
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521352499/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)14:54:59 ID:VIC
現行では「打者に安全進塁権」だけど、これを「打者と走者に安全進塁権」にしたらどうやろ
例えば、走者二塁で四球なら一二塁になるが、死球なら一三塁になるものとする
他にも良いアイディアあったら提案してクレメンス
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)14:58:40 ID:VeG
頭部危険球は退場より一点加点にした方が効くと思うの
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)14:59:12 ID:rI4
二回当てたら退場
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)14:59:45 ID:fSu
一回当てたら、味方のボールガールが一枚脱ぐ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)15:02:19 ID:zV4
重くする意味がわからん
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)15:10:21 ID:VIC
>>10
死球って打者サイドからしたら怪我のリスクもあるわけで、四球と同レベルの扱いでは不公平だと思うのだ
死球って打者サイドからしたら怪我のリスクもあるわけで、四球と同レベルの扱いでは不公平だと思うのだ
逆に当たり屋に対するペナルティも見直す必要があると思うけれど
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)15:34:38 ID:eqr
当てたピッチャーは罰ゲームでその場で自衛隊式腕立て伏せ10回
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)15:36:31 ID:xL8
あんまりメリットがありすぎるとワザと当たりに行くやつがいるから試合中のルールはこのままでええやろ
何球か当てると自動的に登録抹消とかでええんやない
何球か当てると自動的に登録抹消とかでええんやない
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)16:02:27 ID:VIC
>>15
死球ポイント貯めて登録抹消制度はええかもな
死球ポイント貯めて登録抹消制度はええかもな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)17:46:11 ID:vlf
死球にはサッカーのイエローカード制に類似した制度を取り入れても良いかもね
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)15:39:57 ID:WAU
怪我した場合両軍ではないちもんめを行い選手を1人3日間借りられる
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)16:05:51 ID:ZGl
死球を受けた選手は次打席1ボールからスタート
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)17:54:52 ID:3QJ
単純に2つ進塁でええんちゃう
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)17:59:38 ID:H0H
1mくらい二塁に寄せたベースもう一個増やして死球受けたときはそこに送られるようにすりゃええやん
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)18:02:37 ID:gxk
死球が球速150キロ以上だったら本塁打扱いで良くないか?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)17:58:46 ID:vlf
あたってでも塁に出たい奴なんか昔からおるやろ
おすすめ記事
コメント
四球+テイクワンベースでいいんじゃないか
いらない
インコース投げるPいなくなるわな
確かイエローカードは3枚累積で1試合出場停止で、+2の5枚目累積で1試合出場停止やったはず
1試合で2枚貰ったら退場
イエローカードを死球に置き換えてもいいかもね
死球って一括りにいってもガッツリ当たってるのからユニかすりまであるし、わざと当たりに行くor避けないってのもあるからなぁ
こんなん急に変えられたら死球記録保持者の清原怒ってくるでw
晩ごはんおかず抜きで解決ですね
四死球の罰則は投手への罰則であって、打者へのお詫びやご褒美ではありません。
失敗して4球もボール球を投げたから罰として打者が出塁するのが四球。
失敗したのはたった1球だけど当てちゃったから打者が出塁するのが死球。
投手にとってはすでに罰則に差があります。
当てた打者に対しての牽制球を投げてはいけない(投げた場合は1球につき現打者に1ボール)。
ただしベース付近の土エリアではなく芝エリアまでリードを取る場合この限りではない。
逆に、当たった打者にペナルティを与えてはどうか?
避けるの下手な選手は淘汰されて、結果的に死球が減って健全な野球になる
チャレンジ制度とビデオアシスタントレフェリーとの併用必須だな
達川みたいなのが大発生する
ケガする可能性がある死球と四球が同じペナルティって意味分からんわ
死球の当たった場所によってペナルティを重くしたりしろ
サッカーと同じがちょうどいいわ
かすった死球やケガのリスクが低いものなどは今と同じ
危険な死球はイエロー
頭部死球、故意死球は一発退場
逆にわざと当たったらシミュレーションとして一発退場(打者は4~5打席しかないから一発アウト)
サッカーのイエローもバスケの4ファールもそれで思い切ったプレーがしにくくなるんだから
野球もイエローで内角攻めづらくなる、ってのはあっても良いと思う
1試合に1人で死球2個出すと当てすぎって思うし(かすったのとかは除く)
死球累積3回で昔の恥ずかしい写真がビジョンで公開される
当たり判定(ユニにカスったはだめとか)と避ける動きがなかった場合の判定を厳しくしたうえでならいいと思う。
そうじゃないと当たりに行くやつが増えてつまらんくなる。
その試合中の死球回数に応じてペナルティを重くする
1回目なら従来と同じ、2回目なら打者は2塁まで進む、3回目は3塁まで進む