1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:38:55 ID:zgz
全く一理ない
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:40:59 ID:w1r
そうなん?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:42:48 ID:FWs
コントロールやろ
転載元のスレはこちら
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:42:53 ID:zgz
むしろフォーシーム「だけ」は通用してたで
絶望的なノーコンとクソ変化球やっただけで
絶望的なノーコンとクソ変化球やっただけで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:43:47 ID:FWs
今のサファテならメジャーでも抑えやれると思うで
制球改善したしフォークカーブもキレ良くなっとる
制球改善したしフォークカーブもキレ良くなっとる
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:44:31 ID:zgz
メジャー通算119回と3分の1で131奪三振奪ったという事実
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:45:12 ID:7pA
>>9
すごい
すごい
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:45:42 ID:NLc
>>9
やっぱり奪三においてはMLBでもえげつない・・
やっぱり奪三においてはMLBでもえげつない・・
これ今メジャーいっても通用するのでは
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:47:16 ID:zgz
>>13
年齢がもう少し若ければメジャーに帰れてたと思う
まあスウィーニーみたいに帰国したロートルがリリーフでそこそこやれてたという事実はあったが
年齢がもう少し若ければメジャーに帰れてたと思う
まあスウィーニーみたいに帰国したロートルがリリーフでそこそこやれてたという事実はあったが
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:45:21 ID:mvM
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:30:33 ID:J9O
>>12
球が速いだけのノーコンボーイすこ
球が速いだけのノーコンボーイすこ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:47:25 ID:cPp
直球だけは通用してたって聞いた
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:48:13 ID:Eub
NPBに来て良くなった点とかある?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:49:39 ID:NLc
>>18
2014年までは結構劇場型タイプだったと思う
2015年以降は制球も安定してきたのでは
2014年までは結構劇場型タイプだったと思う
2015年以降は制球も安定してきたのでは
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)21:54:23 ID:mvM
西武時代なんで9勝もしてんねん
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:23:10 ID:0PR
>>21
猫打線の破壊力で逆転勝ちが多かったのと、セットアッパーだったから
猫打線の破壊力で逆転勝ちが多かったのと、セットアッパーだったから
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:18:27 ID:7ig
ボールというよりマウンド?
2013 西武サファテ
ホーム 32試合 29回 8勝1敗4H4S 3.10
ビジター 26試合 28.2回 1勝0敗12H6S 0.63
ホーム 32試合 29回 8勝1敗4H4S 3.10
ビジター 26試合 28.2回 1勝0敗12H6S 0.63
2017 メラド
4試合 4.0回 被安打8 四死球0 三振6 防御率6.75
ヤフオク 32試合 防御率0.28
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:12:23 ID:7ig
wiki見るとなんか怪我もあったんやな
2008年、4月に自宅で妻が閉めようとしたドアの角に右肩をぶつけた際に鎖骨を骨折するも、それを隠しながら登板を続け、手術を受けた9月までに4先発を含む57試合に登板した。
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:15:11 ID:ta1
明らかに日本に来て成長しとるよな
ボーグルソン、ルイス、マイコラスなんかと同じ系譜や
ボーグルソン、ルイス、マイコラスなんかと同じ系譜や
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:19:38 ID:CZe
言うてサファテの全盛期って今やろ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:20:49 ID:7ig
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:20:56 ID:Ajo
ストレートが年々速くなってる気がするわ、しっかり節制しとるんやろな
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:23:42 ID:ta1
ミスター159km/hってイメージ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:24:03 ID:NLc
>>33
今年160キロ超えるで
今年160キロ超えるで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:24:29 ID:ta1
>>34
ソフトバンクサファテの平均球速と最高球速
ソフトバンクサファテの平均球速と最高球速
2014 151km/h 159km/h
2015 152km/h 159km/h
2016 153km/h 159km/h
2017 153km/h 159km/h
2015 152km/h 159km/h
2016 153km/h 159km/h
2017 153km/h 159km/h
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:26:03 ID:NLc
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:28:09 ID:SEe
マイコラスがどこまでやれるか気になるな
マイコラスが成功すれば日本の育成一目置かれるし、来たい奴増えるんちゃうか
マイコラスが成功すれば日本の育成一目置かれるし、来たい奴増えるんちゃうか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:29:06 ID:3TF
>>40
今と多分変化ないと思うわ
もう成功例で言えば結構あるし
今と多分変化ないと思うわ
もう成功例で言えば結構あるし
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:29:52 ID:ta1
>>40
「日本球界に来るのが夢だった」よりも「日本で結果残してメジャーに帰りたい」っていうタイプの方が逆に総じて期待できるわな
「日本球界に来るのが夢だった」よりも「日本で結果残してメジャーに帰りたい」っていうタイプの方が逆に総じて期待できるわな
日本で適度にやるのが目的か、日本で結果残すのが目的かの違いは大きい
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:30:18 ID:Ajo
>>40
今年中日入団したジーもそれやぞ、1年でメジャー復帰が目標と明言してた
今年中日入団したジーもそれやぞ、1年でメジャー復帰が目標と明言してた
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:29:16 ID:Qfj
別にマイコラスに限らず日本で成長した外人がメジャーに帰って活躍するケースなんか昔からよくあるやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:33:00 ID:yyN
イチロー効果とかで日本に憧れるメジャーの一流どころとか出てこないかな
一線引いたロートルでもいいんやけど
一線引いたロートルでもいいんやけど
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:34:45 ID:gqv
>>50
フランコみたいな?
フランコみたいな?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:43:06 ID:Vhu
今年勤続疲労でぶっ壊れてないか心配や
あと21セーブで名球会入りやからまだまだ頑張ってくれ
あと21セーブで名球会入りやからまだまだ頑張ってくれ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/11(木)22:33:01 ID:sqS
何年か前に向こうからオファーは来てたんやろ
結局断って日本残ったけど帰ってたらどれくらい出来たのかは気になる
結局断って日本残ったけど帰ってたらどれくらい出来たのかは気になる
おすすめ記事
コメント
骨折かくして投げてたし
ボールが違いすぎて一概にも言えないやろ。
コントロール改善した言うても、日本のボールと相性良いから改善したように見えるだけでメジャー球だとまたノーコンボーイに戻る可能性も否定できない。
松坂・ダルとかが制球難でまともにストライクとれなくなる程環境が違う。
こういう議論で日本での成長を一切考慮しないやつなんなん