スポンサーリンク

西武が急に強くなった理由は?

000639

引用元:

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523176009/

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:26:49 ID:K3N
投手力の強化?打線の厚み?若手の台頭?辻の采配?
教えてクレメンス

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:28:08 ID:u3m
打線


3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:29:45 ID:vRk
割と全部
あと守備が何気に堅い

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:32:32 ID:sNu
全武

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:30:14 ID:r0Z
元々弱くはなかったやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:30:25 ID:Be6
先発がここまでちゃんと仕事しとるからやろ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:31:18 ID:DvG
今は投打とも調子よいから

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:32:46 ID:48l
開幕からの最多連勝
11連勝(1954年:西鉄ライオンズ、1999年:中日ドラゴンズ)

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:35:00 ID:ex5
>>12
で、そのチームは優勝したんか?

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:35:34 ID:r0Z
>>19
中日は優勝しとるやん

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:40:24 ID:crS
まあ89年のオリックスが開幕8連勝で2位だったり02年の阪神が開幕7連勝でシーズン4位という例はあるけど
多分ほとんどのところは優勝してるんじゃないの

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:33:23 ID:sNu
no title

no title


こんなん作られてて草

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:34:01 ID:1dz
>>13

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:34:34 ID:ex5
>>13

今年はずっとこれ貼られ続けるんやろなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:38:45 ID:vRk
>>13
これホント草
5人の立ち位置のちょうど中心点にボールが落ちるとかいう奇跡

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:33:49 ID:uLR
牧田「」

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:34:22 ID:QKl
>>14
岸牧田と抜けるたびに投手強化される謎よ

何気に多和田がんばってるよな

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:33:58 ID:zG5
ホモ球団は強いから
no title

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:38:42 ID:lgA
>>15
ウォーフがまんざらでもなくて草

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:55:14 ID:QKl
和製打線でメヒアを代打枠に追いやるってのがヤバイ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:56:26 ID:gDp
いうほど急か?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:58:46 ID:7RV
昨年2位のチームじゃん

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:02:03 ID:QKl
去年後半戦強かったしな
何気にハムも後半戦強かった
楽天とオリやな後半戦弱かったの

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:11:54 ID:Wng
内野にあんだけ太いのがいながら守備ガチガチという事実

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:00:46 ID:vRk
こんなんもあったぞ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:09:29 ID:e66
>>37
なんやこの頭脳プレー

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:20:12 ID:wBp
野手の球団内タイトル争いが熱いよな

ホームラン王=山川・浅村・中村・森・メヒア
首位打者=秋山・源田・浅村・外崎・森
盗涙王=秋山・源田・金子・外崎

これそのままパ・リーグのタイトル争いだろ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)17:54:03 ID:vRk
1(中) 秋山
2(遊) 源田
3(二) 浅村
4(一) 山川
5(指or捕) 森
6(三) 中村
7(右) 外崎
8(捕) 炭谷 or (指)メヒア
9(左) 金子

スタメンの打順と守備位置をほとんど固定できてるってのがでかい
万が一内野の誰かが欠けても外崎で補充できるのもでかい
あとは森が捕手完璧にこなせれば恐怖の打線に仕上がる模様

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    なによりも辻監督が有能

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    辻有能だからと書こうとしたら書かれていたw

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    一番はどう考えても辻監督だよな
    辻監督が最大の補強よ

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    盗涙王で草
    感動のプレーで泣かせまくってくれるんやろなぁ

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    伊原・田辺「ワイらのおかげやぞ」

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    本スレの15ウォーフ抱えられてて草、疲れちゃうもんね
    イッキュイコウヨ

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    投手がまともになれば西武はこうなるって言われてたからな
    内野外野守備がまともになったのと遊撃が守備上手い源田で固定できてるからな

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    どっかの記事で走塁意識の高さに着目してたな、唐突に切れ目なくビッグイニング作るのはその辺が影響してそう

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    辻監督

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    盗涙王は栗山やろ

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    育成成功した山川、外崎、多和田、森、金子が最初から居るから
    去年の今頃はこの5人が居なかった

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    過去3年はセイバーの割に勝ち星が上がらないチームだったけど今年の8試合は逆に振れ始めたというのもある
    得点圏打率とBABIPと被BABIPがえげつないことになってる

  13. 13. 名無し より:

    選手起用や守備走塁に選手と監督コーチの意思疎通と辻監督の影響が想像以上にでかいと思う
    野球における監督の重要性は競馬の騎手とかよりデカいんじゃなかろうか?西武みたいに若手が多くて監督の采配に多くを頼らざるを得ないチームは特に

  14. 14. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  15. 15. 自称天才型@名無しさん より:

    去年13連勝してるし急に強くなったわけでもない
    それくらい地力がある

  16. 16. 自称天才型@名無しさん より:

    打撃もだけど守備が全然違う
    数年前の毎日お笑い守備みたいなのがないのは大きいよ
    たまに今もやらかしてるけど

  17. 17. 自称天才型@名無しさん より:

    真面目に答えるならフロントが優勝を許可したから。ガチな金満球団以外は優勝なんてそうそう望まれる物ではないんだよ、実際のところね。
    これははっきり言って野球ファン全員知っとくべき事よ?

  18. 18. 自称天才型@名無しさん より:

    辻橋上の戦略が浸透してきたんかね
    打ちあぐねてた投手も後半捕まえたりしてるし、なんらかのデータ戦略でもやってるんかなとたまに思う

  19. 19. 自称天才型@名無しさん より:

    やっぱり守備かなあ

  20. 20. 自称天才型@名無しさん より:

    足の影響はでかいと思うで
    ダブルプレーは取りにくい、塁に出せば盗塁狙える選手が半分いる
    もともと長打力が高い選手多いし出塁許したらプレッシャー半端無いはず

  21. 21. 自称天才型@名無しさん より:

    ライト候補のどんぐりーず
    ショートの所沢遊撃隊
    ここらへんがきっちり競争した結果
    今になって実を結んでる感あるな。

    一軍の試合で使えばそりゃ誰かしらは伸びますわ。
    三軍つくって育成から拾い上げる球団もすごいけど
    一番大事なのは聖域作らずに若手を一軍で使う事だと思うわ。

  22. 22. 自称天才型@名無しさん より:

    田辺時代とか選手は揃っていながらなぜ?
    みたいな感じだったからな
    今はその選手たちがそれぞれ自分たちの役割を理解してまとまっている、ように見えるわ

  23. 23. 自称天才型@名無しさん より:

    急に強くなったってのはちょっと違うな。

  24. 24. 自称天才型@名無しさん より:

    去年2位だしそんな急でもないやろ
    ソフトバンクコケてるから1位ってだけや

  25. 25. 自称天才型@名無しさん より:

    今年優勝しないと菊地と浅村が出ていくしな

  26. 26. 自称天才型@名無しさん より:

    ※25
    浅村はまだわからんやろ!!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました