スポンサーリンク

野球漫画で1番面白いのはワンナウツ

tokuti

引用元:

http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519943369/

1: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:29:29.81 ID:RWUJhts30
だよな?

3: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:30:04.36 ID:xds0s0FHM
3人組出てくるまでな

5: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:30:29.61 ID:RWUJhts30
>>3
3人組でてきてもそこらの野球漫画よりおもろいやん


4: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:30:16.37 ID:r8NK72rY0
ミスターフルスイング

41: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:38:34.80 ID:tgZNhXD8a
>>4
あっち向いてドーン!好き

80: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:47:31.94 ID:9/fyH43c0
>>4
最近はてなブログ書いてるけどなかなかおもろかった

6: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:30:47.73 ID:fTyEZ1T90
マジにいうとラストイニング

8: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:30:58.19 ID:hjL5jUqRM
ドラベース

9: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:31:00.75 ID:3cnEq6B2K
毒島も面白いやろ

12: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:31:51.76 ID:YP6oOnR30
地獄甲子園

14: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:32:11.70 ID:Pwn369FPa
グラゼニやった

15: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:32:14.35 ID:K9o2j1+20
陽当たり良好

16: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:32:42.12 ID:SvAhBX8c0
都立あおい坂

17: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:32:43.83 ID:ajYcfnn8a
バルスタとワンナウツの2強やな

11: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:31:42.95 ID:7qGDxBEdE
反則合戦するところがピーク

18: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:32:46.94 ID:aENiT6NXM
「ジョンソンのホームスチールは100%成功する(ドヤァ」

20: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:33:34.69 ID:nu+o5vdC0
ネタマンガやと思って読んでたのに割りと感動するから困る

21: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:33:40.37 ID:MIZXW9Y00
H2な

22: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:33:51.39 ID:H/C6pzY00
白球の詩かストッパー

23: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:34:01.84 ID:ajYcfnn8a
グラゼニは盛り上がりが殆ど無いからネタバレとかあらすじ聞けば充分満足してしまうw

25: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:34:45.78 ID:HoIlyh1VM
ワンナウツは小島がヤバすぎる
あいつホームラン打ち過ぎやろ

34: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:35:34.74 ID:JwbXAvGG0
>>25
レジェンドの設定やしな

27: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:34:53.21 ID:6T52HZzXa
ワンナウツのアニメが一番面白い

28: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:35:00.59 ID:+1Jh7uz+E
は?MAJORやろ!

30: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:35:05.86 ID:/kD5G9yS0
砂漠の野球部

50: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:41:21.06 ID:fQa0xoWR0
>>30
大きな声でお勧めできないけどすこ

31: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:35:20.78 ID:L+p8U3q+0
山下たろーくんだろ

36: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:36:24.45 ID:RWUJhts30
トクチ
ストレートのみ
36勝2敗
防御率1,17
奪三振482
実際いたら化け物やね。

37: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:36:35.05 ID:D1wC/9gma
3年がいなくなると途端に盛り下がるスポーツ漫画

39: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:37:11.68 ID:g0ij9uOm0
大正義アストロ球団は?

44: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:39:28.07 ID:63njdfRRd
REGGIEいっつも挙がらないよな
相当おもろいと思うんやが

61: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:43:16.87 ID:otJrC7y1a
>>44
近鉄ユニやったな

72: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:45:52.63 ID:NPPDho6nM
>>44
広島バーバリアンズとかいうなんJ民が夢中でしゃぶりつくであろう球団

95: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:52:27.65 ID:63njdfRRd
>>72
「殺られた命は殺りかえせばええんじゃ」
Vシネマかな?

51: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:41:22.29 ID:hRyNGpqf0
ストッパー毒島とワンナウツだわ確かに

55: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:42:22.77 ID:ybNcJLjAd
ワンナウツで一番面白いのはブルック覚醒回やな
一番つまらないのは三バカの試合

63: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:43:49.25 ID:ajYcfnn8a
ジャイキリって46巻とか出ててワンシーズン終わってないのが凄いわ

74: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:46:38.98 ID:tgZNhXD8a
>>63
Dreamsなんて70巻使っても1年目の甲子園が終わらなかったぞ

66: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:44:14.14 ID:hRyNGpqf0
渡久地「俺がこいつにタッチしたら試合終了か…」

審判「(なんか語り出したンゴ…)」

71: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:45:51.59 ID:i62ZXjDZ0
ワンナウツはそうでもねえわ
一番面白いのはドカベン

78: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:47:04.91 ID:/Sy+kz9ea
ストッパー毒島は全然面白いと思わなかったけど当時だったらあれ面白いと感じるか

83: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:48:38.68 ID:3cnEq6B2K
>>78
ゴリラーマンからの流れもあるしな

79: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:47:09.78 ID:hRyNGpqf0
ワンナウツのアニメ2期やれや

81: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:47:51.66 ID:Lvie1D+I0
ラストイニングってなんで惜しいんやろな。
甲子園編で失速したからかな。

84: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:49:11.06 ID:fQa0xoWR0
>>81
聖母戦がゴールのはずだったからしゃーない
ワイは甲子園編も好きやけど

91: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:50:35.74 ID:ohlc1fIEM
>>81
最後のタッチアップがね…
あってる合ってないとかじゃなくあれでケチがついたまま終わったのが

90: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:50:19.39 ID:bcHcuiqaM
反則合戦で「いや待てよそういえば野球規則第~によると…」って語りだすの草

86: 風吹けば名無し 2018/03/02(金) 07:49:35.75 ID:I/Tuxd/r0
自分が読んだ中ではラストイニングだな
野球漫画って大体大長編になるからさらっと読めないのがネックだわ

おすすめ記事

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    回転数とコース投げ分けとその両方合わせ技まで出来る時点でストレートが最早変化球って所で ほげー ってなったわ。

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    バンチで初期にやってたプロ野球マンガ
    濃くって好きやったのに急に終わった

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    八月のシンデレラナインがコミカライズでナンバーワンに躍り出るぞ

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    ワンナウツの反則合戦みたいなこと実際に楽天かどっかの球団がやってたよな
    批判されたみたいだけど、その頃ちょうどアニメ見てたから楽しめたわw

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました