引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518523593/
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:06:33 ID:bY7
流行語大賞取って冠番組2つもつ予備校講師なんて二度と現れんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:09:28 ID:N2c
すぐ消えるかと思ってた
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:11:19 ID:Sd2
すごい人なのに2chを意識してるから馬鹿にされるんやで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:11:49 ID:bY7
ウィキ見てたらなかなか壮絶な人生送ってて草
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:12:40 ID:MLX
あいつおもろいしな。人気でるのも無理ないわ。
本業は今もつづけてるのか?
本業は今もつづけてるのか?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:30:40 ID:hMT
>>8
東進は映像やし両立できるんやろ
東進は映像やし両立できるんやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:13:35 ID:aDj
お囃子合格者出てるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:14:38 ID:zNK
なんJ民っていう人達がいて…
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:13:19 ID:b3J
2003年に松井選手がヤンキースに移籍して以来、大きく変わりました。
松井選手の所属するヤンキースの試合をNHKがほとんど放送してくれたこともあって、ビデオに撮って欠かさず見るようになったのです。
もちろん、それ以前から、野茂選手も佐々木選手やイチロー選手も活躍していました。
ただ、特に見ようという気にはならなかったですね。
今でもそうなんですが、特にイチロー選手には全く興味がわかないんですよ。
どうしてでしょうかねえ。
時々野茂投手の昔の試合を流してくるようなときには熱心に見るんですけどね。
(だから、彼のノーヒット・ノーラン2試合は何度も見た記憶があります。)
松井選手の所属するヤンキースの試合をNHKがほとんど放送してくれたこともあって、ビデオに撮って欠かさず見るようになったのです。
もちろん、それ以前から、野茂選手も佐々木選手やイチロー選手も活躍していました。
ただ、特に見ようという気にはならなかったですね。
今でもそうなんですが、特にイチロー選手には全く興味がわかないんですよ。
どうしてでしょうかねえ。
時々野茂投手の昔の試合を流してくるようなときには熱心に見るんですけどね。
(だから、彼のノーヒット・ノーラン2試合は何度も見た記憶があります。)
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:13:45 ID:b3J
今日も負けて6連敗となり、「指定席」である最下位が近づいてきたマリナーズの試合よりも見たいと思う人は、ずっと多いと思うんですがねえ。
後、実況の際に「イチローに回せば」という実況もやめましょうよ。
確かに、今年はまずまず打っていますが、いくら1,2番の出塁率が悪いとはいえ、得点圏打率が2割を大きく下回っている(僕が先日確認した段階では.167)ようでは、3番失格は明らかです。
そんな3番打者に回せば何とかなるような幻想を伝えるのではなく、こうした客観的な数字を伝えることの方が大事だと思うのは、僕だけでしょうか?
後、実況の際に「イチローに回せば」という実況もやめましょうよ。
確かに、今年はまずまず打っていますが、いくら1,2番の出塁率が悪いとはいえ、得点圏打率が2割を大きく下回っている(僕が先日確認した段階では.167)ようでは、3番失格は明らかです。
そんな3番打者に回せば何とかなるような幻想を伝えるのではなく、こうした客観的な数字を伝えることの方が大事だと思うのは、僕だけでしょうか?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:14:28 ID:b3J
まあ、こんなところでしょうね。
イチロー選手のトレードは、僕にとっては織り込み済みだったので、前の記事にも書いたように全く驚きはありませんでした。
ただ、先のコメントにも書いたように、移籍早々主砲A.ロッドがかつての僚友キング・ヘルナンデスにぶつけられて手首を折り、
戦線を離脱したというのは、チームにとっては大きなマイナスではあっても、彼にはプラスに働きそうですね。
実際、昨日は8番だった打順が、今日は1番に上がっています。
イチロー選手のトレードは、僕にとっては織り込み済みだったので、前の記事にも書いたように全く驚きはありませんでした。
ただ、先のコメントにも書いたように、移籍早々主砲A.ロッドがかつての僚友キング・ヘルナンデスにぶつけられて手首を折り、
戦線を離脱したというのは、チームにとっては大きなマイナスではあっても、彼にはプラスに働きそうですね。
実際、昨日は8番だった打順が、今日は1番に上がっています。
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:15:35 ID:b3J
打率.286はまずまずと言えますが四死球が多いので、出塁率3割5分越えは合格点と言えるでしょう。
(ちなみに、今日のレイズ戦で久々に1番に起用されたイチロー選手は打率.269はともかく、四死球22で出塁率.295は一番打者としては完全に失格です。)
しかも、こういう数字だけでなく内容が実にいいんですよ。
最近のMLBハイライトは、彼の打撃を見るために録画して見ているようなものです。
(必ず放送してくれるダルビッシュ投手登板試合と違って、ナ・リーグの試合はあまり放送されませんから。)
(ちなみに、今日のレイズ戦で久々に1番に起用されたイチロー選手は打率.269はともかく、四死球22で出塁率.295は一番打者としては完全に失格です。)
しかも、こういう数字だけでなく内容が実にいいんですよ。
最近のMLBハイライトは、彼の打撃を見るために録画して見ているようなものです。
(必ず放送してくれるダルビッシュ投手登板試合と違って、ナ・リーグの試合はあまり放送されませんから。)
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:16:17 ID:b3J
イチロー選手に関して言えば、9試合すべてに出場して、40打数11安打、打率.275 1ホームラン 5打点ですから、大活躍とは言えないもののまずまずだったとは思います。
ただ、見た目の数字とは別に、彼が内野安打などの単打で塁に出たところで、結局試合を決めることにはならないなという感を強くしたのも事実です。
特にヤンキースというチームが勝つためには、長打、中でもホームランが必要なのです。
そういうゲームをずっとしてきたのですから。
皮肉にも、MVPを獲得した敵軍のヤング選手は、そういう打撃を披露しました。
ただ、見た目の数字とは別に、彼が内野安打などの単打で塁に出たところで、結局試合を決めることにはならないなという感を強くしたのも事実です。
特にヤンキースというチームが勝つためには、長打、中でもホームランが必要なのです。
そういうゲームをずっとしてきたのですから。
皮肉にも、MVPを獲得した敵軍のヤング選手は、そういう打撃を披露しました。
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:16:40 ID:b3J
もちろん、この敗退の原因を彼に帰すのはおかしな話です。
しかし、チームの勝利ということを考えた際に、彼がこのチームの必要なピースではないことが明らかになったような気はします。
彼よりも若くてキャラもカブるガードナー選手も故障から復帰したことを考えると、彼が来シーズン、ピンストライプのユニフォームを着ていることはまずないでしょう。
しかし、チームの勝利ということを考えた際に、彼がこのチームの必要なピースではないことが明らかになったような気はします。
彼よりも若くてキャラもカブるガードナー選手も故障から復帰したことを考えると、彼が来シーズン、ピンストライプのユニフォームを着ていることはまずないでしょう。
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:17:36 ID:b3J
ちなみに彼の背番号は31。
ヤンキースの背番号31と言えば、昨年までイチロー選手がつけていた番号です。
となると、彼の後継者といった報道がなされる可能性もありますが、それでもかまいません。
日本でも一人でも多くの方が、この前途有望な、まだわずか22歳の若者に興味を持ち、そしてを応援してくれるといいなあと思っています。
ヤンキースの背番号31と言えば、昨年までイチロー選手がつけていた番号です。
となると、彼の後継者といった報道がなされる可能性もありますが、それでもかまいません。
日本でも一人でも多くの方が、この前途有望な、まだわずか22歳の若者に興味を持ち、そしてを応援してくれるといいなあと思っています。
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:19:00 ID:b3J
今日は他のMLBの放送はなし。
仕事には集中できそうですが、昨日までマリナーズvsロイヤルズなんていう、
「地底王者対決」(Sporting Houseさんの命名です。 笑)が放送されていたのに、
フィリーズvsブリュワーズというナ・リーグ東地区と中地区首位の熱い激突を無視するとは……。
NHKは日本人選手優先だからというのは理由になりませんよ。
ブリュワーズには斎藤がいるんですから。
仕事には集中できそうですが、昨日までマリナーズvsロイヤルズなんていう、
「地底王者対決」(Sporting Houseさんの命名です。 笑)が放送されていたのに、
フィリーズvsブリュワーズというナ・リーグ東地区と中地区首位の熱い激突を無視するとは……。
NHKは日本人選手優先だからというのは理由になりませんよ。
ブリュワーズには斎藤がいるんですから。
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:19:51 ID:b3J
お疲れ様でした。静かにバットをおいてください。
最近のあなたのファンは、少し前の今日は試合に使ってもらえるかな、という思いではなく、
今日は解雇されていないかな、そんな思いの方を強く抱いて過ごしていました。マスコミの報道も焦点はそこに移っています。
最近のあなたのファンは、少し前の今日は試合に使ってもらえるかな、という思いではなく、
今日は解雇されていないかな、そんな思いの方を強く抱いて過ごしていました。マスコミの報道も焦点はそこに移っています。
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:20:21 ID:b3J
今後一番見たくないのは、日本のプロ野球に復帰して、「そこそこ」打ってしまう姿です。そんなことになれば、きっと日本のマスコミは「復活!」と銘打って、大いに煽り立てるでしょうが、
そんなものは「復活」でも何でもありません。単に、レベルが低く、あまりにも球速の乏しい日本の投手が相手ならば、ここまで衰えた彼でも対応できるということの証明に過ぎないんですから。(それさえできない可能性もありますが。)
そんなものは「復活」でも何でもありません。単に、レベルが低く、あまりにも球速の乏しい日本の投手が相手ならば、ここまで衰えた彼でも対応できるということの証明に過ぎないんですから。(それさえできない可能性もありますが。)
29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:21:29 ID:b3J
そうなんです。日本とメジャーの打者のレベル差は、悲しいくらい大きいんです。
日本では、打者のレベルが低いので、多少甘くなってもかまわないとのびのびと投げられたが、メジャーではそうはいかない、と。
繰り返し書きますが、日本の打者のレベルの低さ、特にパワー不足は目を覆いたくなります。
日本では、打者のレベルが低いので、多少甘くなってもかまわないとのびのびと投げられたが、メジャーではそうはいかない、と。
繰り返し書きますが、日本の打者のレベルの低さ、特にパワー不足は目を覆いたくなります。
やたらとバントをやりたがる(しかも結構失敗する)日本のプロ野球の監督さん、一度データをしっかり検証してみてはいかがですか?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:22:03 ID:b3J
MLBのトップのすごさ、いや、すさまじさは張本さんが何を言おうが、日本の比ではないことがお分かりになると思います。
(TEX・ハミルトンのHRもごいっしょにどうぞ。ああいうスイングをすれば、日本の『飛ばないボール』だってちゃんと飛んでいきますよ。
ボールが飛ばないのではなく、単にスイングがヘナチョコなんだということも、お分かりになるはずです。)
(TEX・ハミルトンのHRもごいっしょにどうぞ。ああいうスイングをすれば、日本の『飛ばないボール』だってちゃんと飛んでいきますよ。
ボールが飛ばないのではなく、単にスイングがヘナチョコなんだということも、お分かりになるはずです。)
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:22:35 ID:b3J
日本のぬるま湯野球とは違います
一方、日本のプロ野球ですが、これもまた仕事をしながら流しっ放しにすることもあります。
「プロ」と名のつく以上、鍛え抜かれた肉体の持ち主の、最高レベルの技術が見たいのに、あんなだらしないプレーを見せられると本当に見る気がなくなります。
そんなわけで、今後もMLB中心の生活が続きそうです。
一方、日本のプロ野球ですが、これもまた仕事をしながら流しっ放しにすることもあります。
「プロ」と名のつく以上、鍛え抜かれた肉体の持ち主の、最高レベルの技術が見たいのに、あんなだらしないプレーを見せられると本当に見る気がなくなります。
そんなわけで、今後もMLB中心の生活が続きそうです。
今まで彼は、日本のパワーに欠ける、低レベルな打者を相手に見下ろして投げていました
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:27:58 ID:qJj
関心がないとか言ってめっちゃ調べてて草
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:29:11 ID:j30
物事に関して一番詳しいのはファンでなくアンチだから…
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:43:09 ID:bY7
4月からまた冠番組増えるやん
働きすぎやろこいつ
働きすぎやろこいつ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:34:04 ID:ibH
こいつはそこらの粘着アンチやなんj民がドン引くレベルの
イチロー兼NPBアンチ
イチロー兼NPBアンチ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)21:18:42 ID:qJj
林修と川崎がレスバしたらどうなるん?
おすすめ記事
コメント
ゴリ押しステマと気持ち悪い事大する連中が湧くタレントといえば?
イチローアンチなのとやたら5chを意識するのが残念
頭は一級品で人としてはまあ普通な人間
元巨人ファンと聞いて納得した
信者は薔薇の美しさばかりを褒めアンチは薔薇のトゲばかりを責め立てる
こいつは正しいことを言っているかもしれんが視点が完全にアンチのそれ
ネタにはされてるけどバカにはされてないだろ
こいつの授業東大受験生にだけ生でやってたんだが本当に天才って感じだったぞ
駿台の霜とか比較にならん
番組出てても本当に何でも知ってる感じ
人間図鑑みたいだった
※5
それな
(表現の意図が読み取れないと)インターネットを使うのは難しい
そらこの人が台頭しだした頃から東進は上向いたくらいだし
本当にバカにしてるのは馬鹿な人だけだな
ネットにわりといるけど
馬鹿じゃないとは思うけど好きじゃないわ
でも宇治原の百倍マシ
低レベルの嫉妬民が粘着して叩いてるだけ
ネプリーグの漢字でやらかしたらバカにしてるけど
誰も馬鹿やとは思ってないやろ
林は何より自分の領分と役割をしっかり理解して道化に徹してるところがすごいわ
だから知性はあるのに知識人らしい嫌らしさが無いという
テレビとかでの活躍がすごいから忘れがちやけど
2chでもなかなか酷いレベルのメジャカスイチアン振りだよな
ムネリンとお囃子のレスバはちょっと見てみたいw
バカにしてるのは本物の馬鹿だろ
初耳学で知らない知識だと明らかに悔しそうなの好き
だから知ってる時のドヤ顔も嫌じゃない
そもそも馬鹿にはされてないでしょ