1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)09:59:45 ID:p25
.375くらい?
「打率の割に」とかは考えずに
「打率の割に」とかは考えずに
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:00:44 ID:Q2o
4割以上
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:01:21 ID:seP
四割越えるなら全盛期のワイでも認めたるわ
転載元のスレはこちら
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:05:12 ID:Q2o
歴代出塁率ランキグン
1 落合(ロ) .487 (1986)
2 落合(ロ) .4806 (1985)
3 バース(阪).4805(1986)
4 落合(中) .4728(1991)
5 小笠原(日).4725(2003)
6 柳田(SB) .4694(2015)
7 ペタジーニ(ヤ).4687(1999)
8 カブレラ(西) .467(2002)
9 ペタジーニ(ヤ).466(2001)
10 松中(ダ) .464(2004)
1 落合(ロ) .487 (1986)
2 落合(ロ) .4806 (1985)
3 バース(阪).4805(1986)
4 落合(中) .4728(1991)
5 小笠原(日).4725(2003)
6 柳田(SB) .4694(2015)
7 ペタジーニ(ヤ).4687(1999)
8 カブレラ(西) .467(2002)
9 ペタジーニ(ヤ).466(2001)
10 松中(ダ) .464(2004)
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:09:56 ID:Q2o
ちな2017年度出塁率ランキング
1 柳田(SB).426
2 田中(広) .3982
3 秋山(西) .398
4 丸(広) .3975
5 筒香(De).396
6 鳥谷(阪) .390
7 鈴木誠也(広).389
8 マギー(巨) .382
9 糸井(阪) .381
10 西川(日 .378
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:10:41 ID:QJn
>>6
4割声柳田だけか
別格やな
4割声柳田だけか
別格やな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:12:12 ID:p25
>>6
やっぱ7位くらいまでを見ると順位との相関性高いな
やっぱ7位くらいまでを見ると順位との相関性高いな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:12:53 ID:Jnm
>>6
坂本が4割あるはずやったのに…
坂本が4割あるはずやったのに…
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:12:39 ID:LTo
打率プラス1割あれば上等
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:14:49 ID:dOo
>>11
マ?
マ?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)11:30:48 ID:tQx
山 田 .247 .364 .117
柳 田 .310 .426 .116
筒 香 .284 .396 .112
福 留 .263 .373 .110
T岡田 .266 .374 .108
田中広 .290 .398 .108
角 中 .269 .375 .106
バレンティン .254 .358 .104
中村剛 .217 .319 .102
柳 田 .310 .426 .116
筒 香 .284 .396 .112
福 留 .263 .373 .110
T岡田 .266 .374 .108
田中広 .290 .398 .108
角 中 .269 .375 .106
バレンティン .254 .358 .104
中村剛 .217 .319 .102
>>11みたいな選手なんてそんなにおらんやろと思ったらわりといた
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:16:46 ID:QJn
4割5分越え:歴代記録
4割越え:最高出塁率獲得レベル
ってところか
4割越え:最高出塁率獲得レベル
ってところか
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:19:39 ID:xHL
たしか、松井の日本最終年は4割6分とかやで
イチローは四球が少なかったから、松井の方が出塁率だと高かったはず
イチローは四球が少なかったから、松井の方が出塁率だと高かったはず
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:23:13 ID:FoK
>>17
??「やっぱり松井の方が打者として優れているんですよ。セコセコと内野安打で稼いでもだめなんですよ」
??「やっぱり松井の方が打者として優れているんですよ。セコセコと内野安打で稼いでもだめなんですよ」
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:20:15 ID:Q2o
ちな2016年
1柳田 .446
2坂本 .433
3筒香 .430
4山田 .425
5角中 .417
6中村晃 .416
7西川 .405
8鈴木誠也 .404
9糸井 .398
10福留 .392
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:21:52 ID:P8e
>>19
2016年打高過ぎて草
2016年打高過ぎて草
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:23:07 ID:QJn
>>22
どっちかっていうと
セの打者陣が一年で激変しちゃった感じちゃうか
どっちかっていうと
セの打者陣が一年で激変しちゃった感じちゃうか
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:27:58 ID:Jnm
>>19
坂本がなんか2回に一回くらい塁におるのは錯覚やなかったんやなって…
坂本がなんか2回に一回くらい塁におるのは錯覚やなかったんやなって…
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:29:33 ID:6Ah
.350ぐらいあれば優秀
.330で平均ぐらい
.300きるとレギュラーでは厳しい
.330で平均ぐらい
.300きるとレギュラーでは厳しい
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:32:27 ID:Q2o
>>36
2017年シーズン規定に載ってる野手で3割切った選手は
3人のみみたいやな。
2017年シーズン規定に載ってる野手で3割切った選手は
3人のみみたいやな。
京田 .297
倉本 .292
小林 .285
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:32:37 ID:ge9
ロペスがちょうど.330やな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:33:46 ID:Q2o
>>39
ちなちょうど.350なのが
ロッテの鈴木大地さんや
ちなちょうど.350なのが
ロッテの鈴木大地さんや
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:35:46 ID:Q2o
鈴木大地 .260 11 52打点 出塁率.350
ええやん
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)10:36:21 ID:dOo
>>42
セカンドでこれは優秀
セカンドでこれは優秀
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/27(土)12:00:42 ID:FoK
AJ(2013)avg.243 obp.391
AJ(2014)avg.221 obp.394
AJ(2014)avg.221 obp.394
調べたら2014の方が凄かった
おすすめ記事
コメント
出塁率3割切りが新人王とか涙出ますよ
しかも一番固定
打率+1割で上等って言うんなら0-岡田さんも許されるな
理想を言えばスタメンは全員.333以上欲しい。来季は山川に4割超え果たしてもらいたいね
※2
マジレスするとIsoD(出塁率-打率)は打率が低いほど高くなりやすいから
140-40,10四球と110-10,40四球(ともに150打席50出塁)のIsoDはそれぞれ.047と.242になるんやで
なおおはD「京田のほうが源田よりもチームへの貢献度は高い!」
「濱口はたいしたことないし野手で活躍する方が難しい!」
※5
下はまだしも上は一理あるんじゃない?
西武のが野手層は厚いし、源田居なくても永江呉外崎金子直人あたりでまわせるだろうし
源田京田が居てどれだけチーム力が上がったかで言えば正しいと思う
遠回しに中日の野手馬鹿にしてるかもやけど