中痛めて抹消になっていたが
どのタイミングから痛めてたのか
それにしてもスぺ体質やな
今年はどこも怪我人多いな
一体どうなってるんや
西武比では大戦力なんやから無理しないで万全の状態で戻ってきてくれ
平沼3か月って今シーズンはもう無理ってことやん
セルフ手のひら返しの準備のし過ぎ?
おちゃめさんやね蛭間
20三振1四球と愛斗みたいになってるアプローチも何とかして帰ってきてくれ
蛭間岸の打順が唯一機能してたと思ってたらこれは…
しんどすぎる
ハゲ、お前が始めた物語だからな
シーズンが終わるまで絶対辞めるなよ
蛭間は守備走塁でハッスルプレーし過ぎやからなぁ
怪我に強い弱いも実力やしシーズン通して戦う力を身につけないとレギュラー取れないよ
ドングリーズ2010年代入団組もそうやったけど
まず怪我が多いんだよ
これじゃ話にならんて
有望で使い続けてほしい野手達から軒並み潰れていくのガチで笑えない
>>1
ちょっと異常だな、ここ数年の野手のスペ具合。しかも上にいけそうな選手からスペって比較的頑丈なのは伸びしろあんまりなかったりと。やっぱ若獅子寮ぶっ壊したのがまずかったか?それとも設備を一新したのが実はよろしくなかったのか?はたまた狙って潜在的スペ持ち選手をドラフトで指名してるのか・・・もう何十年レベルでちな猫やってるが源田以降、8年間も誰一人レギュラー固定できてないのは記憶にない。
何で蛭間下げちゃうんだよー、今シーズンはずーっと使えや!
って思ってたら負傷なのね…。
そのうち二軍も人居なくて試合出来なくなるんでね?
手首痛めるのはここの人達だけにしてくれ
今週 外崎岸部 蛭間離脱か。
これはキツイな。ここまで野手の故障はぜんぶ下半身故障だったと思う。
なんか要因あるのだろうと思ってたが
こうなるとなんでもあるな。
来週 高木一軍 仲三河支配下一軍もありうる。
>>2
うちだけじゃないにしても多すぎるやろ、、、
>>6
愛斗はよくなりつつあるぞ、、、
>>15
古の名監督、走り込みが足りない
元々弱いのもあるかもしれんが
ユルユルキャンプで全然身体も強化できてないんやないか
>>12
ギリギリまで追い込まなくてもチャンスはもらえるから、、、
手首痛めたのか・・・
キャベツポーズしたときか?
>>19
自主性に任せられるレベルの選手がほぼいないって事よね
そしてキャンプもきつい練習はあれどそれだけでトータルではヌルイって感じじゃね
今週5連勤
レフトをフルで守った栗山さんが心配や
岸はいうほどかからんやろ
リーグ戦再開くらいからか
>>23
若い頃の貯金があるだろうからまだしばらく大丈夫やろ、、、
まさかスライディングしたときとか?
まあ今シーズンはもうあんま無理すんな
打線の核になってほしい選手が次々に離脱していくな
捨てシーズンで経験積んで欲しい若手なのに何やってんだ
故障は痛いけど、野手は充実してるから無理せんと万全になってから帰ってきてくれ
神はライオンズを見捨てたもうたか
呉呼び戻せよ。ちょっと酷すぎだぞ
>>31
もしやアギラーいないと本職一塁が居ないんじゃ
ウー今ならあいてますよガラ空きです
今朝時点で一軍29人だったから単に再調整なら今日落とさなくてもよかったところをわざわざ遠征最終日に落としたから何かしらのコンディション不良だとは思ってたが案の定だったか
マジでこの球団若獅子寮建て替えの時に絶対切ったらダメな御神木でも切ったんじゃないのかレベルだな
>>14
今季はみんな手首しっかり残ってるべ
>>18
持久力ないと怪我しやすくなるんだよなあ
皮肉言ったつもりなんだろうけど
またケガ人かよ
負の連鎖、負のスパイラル、マイナスオーラ出まくってんな球団の末期だろこれ
>>13
選手借りてやるしかないな
>>34
若林サヨナラホームランの時は死屍累々の手首の山だったけどな
まじでお祓い行った方がいいよ
不祥事やら戒めやらここ数年ありえんことが続きすぎ
>>29
ん?
>>17
愛斗見てると、うちの指導者が根本的な原因なのでは?と思う
>>31
台湾のドラフト参加へって記事見たきがする
これだけケガ人が出るの異常だろ
今年不祥事は無さそうだけど元から戦力ないところに怪我人まで多くてどうしようもなくなってるな
>>1
背中痛めもあったっけか
手首痛は去年もやってたからなぁ
スペは計算つかないのがねぇ…(ブランドンを見ながら)
>>17
さすがに現ドラかけられてマズイと思ったのか、選球眼鍛えるためのトレーニングしているそうよ
>>33
あの公民館が色々押さえつけてくれていた可能性が…
せめて怪我耐性は上げろよと言いたい
辻さんの時はここまで多くなかったぞ
冗談抜きに呪われてるレベル
勝てないのはともかく怪我やら体調不良やら期待の選手に続きすぎだわ
普通に怪我人やら体調不良やらが多すぎない?
この際弱いのは仕方ないとしても、その辺の管理も杜撰なのはやめてくれや
>>46
それはもっと早い内からやっといてほしかった
>>45
まぁブランドンに比べたらみんな頑丈やけどね…
>>1
ただでさえキツイ戦いさせられてるのに西武ばっかり離脱者が出るのホンマ厳しい
野手育たないのは肝心なところで怪我するのもあるやろうね
それ以前にコーチングに問題あるんだろうけど
有鉤骨やってないよな
横浜の佐野とかそれで終わったからな
>>46
危機感を植え付けるのは大事だな、、、
当社比でまともな成績の選手がどんどん離脱するのさすがにおかしいやろ
ライオンズクリニックは先見の明があったな
フル稼働やろ
そっちの方面でフル稼働してほしくなかったんだが
>>59
当社比でまともな選手ほどがんばる
なお、体作りが中途半端だった模様
バンテリンドームでのヘッスラで痛めたのか
若手外野をセ・リーグからトレードしよう。
居住秋広、ヤクルト濱田、横浜梶原、広島田村と、よりどりみどりやぞ
ライオンズクリニック大繁盛は朗報でも何でもないんだよね…
選手だって勝ちたいからな
負けが込めばその分無理もする
そうなると怪我する可能性も高まる
正に負のスパイラル…
>>57
栗山もやったけどな
ただ栗山でさえ、その後逆方向へのHR打てなくなった
>>59
まとも(OPS.588BABIP.342三振20四球1)
>>11
あの壊滅的な指標で有望扱いなら別に他の選手も有望やん
あれだけ上振れしてOPS.5台だったら離脱なく出続けたら一体どんな成績だったか気になる
蛭間よお前もか
試合も結果もちゃんと見てないので、もはや誰が残ってるのかわからん
出力上げて耐えられるほどの体をオフから作らせなかった弊害
>>63
誰出すんだ?
>>31
せっかく脱出した沈む船に戻る奴おらんわ
>>73
ここのところずっと同じ事書いてるトレードbotやろこれ
>>38
あのとき偶然だから優遇するなって書いたら引くほど叩かれた上に消されたわ
>>63
逆に阪神と中日が可哀想だ
>>71
ちゃんと見てる人でも良くわからんと思う
知らん人ばっかで調べると2軍成績もやばいから覚える気にもならん
単純にここ数年の気象の異常さに身体が追いついてないんだよ。これまでの何十年と生きてきた中でのやり方でやってても従来よりも身体から失われてるものが多いから摂取する方もしっかりと増やさないとじわじわダメージが蓄積されてドカンよ
アギラー外崎ブランドン平沼村田
岸若林蛭間山村
平良羽田甲斐野
一軍からの怪我人で意外と戦えそうなチームになるな
>>77
阪神なら前川とか?使われとるからな。ちょっとは前なら佐藤輝明をとって外野で使いたかった
中日からは内野をとりたいからな。福永と石川昂弥が嫌われて干されてるっぽい。あとは若手やないがビシエドもとれる
蛭間って地味にスペだよな〜
成績も別にいなくてもたいして変わらんしもうどうでもええわ
>>81
誰出すの?
>>83
微妙な投手
セ・リーグなら通用する
>>84
botアプデ入ってませんでした
>>84
具体的に言えよ
誰で誰取れるって?
シーズン中にスペ多発は20年以降からだよな
山賊の時は奇跡的に完走できた思うくらいには毎年誰かしら怪我しとるわ
デドボあたってもフェンスぶつかっても犬神家になっても抹消されない佐藤龍世に骨太くする方法聞いてこいよスペのやつら全員
>>86
與座とか浜屋とか、そのへんでいま上げた選手たちを片っ端からあたる
>>89
阪神の二軍投手と変わらないかそれ以下の投手で佐藤をくれと交渉するって何の冗談?
>>46
その程度の認識ならあまり時間おかずに戦力外
まあ、インタビューでレギュラー的な発言とか色々香ばしかった
>>77
少なくとも西武よりは若手有望野手が阪神にも居るけどな、井上、井坪、中川あたりはウエスタンの中でも普通に結果を出してる若手だし。
>>11
蛭間については正直期待できんよ
期待値は若林と同じぐらい
>>90
佐藤輝明はムリってわかったから諦めた
阪神なら井上広大やな
結局スポーツ選手は九割才能なんだから、どんだけ練習しようと穴埋め程度にしかならん
穴埋めにもなってないけど
>>94
井上が相手だろうと今の西武にはトレードに出せるまともな選手がいないでしょ、
阪神は投手には別に困ってないから今の西武でさえ一軍に定着出来てない投手なんて何人出されようが必要ないし、
阪神が欲しいのは野手の方だが井上より良くて西武が出せそうな野手がまずいないから無意味な話やな。
>>96
じゃあ別に阪神じゃなくてもいいよ
セ・リーグは他に5球団あるんやし5人もとれる
ちなみにハムの淺間が最近同じような手首痛で離脱してたが3/16に離脱して実戦復帰が5/8とおおよそ2ヶ月かかったみたいね
>>47
旧若獅子寮で栗山さんが見た落武者の霊は実は守り神だったのかもな
左手とはキャベツの呪いかな?
遊んでるからそうなるとしか思えんわ
>>66
パワー型ではない栗さんが逆方向のホームラン打ててたこと自体がすごいのですが…
>>88
ありゃ生まれつき
才能