1167: 名無しさん 2023-10-13 15:09:42
ファーム
ファーム監督
74 西口 文也
ファーム野手総合コーチ
79 小関 竜也
二軍バッテリーコーチ
96 中田 祥多
三軍バッテリーコーチ兼
ブルペンキャッチャー兼
人財開発担当
98 荒川 雄太
1169: 名無しさん 2023-10-13 15:09:56
ファーム打撃コーチ
88 大島 裕行
二軍内野守備走塁コーチ
83 黒田 哲史 ※配置転換
二軍外野守備走塁コーチ
84 熊代 聖人
三軍内野守備走塁コーチ
94 鬼崎裕司
ファーム投手総合コーチ
95 大石 達也
ファーム投手コーチ
90 長田 秀一郎
ファーム投手コーチ
85 榎田 大樹 ※新任
育成コーチ兼人財開発チーフ
97 青木 智史 ※新任
1166: 名無しさん 2023-10-13 15:09:02
黒田さんのダミ声がキャンプ中継の楽しみだったんだけど配置換えか
1170: 名無しさん 2023-10-13 15:10:00
左腕コーチで内海さんの代わりとして榎田さんが就任か
内海さんと同じで他球団経験者だし良い方向に向かうとええな
1172: 名無しさん 2023-10-13 15:11:04
てことは武隈のクソ長肩書き来年も継続か
1175: 名無しさん 2023-10-13 15:15:59
榎田大樹球団本部ファーム・育成グループ バイオメカニクス(一軍グループ兼務)兼企画室アライアンス戦略もついに投手コーチか
1度でいいからこの肩書きの書かれた榎田の名刺を見てみたかった
1171: 名無しさん 2023-10-13 15:10:27
2年連続でリーグワーストの打線で野手コーチ解任0、新任も0、入れ替え1箇所だけ
来年から三軍本格言ってた割に下のコーチ一人増やしただけかぁ
なんか外から入れるかと思ったわ
去年大きく入れ替えたからもう1年は見るよってことかな
1173: 名無しさん 2023-10-13 15:12:07
>>1171
シーズン終わってから○○を招聘へみたいな記事無かったから
大きく変わらないのだろうなと思ってた
もう自分で頑張れとしか
1180: 名無しさん 2023-10-13 15:28:50
赤田アベマのあかんかった1軍打撃コーチが数年後に1軍守備コーチに帰ってきてくさもはえない
どんだけ人材難なんや
1179: 名無しさん 2023-10-13 15:21:45
ソフトバンクや巨人ほどは人数抱えないにしろ
これでちゃんと三軍まで面倒見れるのか?
相変わらず兼任が多いし
やってくれる人がいないのかなという感じ
1183: 名無しさん 2023-10-13 15:32:27
外部の血はなかなか入れられないんだなぁ
1184: 名無しさん 2023-10-13 15:34:27
>>1183
まぁそもそも外部の血って言ったって誰入れるんだって話やし
どこも基本的に何かしら縁のある人がコーチになるもんやで
1192: 名無しさん 2023-10-13 15:43:23
>>1183
言うて平石さんが最大の外部の血やん
今年で3年目やけど見守ろうや
1201: 名無しさん 2023-10-13 15:49:32
>>1183
具体名を挙げて「今まで縁がなかった人(外部の血)だが招聘すべき」なら分かるけど、ただ外部の血というスペックに拘泥することに何の意味があるのか分からん
どこのチームもほぼほぼ生え抜きか純血やない?今年優勝した阪神もオリックスも
1190: 名無しさん 2023-10-13 15:40:37
外部の血だらけの楽天が上手くいってるわけでもないからなぁ
しかしほんま変わり映えしないな
1207: 名無しさん 2023-10-13 15:52:13
平石の肩書きかっこよくて草
1211: 名無しさん 2023-10-13 15:54:47
>>1207
ヘッド兼打撃戦略コーチ
打撃の戦略お願いします平石さん…
1216: 名無しさん 2023-10-13 16:01:59
青木智史ってどなた?と思ってwiki調べてみたら広島カープ→アメリカ(マイナー)→オーストラリア人主体クラブチーム(ただし1年で分解)→米独立→セガサミー→独立新潟選手→兼任コーチ→専任コーチ→兼任コーチ→選手に戻る→立正大コーチ→今回の西武スタッフ入り
なんだこの人は…
1218: 名無しさん 2023-10-13 16:03:23
>>1216
一応今年から人財部門には居たみたいだね
現場に戻ってくるのは分析部門との意思疎通を
もっと円滑に、とかそういう事かね
1220: 名無しさん 2023-10-13 16:04:59
>>1218
あ、ホンマや
スタッフからコーチ兼任スタッフみたいな転換か
1178: 名無しさん 2023-10-13 15:18:17
コーチ人事キムさんどこ行ったねん…
1168: 名無しさん 2023-10-13 15:09:49
鬼崎の肩書が三軍守備コーチから三軍内野守備走塁コーチに変わってるから木村が三軍外野守備走塁コーチになるフラグか
1174: 名無しさん 2023-10-13 15:12:19
>>1168
木村復帰記事そこそこあったのにここに名前無かったのは秋キャンプがもう始まってるからとりあえずって感じなのかね?
1185: 名無しさん 2023-10-13 15:35:04
>>1168
経歴見ると青木智史が外野コーチの可能性もある
1189: 名無しさん 2023-10-13 15:40:18
木村コーチはスポニチの飛ばしだったのか
それとも11月の秋季キャンプから合流なのか
1193: 名無しさん 2023-10-13 15:44:29
>>1189>西武が球団OBで日本ハムで今季限りで現役を引退した木村文紀氏(35)を来季2軍スタッフとして招へいすることが3日、分かった。外野守備や走塁などの強化を期待している。
まあ確かにコーチとは書いてないな
1195: 名無しさん 2023-10-13 15:46:20
キムはコーチじゃなくてスタッフじゃないか?
たけっくまみたいなクソ長い肩書き希望w
1206: 名無しさん 2023-10-13 15:51:50
>>1195
コーチじゃなかったらわりと真面目に
バイオメカニクス兼副寮長なのかもしれんな
タケックマが投手担当
キムが野手担当
1202: 名無しさん 2023-10-13 15:49:40
清川コーチ...
定年ですか?
1212: 名無しさん 2023-10-13 15:55:28
>>1202
しばらく現場に来てないらしいから
体調の問題かもしれんよ
1177: 名無しさん 2023-10-13 15:18:01
清川コーチやっぱ退任か
ここ最近(ファーム終盤から終了後の練習)姿みないって言ってた
くるくる氏流石によく見てるな
1226: 名無しさん 2023-10-13 16:18:08
清川さんって10年くらいコーチやってたと思うけど誰のつながりで入ったんだろう
西武で現役やってないからこれこそ「外部の血」なんだけど
1228: 名無しさん 2023-10-13 16:21:34
>>1226
外部なら他にも光山袴田橋上田口平石と一定の割合で来てるからね
別にOB縛りがあるわけではないのは明らか
1240: 名無しさん 2023-10-13 16:37:59
>>1228
ヘッドコーチが外様なのは伝統やね
1231: 名無しさん 2023-10-13 16:24:53
>>1228
馬場さんも球団じゃなくてツッジとのつながりで来たしね
嶋さんにしてもキャリアはほとんど広島だし、外部の血どうのの話ってなんか雑なんだよな
1227: 名無しさん 2023-10-13 16:18:32
コーチで全員が劇的に変わるとは思わんけど打撃陣になんか刺激欲しいのは分かる
1235: 名無しさん 2023-10-13 16:29:31
>>1227
ほんのちょっとのスパイスでもいいからなんか求めちゃうのよね
1234: 名無しさん 2023-10-13 16:28:10
まあ来年も貧打なら稼頭央政権自体が契約満了で
一旦終了するかもしれんからな
新しい人が来ないのも当然なのかもね