引用元:
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520573687/
16: 風吹けば名無し (ブーイモ MM3f-xBmp) 2018/03/09(金) 14:35:36.88 ID:ttYc6xTeM
高木どうなん?
速報だけ見るとコントロール悪そう
速報だけ見るとコントロール悪そう
19: 風吹けば名無し (ワッチョイWW 23c6-/Tmp) 2018/03/09(金) 14:35:56.70 ID:wCHiXirf0
>>16
よくないで
よくないで
25: 風吹けば名無し (スッップ Sd8a-ZR0P) 2018/03/09(金) 14:36:14.91 ID:jhg5bBFrd
>>16
抜ける球がたくさんある
良い球もそれなりにある
抜ける球がたくさんある
良い球もそれなりにある
0: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 14:36:06.00 ID:yamisoku
59: 風吹けば名無し (ワッチョイ ca9a-hn8E) 2018/03/09(金) 14:37:22.02 ID:/jTe73Bk0
5回1失点ならええやろ
60: 風吹けば名無し (ワッチョイWW fb4c-nOE1) 2018/03/09(金) 14:37:32.98 ID:wpBoPGsc0
高木これくらい試合作ってくれればええぞ
62: 風吹けば名無し (スップ Sd2a-CwvI) 2018/03/09(金) 14:37:46.99 ID:XwgEkFSkd
高木5~6番手なら優秀じゃない?
3~4番手を期待するからがっかりするんであって。
3~4番手を期待するからがっかりするんであって。
70: 風吹けば名無し (スッップ Sd8a-ZR0P) 2018/03/09(金) 14:38:20.83 ID:jhg5bBFrd
>>62
それ聞くとほんと野上みたいや
それ聞くとほんと野上みたいや
80: 風吹けば名無し (ワッチョイ 5bb4-iYm2) 2018/03/09(金) 14:39:08.73 ID:FlFOdmZO0
>>62
まあ野上にしてもそうやったけど多和田とか光成がしっかりしてくれてたら
オムは試合つくってくれたらそれでいいレベルにはなるんやけどなあ
まあ野上にしてもそうやったけど多和田とか光成がしっかりしてくれてたら
オムは試合つくってくれたらそれでいいレベルにはなるんやけどなあ
68: 風吹けば名無し (ワッチョイ be9a-9tdc) 2018/03/09(金) 14:38:16.40 ID:z93kxN4b0
5回91球1失点1死球4四球か
72: 風吹けば名無し (アウアウカー Sa7b-tOw2) 2018/03/09(金) 14:38:22.09 ID:oOdVw+8ma
高木勇人とか中継ぎで使ったらなんjになんて渾名付けられるの?
勇者とか?
勇者とか?
81: 風吹けば名無し (ワッチョイWW be0f-kRVO) 2018/03/09(金) 14:39:11.18 ID:DTsd9Pum0
>>72
オム者やろ
オム者やろ
82: 風吹けば名無し (ワッチョイWW ea30-sqAj) 2018/03/09(金) 14:39:11.85 ID:UFQ/FtsO0
>>72
3代目勇者
3代目勇者
89: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa1f-oita) 2018/03/09(金) 14:39:50.21 ID:6hQqRBI2a
>>82
青木勇人、佐藤勇、高木勇人か
青木勇人、佐藤勇、高木勇人か
76: 風吹けば名無し (ワッチョイ fb6b-hn8E) 2018/03/09(金) 14:38:45.58 ID:AyqOutNA0
高木は要所ではいい球はなげてるんだけどな
さすがに死四球が多すぎ
さすがに死四球が多すぎ
83: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa1f-oita) 2018/03/09(金) 14:39:17.61 ID:6hQqRBI2a
うーん
これ明日の多和田次第やけど下手するとウルフが開幕ローテ落ちか?
ウルフ6番手にして、ゲリラ的に中10ローテくらいで回すとか
これ明日の多和田次第やけど下手するとウルフが開幕ローテ落ちか?
ウルフ6番手にして、ゲリラ的に中10ローテくらいで回すとか
95: 風吹けば名無し (ワッチョイ ea0f-Wwmn) 2018/03/09(金) 14:40:00.76 ID:JGiWk+IL0
>>83
ウルフ伊藤大将辺りをそういう間隔で回せたら最高だろうね
ウルフ伊藤大将辺りをそういう間隔で回せたら最高だろうね
111: 風吹けば名無し (スップ Sd2a-ZJ79) 2018/03/09(金) 14:41:31.32 ID:BdBZS0Upd
>>95
ウルフ伊藤を交互に使って大将は先中みたいな感じでやってくれればいいかな
ウルフ伊藤を交互に使って大将は先中みたいな感じでやってくれればいいかな
131: 風吹けば名無し (スッップ Sd8a-ZR0P) 2018/03/09(金) 14:43:18.32 ID:jhg5bBFrd
>>95
大将はうちにはいなかった左のワンポイントになってほしい
柳田、吉田あたりの左打者を打ち取ることができるようになると結構勝ち星増えるで
大将はうちにはいなかった左のワンポイントになってほしい
柳田、吉田あたりの左打者を打ち取ることができるようになると結構勝ち星増えるで
96: 風吹けば名無し (スッップ Sd8a-ZR0P) 2018/03/09(金) 14:40:01.85 ID:jhg5bBFrd
>>83
伊藤くんとウルフを交互に使えるとええなぁ
伊藤くんとウルフを交互に使えるとええなぁ
108: 風吹けば名無し (ワッチョイ 5bb4-iYm2) 2018/03/09(金) 14:41:20.63 ID:FlFOdmZO0
>>83
多和田は暖かくなるまでいないもんやと考えたほうが賢明な気がする
多和田は暖かくなるまでいないもんやと考えたほうが賢明な気がする
コメント
当確ではないけど。悪い中でも多少まとめられる子が少ないのでこれでも充分
もうちょい調整が進むならさらに安心
よく1失点ですんだね…
でもランナー出てからが課題って散々言われてたし、そのテストと思えば修正点と収穫両方あったと思ってもいいのだろうか
ボール先行調整すれば全然いい
多和田、光成より全然ええ
応援してるよー ちな巨
打たれたんならともかく四球なら修正は利くやろ
野上の代わりにはなるやろ
シーズン入って楽天がフルメンバーで来たら今日の出来じゃ普通にKOもあると思うで。茂木もペゲーロもいなくてウィーラーと銀次が仕上がってないからこそ抑えた投球だった。
野上は野上で5回2失点(2被弾)という
ある意味野上クオリティ全開な内容だったみたいやなちな巨さん
春先は毎年調子はええから援護さえあればある程度はやってくれると思うで
夏場勝てない時期がきても温かい目で見守ってクレメンス
ワイとしては野上もオムも両方とも活躍してくれるのが理想や
ちょっと四球多すぎたな
野上という絶妙なハードルを越えられるかな
もう少し制球力の制度を上げて欲しい
人的補償でこれならかなり良い
ローテをそれなりに埋めてくれれば十分すぎる働き
人的補償だと考えるとかなりいいだろ
何だかんだ人的補償の当たり率はあまりたかくないし
正直、これがいい時のオムや
悪い時はポコポコ打たれるで
ええやん
FAなのにプラマイ0やん
※5
修正効かないからプロテクト外れてたんやで
調子悪いと高木ボールが大きく外れるから見切られて甘い球待たれて狙い撃ちされる
野上の無四球2飛翔も持ち味存分に発揮してるな
多和田や光成みたいに四死球出してから大崩れしないからいい。
ま、野上の人的補償でこれくらいやってくれたらええんやない?
野上よりは十亀っぽい
被安打3はいいけど
うちは雄星すら初回or2回に炎上したりするから大崩れしなければ全然いい
スポーツなんて結果が全てよ