スポンサーリンク

西武ファンになった理由は?

0613

引用元:

http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523314554/

1: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 07:55:54.08 ID:cIXkwsxY0
「埼玉に住んでるから」ぐらいしかない

7: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 07:57:01.21 ID:HmpeH+19r
>>1
西武池袋線沿線の間違いでは?


4: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 07:56:26.26 ID:c9aWRIhR0
黄金時代にハマったんやろ

6: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 07:56:50.87 ID:2Dy9SBRu0
森が好きなんで

15: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 07:58:51.96 ID:HmpeH+19r
ユニ赤くして、浦和に移転すれば客入るんじゃない?

260: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:38:18.21 ID:VCTKZ86a0
>>15

4月7日 浦和レッズ 28984人 ほぼ3週間ぶりのホームの試合

4月7日 西武ライオンズ 27675人
4月8日 西武ライオンズ 31666人

もう普通に西武のほうが人気ある

242: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:35:24.55 ID:OoZYYJky0
>>15
浦和って今や土曜日すら3万切るからな
週6西武は満員なのに

20: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:00:04.75 ID:z1jzhQq0a
打線が爆発したときに気持ちよくなれる

26: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:00:52.86 ID:cdla546I0
メヒアの海で泳ぎたいとか色々あるやろ

43: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:03:22.20 ID:o8CRxRLO0
>>26
電車の中でメヒアの映像広告流れてきて草生えた

21: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:00:16.43 ID:6hoO/z2B0
ドラフトで号泣した選手がおったんや……

36: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:01:57.26 ID:NqA/HUlB0
パワプロで松井稼頭央が強かったから

37: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:02:11.00 ID:AchbJ6Hw0
生きの良い選手が定期的に出てきて、面白い野球しとるやん

50: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:05:27.69 ID:2cIHsuFBM
【事実】野球ファンのほとんどは西武の監督が誰なのか知らない

59: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:06:37.00 ID:MoibER8+0
本当に分からないのはここまで出てないオリックス

80: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:11:51.25 ID:Lmry2LSK0
>>59
オリは関西に住んでて阪神が嫌いな変わり者が巨人ファンになってそれにもならないやつがなるのがオリファンや

64: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:07:51.20 ID:2STPOq4V0
オリは不憫
吉田正ほど華のある若手は阪神におらんで

61: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:07:17.81 ID:4jMJwTpW0
好きになるのに理由とかいらない
フィーリングってやつ なんかひかれて好きになる

66: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:08:32.28 ID:rvOmBEUw0
伊豆半島出身やけど西武ファン多いで。

no title

71: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:09:05.77 ID:5Q+Ky/g00
西武ドームが変なとこにあるだけで
所沢自体は割と栄えてるし交通の便もかなりいいのに未開の地みたいに勘違いされやすくて残念や

79: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:11:01.64 ID:NoJSogff0
辻が現役の頃の黄金期ならわかる
今は所沢市民と森友関係者以外ファンになりようがない

81: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:12:16.00 ID:mEJnLBoTp
埼玉住んでないけど松坂カブレラがいた時にファンになったわ

87: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:13:39.89 ID:VCTKZ86a0
ファンクラブ会員もめっちゃ増えてるみたいだしな

90: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:14:19.53 ID:yRShsumq0
松坂が入ったから

85: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:13:06.96 ID:TJpsaBUaa
ナカジ片岡栗山とか華あったやん
imgb691331fzik0zj

93: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:14:28.74 ID:aAk4dMKPp
割と華はある方じゃね?

黄金時代
松坂カブレラ
片岡栗山中島中村
秋山浅村

523: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 09:19:09.55 ID:ZU2FSXGi0
>>93
ほんこれ
選手自体は華あって魅力的な選手多いと思うわ

94: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:14:46.05 ID:2Msp6WDEa
ガキの頃に松坂が騒がれててそこからパワプロで西武使いファンや

97: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:15:14.67 ID:YbC2CNKXd
最近は西武の帽子被った子供をたまによくみるようになった

99: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:15:23.67 ID:aAk4dMKPp
ちなみにワイは関西在住の西武ファン

106: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:16:24.64 ID:o8CRxRLO0
>>99
大阪桐蔭ライオンズやし多少はね

神戸栗山少年応援団もあるくらいやしまあね

135: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:20:16.59 ID:7oMRqX2Oa
黄金時代からのファンやが
今は独自ドラフトからの選手が育つ過程を見るのが楽しい

140: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:20:41.92 ID:wBdpJRIc0
地味に球場もよいしな
選手には不評らしいが

155: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:22:40.60 ID:tWhvOh7e0
滋賀は西武ファンが多いらしいがホンマなんか

162: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:23:38.73 ID:2EKHFgqbp
>>155
堤の出身地だからね

159: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:23:21.12 ID:7oMRqX2Oa
>>155
地元局が西武の試合を中継してるからとかだった気がする

204: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:30:16.15 ID:9O5XxPlxd
わい福岡民猫
いかんのか?

212: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:31:31.10 ID:of7VpdTT0
>>204
ワイもやで福岡でシーズン勝ち越しはいつ見れるんやろなあ
肩見せまいわ

270: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:39:13.34 ID:dI34ntNzd
トゥーッス!!!
458574

288: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:40:50.53 ID:of7VpdTT0
>>270
オードリーはもともと好きやったが
春日のライオンズ愛は本物やったからさらに好きになったわ

323: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:44:22.04 ID:X1oqbU1T0
>>288
若林がコンビの今後について話し合おうとむつみ荘に言ったら
録画したライオンズ戦を半裸で応援してる春日を見てどうでもよくなった話すき

340: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:46:24.55 ID:of7VpdTT0
>>323
しかも録画した試合がたしか90年代くらいの日本シリーズ戦という

160: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:23:24.63 ID:ZpXuJ3aka
スーパースター稼頭央やぞ

214: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:31:40.23 ID:hOXAdDFCp
松井稼頭央をみてファンになったんやが
いかんのか?

258: 風吹けば名無し 2018/04/10(火) 08:38:00.63 ID:LDeKRwc/0
稼頭央がカッコいいからに決まってるだろ
show_img

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    森くん。打てる捕手として頑張って欲しい。

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    もろ沿線住みだからなんだよなぁ…
    ロッテファンさんはなんでロッテファンになったのか聞いてみたい。やっぱ千葉住みだから?

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイ大阪の西武ファン
    大正義大阪桐蔭。ベネズエラ分校の方もそろそろ復活してくれませんかね

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    地元密着ファン、定期的に出てくるスターを応援し続ける
    球場近くにあるから、言われる交通の便もなんのその

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイ千葉住み西武ファン

    父親の実家が所沢近辺の西武ファンやから西武の選手をたくさん知ってるって理由で西武ファンやな

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    松坂、稼頭央からやと思ってたが、親からもっと小さい頃にファミスタでも「くどう」のいる球団使ってたと聞いたワイ困惑。

  7. 7. 名無しよ大志を抱け より:

    他に贔屓あるけど、元々好きな選手多かった所に、辻さんと源田の加入で贔屓と同じくらい西武好きになったで。

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    何とは言わんがコロコロと文化放送のおかげやな
    山手線沿線民なんで池袋乗り換えで行けるからアクセス悪くない

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    甲子園見て松坂ファンになって松坂が西武入ったから西武ファンや

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    片栗中中が最高や

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    生まれも育ちも所沢。そんでロマンある野球してくれるからどれだけ流出しても離れられんわ

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    青と動物が好きだから(要はレオ帽)

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    wbcの日本対オランダ観て野球に興味を持つ→ジョブチューンで秋山選手面白いと思い、西武の試合を観るようになる→西武2位躍進!炎獅子13連勝で完全にハマる

  14. 14. 自称天才型@名無しさん より:

    レオの帽子が良かったから、マリン歩いても行ける実家だけど西武沿線民になり運命やね

  15. 15. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイの親が西鉄からのファンでそのままファンになったなあ

  16. 16. 自称天才型@名無しさん より:

    若い時の栗山がかっこよくてファンになったなあ2005あたり

  17. 17. 自称天才型@名無しさん より:

    松坂カブレラ

  18. 18. 自称天才型@名無しさん より:

    親に連れてかれていった先で松坂と稼頭央が出場しているのを見て興味がワイて、次に行った試合の伊東引退試合でファンになった
    初試合はローズに連続ホームラン打たれてスタンドヒエヒエやった

  19. 19. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイ関西住み西武ファン、よくわからんが小学校の頃からライオンズの帽子をかぶってた
    よくなんで阪神ファンじゃなくて西武ファンなんですか?と聞かれるも、好きだから好きとしか答えられん模様

  20. 20. 自称天才型@名無しさん より:

    牧田がいたから

  21. 21. 自称天才型@名無しさん より:

    何度かここでも書いてるけど
    時は1999年、松坂フィーバーと第2次ゾイドブームが重なったのがきっかけだなあ
    主人公のブレードライガーというライオンのメカが格好良かったんだ
    水色のライオンだし、コロコロや小学生○年生でも同時期に扱われるしで気がついたら西武ファンになってたよ

  22. 22. 自称天才型@名無しさん より:

    都民沿線沿いだからってのと親が西武ファンだったからかな

  23. 23. 自称天才型@名無しさん より:

    皆結構若いんやな

  24. 24. 自称天才型@名無しさん より:

    かずおきっかけだから同じように贔屓チームはコロコロ変わってる

  25. 25. 自称天才型@名無しさん より:

    2008年の日本一からファンになった。
    あれから10年。
    毎年言ってるけど今年こそは優勝だ!

  26. 26. 自称天才型@名無しさん より:

    田渕を追っかけて阪神ファンから転身。

    ノムさんがいて、山崎がいて
    松沼兄弟や森繁和がいて・・
    賑やかだったねぇ。

  27. 27. 自称天才型@名無しさん より:

    松坂、松井の松松コンビが好きで西武ファンになったわ
    あと多摩地区はきっと西武ファン多いぞ

  28. 28. 自称天才型@名無しさん より:

    パワプロ5で西口が使いやすかったから
    それと大の猫好きだから(アラサー並みの感想

  29. 29. 自称天才型@名無しさん より:

    割とまじでオレ達のおかげだった。

    逆転(される)試合が多くて見てて面白かったから何となく見てたら選手をたくさん覚えちゃって愛着が沸いた

  30. 30. 自称天才型@名無しさん より:

    福倉さんとか美沢さんとか鹿児島にゆかりの方の入団が増えたから

  31. 31. 自称天才型@名無しさん より:

    俺達wwwwwwwwwwってキャッキャしてたらいつの間にかファンになってた
    古参ファンからしたら怒られそうだけど

  32. 32. 自称天才型@名無しさん より:

    1.学校が西武沿線だった
    2.ドカベンのプロ野球編を読んでた
    3.松坂フィーバーだった

    この3点かな

  33. 33. 自称天才型@名無しさん より:

    札幌ドームで1番最初に試合したのは西武なんや。松坂もかずおもかぶれらもかっこよかった。

  34. 34. 自称天才型@名無しさん より:

    2008年の日本シリーズから好きになった

  35. 35. 自称天才型@名無しさん より:

    昔PLが強くてね。そんで、少ししてから、コロコロコミックに、河合じゅんじが野球を題材にした漫画を連載しててね。

  36. 36. 自称天才型@名無しさん より:

    もともと栗山さんとか秋山とか好きな選手多かったけどファンクラブ入って現地観戦行くようになったのは源ちゃんの影響だなぁ〜
    茨城民だからちょっと移動長いんだけどw

  37. 37. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイ東北のド田舎在住。高校野球で森くんのファンになる→プロ野球選手になったと聞いて試合見始めたらいつの間にか西武ファンになってた。

  38. 38. 自称天才型@名無しさん より:

    >【事実】野球ファンのほとんどは西武の監督が誰なのか知らない

    そんな事実はない
    ライトなファンならそういうのはいるだろうが、
    自称ガチ勢で知らなかったらそいつは野球ファンを名乗る資格はない

  39. 39. 自称天才型@名無しさん より:

    プレゼント割りとええモンくれるし ドームの飯たくさん種類があっておもろい。

  40. 40. 自称天才型@名無しさん より:

    平日スカスカのスタジアムと西武ドームのレストラン獅子のバイキング&ビール飲みまくりが居心地がよくてやみつきになった。

  41. 41. 自称天才型@名無しさん より:

    源田ちゃん
    源田ちゃん
    源田ちゃん
    源田ちゃん
    源田ちゃん

  42. 42. 自称天才型@名無しさん より:

    煽りスレをポジティブにまとめる管理人の鑑

  43. 43. 地平を駈ける名無しさん より:

    秋山と言えばバク転の方、工藤、清原の時代だったな。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました