スポンサーリンク

【パワプロ2013】各球団代表的な選手の能力査定

2014-06-12-002941

再現選手の査定基準に。
 

巨人
2014-06-12-002123
2014-06-12-002640

阪神
2014-06-12-002300
2014-06-12-002759

広島
2014-06-12-002236
2014-06-12-002721

横浜
2014-06-12-002308
2014-06-12-002830

中日
2014-06-12-002146
2014-06-12-002705

ヤクルト
2014-06-12-002156
2014-06-12-002715

楽天
2014-06-12-002458
2014-06-12-002935

西武
2014-06-12-002344
2014-06-12-002916

ロッテ
2014-06-12-002537
2014-06-12-002952

ソフトバンク
2014-06-12-002413
2014-06-12-002924

オリックス
2014-06-12-002009
2014-06-12-002958

日ハム
2014-06-12-002336
2014-06-12-002906

ミート → 打率、実績

パワー → 本塁打数、本塁打率、長打率、実績

走力 → コナミ「こいつ足速そう」

肩力 → コナミ「こいつ肩強そう」

守備 → 補殺数、実績、つべのファインプレー集

エラー回避 → 守備率

球速 → その年の最高球速

スタミナ → 投球回数、実績

コントロール → コナミ「こいつコントロールよさそう」

変化球 → 球種配分(比率の低い球種は切り捨て)
 

たぶんこんな感じっすかね。

走力・肩力は成績だけで判断するのが難しい項目なので、ほとんどコナミのさじ加減で決めていると思われます。

コントロールは四球数に関わらず、四隅に狙って投げることの出来る投手は高い数値に設定されているようです。

2014-06-12-081407
2014-06-12-081225

体型の割に足が速いと言われていたおかわりですが近年は…。

松井稼頭央も衰えが隠せない年齢になっているにも関わらず走力Bです。

2014-06-12-002315

昨日グリエルを作成したのですが、断トツのNPB最強野手になってしまったので作り直そうかなと思っています。

日本に似たタイプの選手がいないので難しいですね。

Deファンから見て、2013梶谷と比べるとグリエルはどんな感じでしょうか。

多少は甘めの査定にしたいと思いますが、ペナントで使用しても不自然な成績にならない程度の能力にしたいと考えています。



野球/パワプロ関連のおすすめ記事

米メディアが選ぶ「メジャー最高の先発9投手」の中に日本人3投手
グリエル「こういう投手が日本にはいるんだ」
グリエル加入後のDHなしの横浜打線
中田翔「すっごい大きい」
山口俊さんのリリーフ選手としての今までって
ボウカー .250(64-16) 3 12 OPS.769
アスレチックス打線の出塁率wwwwwwwwwww

【野球】「この選手 低打率でノーパワーだから俊足なのかな?」
【悲報】一岡、右肩痛で登録抹消
さて巨人が首位になったわけだが
MLBで松井秀喜より本塁打打てる日本人打者って

別カテゴリのおすすめ記事

まだ走り屋っているの?
小保方氏、子持ちだった
寝る前あるあるwwww
コロンビア紙が日本代表の弱点を指摘!

本田圭佑の1500m走のタイムwwwwwwwwwww

大便器で小便した中学生を処分
逝去を「いきょ」って読んでるやつwwwwww
【朗報】愛子さま、順調に成長!!!

【悶絶】死ぬほど恥ずかしかった経験を語ってけ 

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    グリエルなぁ…
    3試合観た限りではCBBACEとか?
    Sにするなら肩で、パワーはAなのかも知れない

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    グリエルはあと10試合くらいみたほうが…

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ちなDeだけど
    3CBCACC二/三
    甘くするならミートBかな
    得能は走塁4送球4くらいで良いと思うよ

    というかまだ三試合しか出てないのに気が早すぎやしませんかね

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    選球眼とかの能力も忘れちゃいかんで

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    カーブが無いマエケンとか終わっとる。

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    マエケンはアプデでカーブ消えて見栄えが悪くなった

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    田中ってランナー出てからギア上がるっていうイメージやのに
    対ランナーないねんな

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    得点圏にランナー背負ってから三振取りまくるイメージあるから、
    対ランナーじゃなくて対ピンチで有ってるんじゃね?

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    そもそも、対ランナーは3以下しかない

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    三浦は負け運やない弱いチームにおるだけなんや(涙目

  11. 11. 名無しさん より:

    田中とかいうサクセス選手

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    グリエルは3CBCACDって感じかなあ
    梶谷を基準で見て走塁はちょっと劣る肩は強い
    ちょっと強すぎかもしれんが

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    てか今の梶谷、2013シーズン終了アプデ前の、アヘアヘ単打も打てないマンになってもーてるで・・・
    足とその足で稼ぐ守備範囲だけは絶好調やけど。

  14. 14. 自称天才型@名無しさん より:

    グリエルはどっかではパワーと肩強くした内川って言われてたな

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました