
1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:33:57 ID:AGw92BjoT
ワイの提案
ペナントの順位と同じドラフトの順位の指名権剥奪
FAでペナント1位は選手獲得不可
2・3位は1人
4、5位は2人
6位は3人までと獲得人数をもうける
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:38:45 ID:ARTh7u27Y
人数足りなくなって球団消滅するわ
5: マルサン元帥◆iVM2Uqrpw6 2014/08/28(木)21:39:33 ID:rXeHDEC8w
順位と戦力って微妙に違う気がする
優勝しても翌年戦力放出して再開になるチームだってあるし
優勝しても翌年戦力放出して再開になるチームだってあるし
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:38:35 ID:7SNOh3mox
FAなくしてウェーバーでOk
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:47:53 ID:7uCPW1GCe
そもそも特に近年はドラフトの目玉が活躍するとは限らないし、ウェーバー制なんてさほど意味無いやろ
大場長谷部加藤大石
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:39:33 ID:hwTatP2SC
累進加算を強化
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:40:26 ID:7uCPW1GCe
戦力均等にする必要がない
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:41:45 ID:EOKLiwHPs
>>7
これ。
これ。
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:41:20 ID:QFsjnhNIQ
資金力のないOR金を出さない球団の親会社を追放しよう
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:43:20 ID:R5qpw6aQD
パリーグは今のまんまで満足してるよ
今年の1~3位は去年の4~6位だし
今年の1~3位は去年の4~6位だし
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:45:51 ID:ACIwXXArj
MLBのやり方を真似る
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:49:25 ID:R5qpw6aQD
>>14
MLBの方が格差激しいし
崩壊しとるやんけ(呆れ)
イメージで適当なこと言うなよ
MLBの方が格差激しいし
崩壊しとるやんけ(呆れ)
イメージで適当なこと言うなよ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:46:17 ID:7HIg9mVN2
勝者があって敗者があるから面白いんやで
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:48:11 ID:hNyG0ECaK
セ・リーグって巨人以外勝負慣れしてへんよな
特に阪神 負けちゃいけないときに負けとる印象
特に阪神 負けちゃいけないときに負けとる印象
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:48:16 ID:AGw92BjoT
1位から6位まで8ゲーム差以内で終わるバランスがええな
途中で順位確定するのがいやなんや
途中で順位確定するのがいやなんや
22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:51:23 ID:R5qpw6aQD
>>19
ワイは毎年優勝チームが変わる方がええわ
8ゲーム差でも「巨人優勝9割」みたいなのは面白くない
だからパヲタなんだが
ワイは毎年優勝チームが変わる方がええわ
8ゲーム差でも「巨人優勝9割」みたいなのは面白くない
だからパヲタなんだが
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:55:07 ID:jwtSLA6HV
サラリーキャップ
サラリーキャップ(Salary cap)とは、各プロスポーツチームが所属する選手に支払う年俸総額を毎年リーグ全体の収入に基づいて上限金額を調整し、規定する制度である。スポーツの分野、またはリーグの違いによって詳細は様々である。(ウィキペディア)
44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)23:36:04 ID:Xs2v178PI
サラリーキャップは年棒の上限が出来て海外流失が増えるんだよな~
NBAみたいにソフトキャップならええかも知れん
NBAみたいにソフトキャップならええかも知れん
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:56:00 ID:gUlB7o5AO
今年の巨人がぶっちぎってなくて年棒低い広島が今の位置にいて横浜に二桁ピッチャーが二人もいる時点でどのチームにも優勝は不可能じゃないって分かったから今のままでいいよ。
逆指名、自由競争枠がなくなっただけで十分。
逆指名、自由競争枠がなくなっただけで十分。
29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)21:57:44 ID:7uCPW1GCe
あんま関係無いけど二軍選手は何年か経てば自動的にFAになるとかしてほしい
32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)22:01:21 ID:AGw92BjoT
FAは出場機会が目的なら
むしろ2軍の選手に与えるべき
むしろ2軍の選手に与えるべき
36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)22:30:13 ID:R5qpw6aQD
>>32
育成し損になるし反対
育成し損になるし反対
33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)22:07:42 ID:AGw92BjoT
そのかわり1軍の活躍選手にはFAのかわりにトレード提案権を新しく導入
この権利は3年に1回取得可能で自分が提案したトレードを提出できる権利
この権利は3年に1回取得可能で自分が提案したトレードを提出できる権利
34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)22:27:16 ID:AGw92BjoT
今のFAとか実質ボーナスやないか
35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)22:27:52 ID:hOpHtbWah
>>34
「選手の」権利だからな
「選手の」権利だからな
38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)23:08:16 ID:C6n0spG4r
でもウェーバーはあった方がいい
少なくとも公平感はあるやろ
少なくとも公平感はあるやろ
39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)23:20:22 ID:jwtSLA6HV
プロ志望届出したら指名拒否したらアカンという決まりを作っとくべき
そうでないと、ドラフトで「空気読め」みたいな変なことになる
そうでないと、ドラフトで「空気読め」みたいな変なことになる
43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)23:33:18 ID:jg9tm9xX8
だいたい戦力均衡とか言うのって巨人負けさせたいだけやろ
戦力均等に近づけるための案を考えるスレ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409229237/
こればかりは難しいやろなぁ。
育成選手の制度は見直した方がええと思う。
野球/パワプロ関連のおすすめ記事
・熱闘甲子園歴代主題歌一覧wwwwwwwww
・大阪桐蔭の監督「近畿なのに完全アウェイだった」
・甲子園ベストナイン決定wwwwwwwwwwwww
・山本昌さん、60歳の能力www
・松井秀喜と中畑清の対談wwwwwwwwwww
・【MLB】全盛期ボンズのホームランwwwwww
・大阪桐蔭 監督心配しベビースター作戦
・大阪桐蔭先発福島くんwwwwwwwwwwww
・中畑監督「無気力に見えた」 多村、登録抹消へ
・甲子園決勝の視聴率21.8%wwwwww
・カープはなんで丸だけ愛称がないの?
・【朗報】大田サヨナラのホームを踏む大活躍wwwwww
別カテゴリのおすすめ記事
・シンジってあれヘタレ主人公じゃないよな
・AⅤ女優・上原亜衣の月収wwwwwwww
・戦場でハンドガン使う奴っているの?
・一人暮らしあるあるwwwwwwww
・ロシアのデレっぷりが不気味すぎる件wwww
・【悲報】京アニ、もはや外れアニメ制作会社に
・熱闘甲子園歴代主題歌一覧wwwwwwwww
・大阪桐蔭の監督「近畿なのに完全アウェイだった」
・甲子園ベストナイン決定wwwwwwwwwwwww
・山本昌さん、60歳の能力www
・松井秀喜と中畑清の対談wwwwwwwwwww
・【MLB】全盛期ボンズのホームランwwwwww
・大阪桐蔭 監督心配しベビースター作戦
・大阪桐蔭先発福島くんwwwwwwwwwwww
・中畑監督「無気力に見えた」 多村、登録抹消へ
・甲子園決勝の視聴率21.8%wwwwww
・カープはなんで丸だけ愛称がないの?
・【朗報】大田サヨナラのホームを踏む大活躍wwwwww
別カテゴリのおすすめ記事
・シンジってあれヘタレ主人公じゃないよな
・AⅤ女優・上原亜衣の月収wwwwwwww
・戦場でハンドガン使う奴っているの?
・一人暮らしあるあるwwwwwwww
・ロシアのデレっぷりが不気味すぎる件wwww
・【悲報】京アニ、もはや外れアニメ制作会社に
コメント
ドラフト2位以下を折り返しじゃなく普通に買い球団からでどうやろ
そういうハンデ戦みたいなことやってファンが喜ぶわけねえだろ
※1の言うとりや
奇数が逆ウェーバーて酷くないか?
下位球団かわいそうやろ
指名拒否だけはやめて欲しい
贔屓はされた事ないけど外から見ててしらけるわ
拒否したら6、7年くらい志望届提出不可にして
FAみたいな扱いでええやろ
どうせ拒否するの大していないんだし
均等化する必要ないわ
はっきりハンデくださいって言えばいいのに
あんまりやりすぎると、親会社にやる気があって補強したのに均等化のせいでバカを見るみたいな事になっちゃうからなあ
かなり難しい
指名拒否というかドラフト指名権トレードができるようになって欲しい、完全ウェーバーで
弱い方に均一化して何が面白いのか
ウェーバーはFAとセットで一つとして機能してんのにFA廃止させるとは相当な革命やな
一方のFAの方は別にウェーバーとはセットではないのもポイント
選手側に指名ブロックを最大11球団まで認めさせて拒否禁止ならいいんじゃね。
糞みたいな囲い込みさえなければなんの文句もないわ
菅野とか平成の江川そのものやんけ
球界の盟主(笑)を名乗るならマナーは守れや何が紳士たれや
大谷はいいんですか?(笑)
大谷の方が酷いと思うけど他の指名断ってるし
江川菅野はリスクおった
選手の事も考えろよあほどもドラフトなんざ廃止しちゃえよもう
※13
それは単に他球団も大谷指名すればよかっただけの話
それこそハムが菅野に特攻したように
個人的にはそういう駆け引きも含めてドラフトだと思ってるから
完全にルール違反だった江川以外は別にいいと思ってるけどね
39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/28(木)23:20:22 ID:jwtSLA6HV
プロ志望届出したら指名拒否したらアカンという決まりを作っとくべき
そうでないと、ドラフトで「空気読め」みたいな変なことになる
こういうこと言う馬鹿は毎回のようにいるから白けるわ
志望届は「アマチュア側」のルールだぞ
プロごときどうにか出来るルールちゃうわ
#1
買い球団?巨人のことだろうか(白目)
1シーズン5年とかにしてそれが終わるごとに選手シャッフルしたらええんちゃう(適当)
本当に戦力を均等にしたいならパワポケのプロペラ団並の契約でも敷かなきゃ無理
つまり無理だしやる必要もないね
せっかく育った良選手が一部球団に集中して移籍するのが嫌ならFAのルールや補填を更に見直すしかない
今年のサファテやヘルマンのように代理人の金儲けのために連絡拒否で半ば強奪のように同じリーグのチームに引き抜いたりとかは罰則をつけてもいいと思うが
パは拮抗してていいと思う
巨人で出番少ない選手が他行けば面白くなるし、拮抗もすると
無いんですがね
FAなくしたら広島の指名拒否増えそう
パは唯一金持ちのSBがお笑い球団だから気にせんでもいいやろ
いくら戦力補充して囲い込みして強奪しても毎年弱い上に風物詩で負けるし
今年だってあーんなに金使って強奪したのに不人気オリックスに負けかけてるし面白すぎる
オソソソソソとか言って自慢するわりにチャンスで全く打たないからSB戦だけは毎回楽しみにしてるわ
セリーグなんてそもそも興味がない
交流戦で毎回負け越す程度のリーグやん
田中岩隈松坂ダルビッシュ 平成に入ってからの一流の投手はみんなパリーグだし
そもそも巨人の強奪がーなんていってるわりに巨人戦の収入減るのがいやだから交流戦減らそうとしてるとかいう大きな矛盾をなくしてからセファンは口開けよ
FAなくせばいいだけ
一番視聴率取れた80年代はFAがなかったから
戦力均等で面白かったんだしな
そもそもFAて言うのは出番がない燻ってる選手のための精度なのに
なんでAランクBランクの選手のための精度になってるのか本末転倒だわ
もしFA維持ならCランク選手だけにすればいい
金で物を言わす球団が悪!
仮にGがV9を再現したらプロ野球は終焉を迎える
※21
パのどこファンかしらんが、オリは毎年しっかり補強してるから
楽天は外人に金使いまくってアレだけど、他は補強してないのが結果に出てるやん
てか球団の数増やして調整、その際のプロテクトは一桁の少数にするとか。
一軍の半数以上(七八割?)は生え抜き選手を使うとか。
そもそもサッカーみたいに国内戦以外にも試合があるとか、怪我率が高いとかない野球で余剰戦力を抱えているのが問題。金でかき集めても先がない。
5位6位は翌年外人枠5人くらいならいいかな
あんまり色々やり過ぎるとつまらなくなる
指名されたら絶対拒否するな、一度入ったら二度とでていくな
どんなブラック企業だ
それぞれの球団という企業に就職したのではなく、NPBという企業に就職して、それぞれの球団という部署に配属されるという形だとしても、
普通の企業なら優秀な人間は希望部署くらいは聞いてもらえるし、望まない部署に配属になったとしても、そこで頑張れば希望部署にいける
完全ウェーバー
ドラ1指名入団拒否はプロ入り永久不可
そんだけ
優勝するメリットないじゃん
まぁおまえらみたいな底辺が文句言っても何も変わらないから安心しろ。
他チームが巨人阪神並に選手の補強費使っても戦力均衡してないなら改革する必要があるが、金使いたくないでも強くなりたいって弱いチームファンのわがままだろ