スポンサーリンク

【西武】不安視される投手層

000008

引用元:

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523105262/

引用元:

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523968992/

935: 西1-6日(8回表) 2018/04/17(火)21:07:42 ID:PsZ
おい大石大丈夫なのか

944: 西1-6日(8回表) 2018/04/17(火)21:20:51 ID:Oix
大石引退レベルの球やったな
見てて悲しかったで


943: 西1-6日(8回表) 2018/04/17(火)21:19:55 ID:DoO
やっぱりリリーフがなぁ
勝ちパとそれ以外の差が激しすぎる

968: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:06:24 ID:62D
去年と比べると中継ぎの層が薄すぎて負け試合で粘れないな
打線はよくなってるけど

961: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)21:52:43 ID:DoO
ワグナーがこれを続けられればリリーフだいぶ楽になるんやがな

970: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:09:16 ID:Te6
大石はもう下げてもええやろ

971: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:11:13 ID:yLv
大石は上げるの明らかに早いけど
フォームのことなら土肥クリニックかもな

975: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:14:31 ID:Oix
>>970
>>971
つーか大石ヤバくなかった?
130すら出てないときあったで

978: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:15:47 ID:62D
>>975
途中から135くらい出るようになったけど球が垂れてるというか伸びのあるストレートって感じは全然しなかったな
ノーコンだし使えないだろあれじゃ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:50:21 ID:62D
今日の大石はキレなかったと思う
高めの抜け球と垂れる130キロストレート
フォークはたたきつけるし一軍の投手の内容ではなかった
ウルフの離脱で緊急昇格だからしょうがないかもしれないけどまだ調整が必要だし上で投げるレベルにはない

973: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:14:10 ID:62D
豊田また怪我だから代わりに誰あげんのって感じ
可能性あるのは福倉か伊藤翔だな

981: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:24:40 ID:R35
豊田は今日投げてどこ怪我した?

983: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:26:19 ID:bAN
>>981
足らしいけど詳細不明、続報なし
トレーナーも出てきて降板

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)11:13:00 ID:Xeg
豊田とかいう投げる坂田

977: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:15:20 ID:8sn
流石に中継ぎ外国人補強するよね…?

980: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:23:44 ID:R35
>>977
ファイフやポーリーノレベルしか来ないけどそこにそんな期待できる?
フェルナンデスが呼んで来れるのか?

979: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:23:21 ID:tmz
途中で中継ぎ外国人補強しても、そんな時期に日本に来れる投手なんて基本的にハズレだからなぁ
NPB球に対応する前にシーズン終わる

982: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)22:24:46 ID:Te6
まあ日本球に対応できて日本でもそれなりに実績残してるやつならその辺の心配はないんやけどね
結果としてそれがコラレスなわけやけど

995: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:18:13 ID:62D
というかワグナーは使える兆しが見えてきた気はする
今日ストレートほぼ全部150超えやろ

997: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:22:42 ID:Te6
東京ドームのマウンドはあうんかね

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:50:21 ID:62D
今日の大石はキレなかったと思う
高めの抜け球と垂れる130キロストレート
フォークはたたきつけるし一軍の投手の内容ではなかった
ウルフの離脱で緊急昇格だからしょうがないかもしれないけどまだ調整が必要だし上で投げるレベルにはない

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:53:56 ID:2tG
でももう福倉くらいしか上げられる中継ぎなんておらんぞ
豊田はスペ、伊藤は日数、松本國場田村藤原南川は揃って炎上とほとんどアカンわ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/17(火)23:57:23 ID:62D
まぁ伊藤が登録出来るようになったら入れ替わりじゃないか?

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)06:48:26 ID:zlr
大石豊田はスペ体質だし、ワグナーと中塚が今後首脳陣からの評価を上げて少しでも重要な場面で投げてくれれば
本当は先発やってほしかったけど、2軍での起用からして伊藤は今年中継ぎやり続けるかもな

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)00:09:33 ID:OY7
中継ぎに関してはともみーの早々の離脱が効いてるわ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)07:35:12 ID:qP9
先発は伊藤よりも本田佐野を優先するってことなのかな
中継ぎなら下げる必要もなかったと思うけど

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)08:45:57 ID:0LB
>>22
このままウルフだけで離脱者が終わるなら伊藤が上がるのは8月だろうね
本田佐野が去年よりかはマシになってるし、高橋光と今井があれだから伊藤にもチャンスは絶対来る

問題は中継ぎよ。ワグナーが慣れてきてそうなのが救いになりそうだけど、ワグナー 平井 増田 武隈だけじゃ足りなくなるし、大石があれじゃあね…
國場はどうしたのさ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)09:13:56 ID:qP9
セコム國場は実力もメンタルも未熟やな
下でまともにストライク取れる中継ぎは福倉ぐらいしかいない

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)08:47:45 ID:TLz
大石ももう少しかかりそうだな
せめて森コーチが存命だったら…(叶わぬ願い

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)08:44:46 ID:Lqt
現地で観てたが昨日のワグナーは結構良かったんかな?
154とか出ててビックリしたわ
コントロールとか変化球はよく分からんかったが

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)08:46:20 ID:0LB
>>23
制球は微妙だった。高めに抜ける球も若干あるし

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)09:03:16 ID:Lqt
>>25
なるほど
やっぱり信頼置けるレベルにはないんやね…かなC
新外国人検討してそうやなあ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)09:18:23 ID:r3h
四隅にバシバシ決めるような制球は期待していないから、ワグナーは昨日のような投球をしてくれればいい

大石は二軍からの推薦だったのかな
二軍での投球内容は福倉の方が良かったんだが

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)09:52:45 ID:0LB
福倉上げるようなら間違いなく優勝は出来ないわ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)10:48:28 ID:r3h
>>30
一軍の二軍の連携不足で調整不足の選手を使うことになるよりはいいでしょ

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/18(水)10:46:16 ID:quU
別にそんなことはない
福倉だって良い時は140中盤の動く癖球投げるんやし
ただ現時点では明らかにストレートのスピードがそこまで出てない

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    大石じゃなくて豊田か福倉上げるべきだと思うんだよなあ
    豊田はまた途中降板してたけど
    伊藤は下でじっくりやらせてあげて

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    伊藤は先発調整させるつもりだったけどチーム事情で中継ぎやってるって感じなのかね
    中継ぎやらせるなら一軍でいいと思うけど

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ビハインドを任せられる中継ぎを育てないとこの先無理

    豊田も左足また負傷してしまったし。

    大石下げて潮崎の精神安定剤化してる福倉を試してみたらいいのに

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    まぁワグに投げ分けできる制球力あれば日本になんか来てないわな…
    大石に今すぐ結果を求めるのはちと酷や流石に急すぎる

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    豊田またスペったのかよー
    先発もあやしくなってきたし…中継ぎヤバイね

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    思い返せばシコースキーも高めばかりだったけど抑えてたし、球威さえあればワグナーも使い物になるかも
    あとは猫屋敷マウンドにどれくらい対応できるかだけど

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    大石に高橋とドラ1がこの体たらくだと辛いな

  8. 8. ななしさん@スタジアム より:

    怪我多い選手てやっぱ論外だわ

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    中塚をもっと投げさそうぜ

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    やっぱり伊藤は上で使うべきでしょ。下で即先発として育てると思いきや、中継ぎが足りないから抑えでってなるなら上でビハインドの中継ぎとして使った方がまだいい。大石はもう即落としてくれ。上での調整でなんとかなるレベルじゃない。中継ぎはワグナー、中塚覚醒するかどうかにかかってるからビハインド時は積極的に使っていってほしい

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    必要なのはビハインド要員
    今いるメンバーをある程度慣らすしか今の所はそれしかないでしょ
    いない者に期待しても仕方ない

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    記事枠の一番下にコメント飛びあるの便利になったな
    これLivedoorの仕様か

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    いくら実力あっても怪我しやすい投手は論外やで
    投げられれば無双するとか言っても虚しいだけや
    今居る投手を慣れさせる案に賛成

  14. 14. 自称天才型@名無しさん より:

    大石はマジストだぞ。
    球速なんていらん

  15. 15. 自称天才型@名無しさん より:

    優勝優勝騒いでた西武ファンが一気に静かになってて笑う

  16. 16. 自称天才型@名無しさん より:

    ゆーて大石のストレートが良かった事ないやろ
    防御率が安定してた頃も変化球でかわしてただけやし

  17. 17. 自称天才型@名無しさん より:

    昨日戸田で福倉見てきたけどストレートの威力は結構あるようにみえた
    ただ変化球の制球がアカンかったし現状一軍は厳しいかも

  18. 18. 自称天才型@名無しさん より:

    育てられない
    2位川越なんかで遊ぶ
    一塁専に5億も払って有能な投手を引きとめられない
    そりゃいなくなりますわ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました