1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:33:57 ID:Cic
信長の野望大志の特定のシナリオにおいて上杉謙信の後継者に上杉景勝を選ぶと問答無用でゲームオーナーになるバグが存在するもよう
このバグに対して公式は北条氏出身の上杉景虎を後継者することでゲームオーバーを回避できるとしている
転載元のスレはこちら
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:35:57 ID:P2T
草
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:39:37 ID:otD
さすがに草
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:36:40 ID:IwC
シブサワコウ
渋沢
渋沢氏は埼玉県の豪農
渋沢
渋沢氏は埼玉県の豪農
あ(察し
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:38:42 ID:RjK
Steamで日本語だけ抜くのやめろや
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:40:18 ID:H1e
このバグコーエーな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:40:18 ID:0nQ
今作クッソ伸びるよな北条
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:42:44 ID:Cic
ゲームシステム的には一部のシナリオだけ上杉景勝が上杉謙信の一門に設定されてないから起きる問題らしい
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:43:25 ID:1Vb
>>13
景勝が謙信の一門じゃなかったら景虎なんてなおのこと違うやんけ
景勝が謙信の一門じゃなかったら景虎なんてなおのこと違うやんけ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:43:44 ID:tXP
【悲報】上杉景勝さん、コーエーの手により上杉家から勘当される
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:44:26 ID:0nQ
御館の乱が起きないとかなんか
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:45:34 ID:Cic
>>16
御館の乱は起きるけど景勝側でプレイしようとすると選択してすぐにゲームオーバーになる
御館の乱は起きるけど景勝側でプレイしようとすると選択してすぐにゲームオーバーになる
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:46:15 ID:bNg
>>18
製作者の熱い忖度やな
製作者の熱い忖度やな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)14:00:12 ID:GA4
>>18
ひでえw
ひでえw
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:44:56 ID:H1e
歴史を塗り替えたコーエー
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:47:51 ID:Cic
他家でプレイしてる時でもバグの影響で上杉謙信の後継者が上杉謙信の姉である仙桃院になったりするらしい
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:48:15 ID:0nQ
もはやそこまでいくと景勝アンチなのかな?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:48:51 ID:H1e
景勝に相当怨みがあるとみた
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:50:42 ID:IwC
今の新潟知事ならツイッター芸人と化してるし噛みついてきそう
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:51:04 ID:Wgq
貴景勝「これは許されませんよ」
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/26(火)13:49:00 ID:JwY
北条の犬
おすすめ記事
コメント
天道辺りからずっと北条の手先なんだよなあ
能力異常に高いし関東人口も多いし
バグはアカンけど個人的には景虎派やしええわ
ところで上杉景虎の能力はどんくらいなんや
真田丸の景勝情けなかったから仕方ないね
血縁関係詳しくしたのが裏目にでてるんやな
宇佐美軍師と一緒に死んだ政景の息子ときちんと直したから逆に問題になってしまった
いままで雑に謙信の後継だから謙信の息子みたいな感じでカテゴリぶち込んでたから
よっしゃ新知事と泉田ニキに報告や!
北条強くしても関東で止まるやんけ
なお関東の鉄壁の防御は破れない模様
※3
アヘアヘ優柔不断八方美人ピザーラおじさん
これには新小結貴景勝も激怒
ゲームオーナーならむしろやりたい放題だろ
オーナーならな
貴景勝出てきて草
最近のノブヤボだと北條氏康の総合値が秀吉より高くて草
家宝や官位ブーストが有るっていっても氏康の方が官位や家宝もつけやすいんだよなぁ
いくらなんでも地方の一大大名の方が正確な意味での天下人より能力高いとか意味分からんわ
神奈川県民は民度が低いからbyマツコデラックス