スポンサーリンク

平良海馬 防1.42 WHIP1.45 被打率.280 K/BB1.85

000566
1: 名無しさん 2024/04/30(火) 23:56:06.78
なんか去年より悪くなってないか

35: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:32:40.40
四死球率高すぎるのはちょっと……


3: 名無しさん 2024/04/30(火) 23:57:16.78
なんか普通に打たれてる感

6: 名無しさん 2024/04/30(火) 23:59:03.85
>>3
去年もっとすごくなかった?
今年は打たれて捕ってもらってる印象だわ

11: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:02:00.81
>>6
三振が取れなくなってる気がするね

7: 名無しさん 2024/04/30(火) 23:59:44.34
被打率結構高いな

8: 名無しさん 2024/04/30(火) 23:59:50.33
中継ぎでは圧倒的だったのに

10: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:00:15.15
なんか太った?
お腹出てるけど

25: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:15:59.60
>>10
平良は筋トレ教だからデブったってことはないやろ
筋肉つけまくったんちゃうか

14: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:03:46.80
今年はジャイロスライダーで球数節約って意気込んでたのに被打率上がりすぎやろ
去年こんな打たれてなかっただろ

30: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:25:02.81
変化球のコントロールが悪くなっとるわ
今日のハム打線もストレート捨ててひたすら変化球に狙いをしぼってた

18: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:07:41.51
去年だと空振り取れていた球が
今年は振ってもらえないって本人が言ってたからな

37: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:48:02.39
体重増えたのか知らんがなんか横にデカくなったよな

36: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:35:30.20
パの試合は全然見てへんけど
防1.42はようやっとるんちゃうの?

21: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:10:04.37
被打率やWHIPからしたら防御率は3点台くらいまで下がってもおかしくないな

19: 名無しさん 2024/05/01(水) 00:08:32.14
まあいうて一点台前半やん
これからやろ

引用元:

http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714488966/

おすすめ記事

4831c1ac

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら
・実況スレはこちら
・雑談スレはこちら
現在、原因不明の不具合で「より」という語句がコメント欄で正しく表示されない状態となっております。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、しばらくの間は別の表現でご対応いただけますと幸いです。

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    WHIP見ると今の防御率は上振れまくりだな
    夏くらいには3点台くらいだと思う

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    すごいWHIPだな

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    投手の粗探しをする前に打線、打線、打線!
    後はメリハリある走塁!

    昨シーズンからの課題が残ったまんまだよな。

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    防御率なんて1番当てにならんからな
    防御率以外の指標はヤバい
    三振取れるタイプなのにK/BBが2無いのはな
    そもそも四球が多すぎる

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    普通にバビってるじゃんBB/9も去年と変わらないしFIPも去年とピッタリおなじ

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    このチームじゃ、その成績じゃ勝てんぜ

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    いくらなんでも雑に投げすぎ
    ピンチになってギア入れても遅いんだよ

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    対左の被打率が酷いことになってる
    ソフトバンク相手に投げさせたら間違いなく火だるまにされてしまう

  9. 9. 地平を駈ける名無しさん より:

    よくこれで試合作れるよな

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    ちょっと打たれ過ぎよな、ギリギリ踏みとどまってるのはリリーフ経験からかも知れんが

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    ピンチになるとリリーフ平良召喚できるから防御率は下がるよね

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    今年はストガイ投球の方が平良は良さそう
    全体的にハムとロッテにスライダー狙われてる

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    今年は単純にコントロール悪い
    隅田にしてもそうだけど決めたいところで決めきれてない

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    平良の配球は読みやすいんじゃないか
    基本的に高めにストレート、低めに変化球だし
    もう少し考えないと心理戦では楽な投手だと思う
    平良は頑固だし、データを頼りにしすぎる傾向があるしなぁ

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    こういうの見ても多分ボールなんやろうな
    投手は相当恩恵に預かってる
    逆に平良はボールに合ってない可能性もあるのか?

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    終わってみるとようやっとるなんだが
    投げてる最中はなんだかう~ん…な感じ

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    今井は成長してるのに平良は去年から成長してないな

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    今の直球の配球だとカーブ投げないと空振り取れんわ、幾ら何でも直球とそれ以外で軌道が上下に分化し過ぎてて打者に見切られてる

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    アウトコース低めの速球は意味がないとか語った独自理論の通り
    昨日もアウトコース低めの速球0球
    バカ正直にやるから読まれてある程度狙われてるんじゃないの?
    球自体は強いから致命傷に至ってないだけで

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    whipが高いな

    なんとか抑えてる感じなんかな

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    フォークで空振りが取れない

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    よく1点台に収まってるなって印象

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    そんなことも打線だよ。

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    投げるリズム悪いから打者も打てないみたいなこと、隅田が1年目の時言われてたのを何故か思い出した

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    スライダー改造中なのでこんなもん
    後半戦は今井とどっちがエースか大論争になるよ

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>32
    今井がフォークマスターしたら、鬼スラとともにセパNO1だよ。平良レベルとは違う

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>31
    先発平良の時以外で打ってるならそう言えるんだけどね

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    本人が直々にストレートは三振取るために高めにしか投げないって言ってるんだからそりゃストレート捨てて変化球狙うよな

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>35
    逆にストレートが得意な打者は高めを狙うだろうしな

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>28
    低めのストレートがほぼないから低めにきたスライダーもフォークも見逃されちゃうね

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>34
    いやあの時の批判が間違っていることを今年の打線が証明してくれているなて思って

  32. 32. 地平を駈ける名無しさん より:

    平良が見てるのは単純な高めストレートと低めストレートの被打率とかだろうけど
    もっと細かく低めの後の高めとか、いろいろなコンビネーションで見たらまた意見変わるんちゃうか?

  33. 33. 地平を駈ける名無しさん より:

    筋トレ民いまいちかと思いきやナベUが下で完封できてるし
    思った打たれてはいるけど思った点取られてない平良の不思議投球

  34. 34. 地平を駈ける名無しさん より:

    けっこう昨日走られてたのも不気味よね
    くせがあるんだろうか

  35. 35. 地平を駈ける名無しさん より:

    平良「ひょっとして俺、平野良になってる⁉」

  36. 36. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>41
    ナベUはこれが続けられたら、ようやく身体を操れるようになったってことじゃないか

  37. 37. 地平を駈ける名無しさん より:

    データの使い方を間違っているとしか言いようがないかな
    データ的に被打率の低いゾーンにしか投げないって言っていたけど、統計データは背景を無視してしまうから、本来そこを突き詰めないとダメなんだよね
    例えば高めのストレートの被打率が低いというデータがあったとして、その打ち取った高めのストレートの前は変化球だったのか、低めのストレートだったのかは、その被打率のデータからは分からない
    だから、データを扱う際は、何故そのデータが出ているのかを考えないといけない
    データサイエンティストを雇っているならこういう考えを選手に還元しないといけないと思うんだけれど、やってないのかな?

  38. 38. 地平を駈ける名無しさん より:

    何にせよ、〇〇というデータがあるからそれしかやらない、という極論は通らないってことですな

  39. 39. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>44
    ナベUも光成みたいにピラティスやったらどうかいね

  40. 40. 地平を駈ける名無しさん より:

    配球の事とかベラベラ喋りすぎたな

  41. 41. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>30
    おはクリスタル・ボーイ

  42. 42. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>5
    三振取れないにしてもバビはあるけど、FIPは被弾率の影響ちゃう
    まだ0本やし

  43. 43. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>28
    今年は隅田もそうなんだよな
    去年の数字が嘘みたいにフォークで空振りが取れなくなってる

  44. 44. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>48
    身体のバランスを整えるのにピラティスやバレエの動きが良いのかもね

  45. 45. 地平を駈ける名無しさん より:

    変化球見切られてるんだよね
    去年なら振ってたのにっていうのが多い

  46. 46. 地平を駈ける名無しさん より:

    山賊打線の頃ならこのピッチングで問題ないんだけどね

    今HQSしたところで打線は3点もとってくれないから・・・

  47. 47. 地平を駈ける名無しさん より:

    ハムが積極的に走ってきててバッテリー揺さぶられてるなぁと思った
    それで崩されたのもあるかと

  48. 48. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>4
    他でもない平良自身が勝ち星どころか防御率にも拘らない、とにかく指標重視っていうスタンスのはずなのにな
    これはガッカリやわ

  49. 49. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>57
    山本由伸くらいのピッチング期待してるからねこっちは
    今年の内容は凡Pだわね

  50. 50. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>21
    すくそうやって今井上げするなぁ

  51. 51. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>59
    今井上げはいいんだけど今井を使って違う投手を下げる材料にするのがいかんよな

  52. 52. 地平を駈ける名無しさん より:

    西武相手に投げられたら良かったのに

  53. 53. 地平を駈ける名無しさん より:

    防御率詐欺
    見た目以上に普通に打たれてる凡Pになり下がった
    セットアッパーと違って常に全力投球じゃなくなったから相手も怖さを感じてないんだろう
    いい加減先発適性がないことを自覚すべきなんだがこいつはフォアザチームみたいな精神的ないからなあ…
    自身のワガママでブルペン事情を崩壊させようが自分はやりたい先発がやれてるから平良自身は満足なんだろうな

  54. 54. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>30
    打線に課題があることは大前提で、そんなことはわかってる
    それとは別に平良にも課題があるんじゃないかって話でしょ

  55. 55. 地平を駈ける名無しさん より:

    オープン戦の頃から三振が取れなくて調子が悪いと言われているけどもう2か月経つし調子じゃなくて現状の実力なんやろな。
    単純に調子が悪いだけならもっと点をとられているだろうし。

  56. 56. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>60
    Aを上げるためにBを下げるのはよく見るけどやっちゃだめな言動だよね

  57. 57. 地平を駈ける名無しさん より:

    今年はいっつも投球回多い被安打くらってるイメージ

  58. 58. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>56
    揺さぶってるのもあるんだろうけど、割と適確なタイミングで走られてるんだよな

  59. 59. 地平を駈ける名無しさん より:

    見ていて1打席に必ず1、2球は無駄玉が多いので見ていてダルイ
    高めのストレートが効果的なのは分かるけど、ストレートをそこしか投げてこないというイメージを持たれちゃうと相手もプロだから対応しやすいんじゃないのかな
    ライオンズの選手の中でとりわけ理論家で、データを活用して野球に真摯に取り組む姿は純粋に尊敬する。ただ、相手は数字じゃなくて、生き物だから、そのときのお互いの調子や意図、試合の勘所を臨機応変に察して対応する力が必要だと思う。無茶な注文をしてると思うけど、平良なら球史に残る大エースになれると信じています。

  60. 60. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>62
    去年の平良は間違いなく先発転向大成功だけど、今年はなんだかね
    初めて先発で1年回って疲労もあるのかしら

    あと平良1人が先発に回った程度で壊れるブルペンの編成にしてるフロントが悪いよ、選手はそんなん知らんもん

  61. 61. 地平を駈ける名無しさん より:

    攻撃時間が短くて休めない

  62. 62. 地平を駈ける名無しさん より:

    初球変化球で、ことごとくストライク取れてなかったな
    あれどうしたんだ

  63. 63. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>21
    一つ言えるとするなら、今井は考え方に柔軟性が出てきたのではないか
    いろいろな考えを聞いて取り入れるところは取り入れるみたいな感じ
    身体を多少大きくしたことあたりからそんな感じなんじゃないかな

    平良も考え方に柔軟性が出てくればいいんだよな
    平良はデータと合理性に偏るところがあるから
    今井の変化の過程を考えたら、もう少し時間が経てば変わっていくのかもしれんが

  64. 64. 地平を駈ける名無しさん より:

    低めいらんと言ってるけどかといって言うほど高めに投げ切れとらんよな去年から

  65. 65. 地平を駈ける名無しさん より:

    いうて中継ぎ平良がいたところでリードした状態で8回迎えることなんてほぼないし延長に向かって1回延命するだけなのがな…
    もっと点取れない限り平良の先発中継ぎ論争はあんまり意味を見出せないわ

  66. 66. 地平を駈ける名無しさん より:

    どうせ当面勝敗なんてどうでもいいウチで評価される必要は無いんだけど、熱望するMLBでもこれは良い評価されないだろう、佐々木にしても球威を抑えて長く無難に投げるスタイルは日本で数字は作れてもMLBでは評価を落とすだろう、こんなチーム事情だから光成や平良は自分とMLBだけ夢見ても良いと思うけど日本で無難に数字を纏めてるだけなら上沢みたいになるよ

  67. 67. 地平を駈ける名無しさん より:

    ピンチになってギア上げると露骨に威力増すが通常時に力抜きすぎて圧倒出来る威力がない
    コントロールは元からバラつくタイプだし甘く入る変化球がそこそこ来るから待ってりゃ打てなくもないって状態なんやろ

  68. 68. 地平を駈ける名無しさん より:

    FA宣言すれば確実に取られるピッチャーに文句言ってがっかりだぜ

  69. 69. 地平を駈ける名無しさん より:

    まぁなんとか抑えて踏ん張ってるけどもー
    三振が取れない、コントロール悪い、四死球多い
    平良なら大丈夫だろうと思いながら見ていても
    なんかハラハラする
    7回まで行ければいいなーって球数
    ボーや武内の方が安心して見ていられた

  70. 70. 地平を駈ける名無しさん より:

    シンプルにノーコン
    こいつイラン

  71. 71. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>77
    もっと畜生みを出さないと世界の王が活きてこないだぜ

  72. 72. 地平を駈ける名無しさん より:

    ずっと三振にこだわってるせいで、高めストレート低め変化球ってテンプレすぎる配球を要求してるから狙い絞られてるんだよな
    しかもそれをしっかり投げ分けられるほどのコントロールは無いし、中継ぎ時代ほど力入れて投げてないから球威で押し切れるわけでも無い
    常にクイックだからタイミング外したりもできないし、困った時に投げられるような勝負球も別にあるわけでは無い
    もっと研究されたらただの凡Pになるよ
    早めに三振へのこだわり捨てたほうがいい

  73. 73. 地平を駈ける名無しさん より:

    チームスポーツなのに自分のことしか考えてないのが丸わかりなのは如何なものかと
    全員が優勝に向けて一丸とならなきゃ流れなんて来ないよ

  74. 74. 地平を駈ける名無しさん より:

    ピッチクロック意識してか、ポンポン投げすぎ。間合いをしっかり取れば、ツーノーみたいなカウント作らないコントロール持ってるはずなのにもったいない。

  75. 75. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>18
    データ見たことない人に考えないととか言われてもな
    ピッチトンネル構成したほうが打たれづらいのはデータに基づいてる

  76. 76. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>68
    ボールになるスライダー2球続けて、2球とも見逃されてボール先行
    のイメージ

  77. 77. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>59
    成績と指標が物語ってるからな

  78. 78. 地平を駈ける名無しさん より:

    ランナー出したところで知らんわってスタイルでやってるから球数は嵩むし守備の時間も長いし去年では数字に現れない悪いものが今年は現れてるのかな?

  79. 79. 地平を駈ける名無しさん より:

    三振なんていりませんよ〜ってピッチングも覚えて混ぜないとね。いい球を投げ込むのではなく相手の挙動をしっかりと見極めてずらさないとなあ

  80. 80. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>82
    そういう男かな?平良は
    三振へのこだわりも俺は責任感からだと思うのだけど

  81. 81. 地平を駈ける名無しさん より:

    試合実況スレ、先発平良のときはチームの応援のためのコメントじゃなくて、平良叩けるぜーってコメントが増えるのは残念やね。
    先発転向の時も叩くコメント多かったし応援してるのは一緒なはずなのに恥ずかしいわ

  82. 82. 地平を駈ける名無しさん より:

    被BABIP.347だから運がないのとフォーム変えた影響でタイミングや球筋が合わせやすいのかもしれない

  83. 83. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>70
    走り出てきて柘植と数球キャッチボールしてマウンド向かってたのは草やった。トイレとか着替えしてたら時間足りないやろな。

  84. 84. 地平を駈ける名無しさん より:

    筋トレしてたらデブじゃないって理論よくわかんねえなw
    普通に太ってるぞ平良小柄な力士体型

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました